- 締切済み
就職に対する不安と同時に生じる意欲喪失
現在大学在学中の3年男です。文系なので営業しかないと就職かからガイダンスで伝えられました。具体的には心理学なのですが、大学院まで進学しないと臨床心理士の受験資格すら貰えません。そこで営業で探すわけですが、様々な職種がありますが、私の気持ちではこの不況の中、給料はどんなに安くても構わない&職種に関してもどこでも良いという考えを持っていまして、一つの企業に絞ったところで、ESやPRでその企業への志望動機が見出せないのです。まだESやPRも1回しか書いたことが無く、いずれも未完成です。ただ単に仕事に就きたいからという動機しかありません。エントリーも3つくらいしかやっておりませんし、イベントも1回しか参加したことがありません。就職出来るかどうか常に不安に思っていますが、不思議と行動意欲が起きません。このままでは卒業と同時に家を追い出されることになっているので現状を打破するためにはやる気しかないのはわかっています。しかしそれが出来ればバリバリ行動していると思います。私の身の回りには既にニートとして生活している人がいたり、ネットで知り合ってもフリーターという方が多いため、軽く自信がなくなってしまいました。私の親は厳しいのでそのような生活以前に家には居られないでしょう。資格は自動車免許ありますが、ペーパーで久々に運転しましたがそれは危なく、バックもままなりません。短所としては結構重度な吃音があります。確かにこの考えや状態では就職は著しく難しいものと思っています。今日はテストも落ち着いたところで、吃音と就職で検索して僅かながら元気を貰っておりました。話が全くまとまりがありませんが、現状に近い方、こんな文章でも助言していただける方お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eradesu
- ベストアンサー率44% (124/276)
回答No.3
- zawa1984
- ベストアンサー率29% (154/525)
回答No.2
- himeichigo17
- ベストアンサー率57% (744/1285)
回答No.1
補足
出来ることなら働きたいと思っております。