- 締切済み
派遣契約及び出産手当金について
派遣社員の契約について…教えてください。 私は現在、妊娠中で某会社にて派遣社員として働いています。出産予定日は7月4日で予定日42日前まで働いて出産手当金をもらうつもりをしていました。 会社にも昨年の12月にはその旨の希望を伝えていました。 しかし、最近になって今年3月末に会社の業務縮小の為、現在働いている場所がなくなることが知らされました。 5月24日まで働くことができたら出産手当金がもらえるので、あと少しというところで納得できません。現在の職場には2年半、在籍していて派遣健保にも加入していました。 何か良い手段はないでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- illv_vlli
- ベストアンサー率37% (121/320)
こんにちわ。 どこの派遣会社かわかりませんが、うちの派遣会社の場合、 私の場合ですが出産予定日6週間前より前1ヶ月(2ヵ月半前) から休みをとって産休⇒育児休暇に入ります。 派遣先との契約はその2ヵ月半前に終了し、すぐに派遣会社と 雇用関係を結んでもらい(派遣会社の社員みたいなもんですね) その間無給ということですが、産前6週間前よりまえから 休暇という扱いにしてもらいました。 これは、法律上、妊婦が休みを要求した場合は与えるのが義務です。 で、予定日6週間前の時点で休みに突入していれば、産前産後休暇 の取得ができます。 その後、働く意志がある場合、育児休暇を取得し、子供の誕生日の 前日まで育児休暇を取得できます。 派遣の場合、その時点までに派遣先を見つけておかないと、 契約打ち切りになります。保育園が見つからないなどの場合、 さらに6ヶ月延長はできます。(書類提出が必要) 今回の場合、5/24~産前休暇ということですが、3月末での契約終了。 やく2ヶ月近く派遣会社との無給の契約ができれば、産前産後休暇を 取得できますが、無給の間と産前産後休暇の間、社会保険の支払いが あります。育児休暇中は免除になるので、支払いはないです。 ちなみに、出産時にもらえる出産一時金も、この場合はあなたの 保険から請求となります。 会社を辞めた場合でも、旦那さんの扶養に入っていれば、旦那さんの 保険からもらえますし、扶養にすぐに入れないのであれば、 あなたの国保からの支払いとなるはずです。 派遣会社の総務と担当者によく確認して、産後もその派遣会社で 復帰して新しい派遣先で働く意思を伝えてください。 (ちなみに有給も継続できます) 上記の方法が無理だという場合、労働基準監督署に一度ご相談されるか その派遣会社に、このような方法をとってほしいと (産前休暇前よりお休みをいただきたい旨)伝えてみてください。 もらえるものはもらったほうが良いですよね☆
- erinaberry
- ベストアンサー率17% (137/795)
詳細は現在の派遣会社に聞かなければわかりませんが、雇い主はあくまで派遣会社なので、同一の派遣先ではなくても、2週間とか1ヶ月以内に別の派遣先に就職できたらOK、のような決まりはありませんか? もしそうであっても、業務縮小後、5月下旬までの2ヵ月弱では、新しい仕事が見つからないということですかね。 確かに、採用時点で妊婦を雇ってくれるところは少ないでしょうから・・・。 でも、ダメもとで短期の仕事や同じ派遣先の別の部署などで仕事がないか探してもらってはどうでしょうか。 ただ、このご時勢なので、納得いかなくてもあきらめないといけないことが多々あるように思います。 長く働いていらっしゃったのに残念ですよね。
補足
ご回答ありがとうございます。ご説明の内容は大変参考になります。しかし、1点疑問というか質問なのですが、2ヶ月間の無給期間中は実際には給与が発生しないために、派遣会社からは社会保険に加入する条件に適合しないといわれています。社会保険に加入するためには、週28時間以上の労働および賃金支払いの確認が必要だといわれています。また、私の派遣会社には育児休業制度が無いため、育児休業の取得は不可と思われます。せっかくの良いご回答でしたが、他にアドバイス等があればよろしくお願いいたします。