- ベストアンサー
経済学部
経済学部にいくと 数IIICが出来てて当然というかんじで授業をするってきいたのですが、本当ですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
理工学部数学科出身の者です。 旧帝大や早慶の理系でも数学(微分積分学)は大学でイチから 授業してくれます。今のご時世,数学がよくわかっているという 前提で授業するところの方が,むしろ例外的です。 大学の先生が言うには,高校での数学の扱いは乱暴すぎるので, イチからやり直さなければいけないとか。 大学で勉強する分量に比べると高校数学はごく微量のため, 高校での(数学の)成績の良し悪しはほとんど影響しないので, 心配しなくてもいいと思います。(別の意味で心配?) ただ,高校で一年かけてやるぐらいの内容を一ヵ月半ぐらいで 終わらせるペースだったので,ついて行くのは大変だったような 記憶はあります。 そのあたりが「数IIICが出来てて当然という感じで授業をする」 という誤解が生まれる原因だと思われます。 経済学部でも数学から逃げて卒業することもできるという話も 耳にしますが,他方で数学をとってないとゼミや就職や進学で 不利になるので,夢を忘れず頑張ってもらいたいですね。 大学に入ったら一生懸命勉強する意志があれば大丈夫ですよ。
その他の回答 (3)
- owata-www
- ベストアンサー率33% (645/1954)
使う授業もあれば、使わない授業もあるらしいですよ ただ、少なくともまともな参考書には数IIICができて当たり前みたいに書かれてますが 慶応のある金融工学の授業である教授がこう言ったそうです 「金融工学というのは、数学やコンピュータを使える理系が生み出したものであり、実際使っている人は理系出身の人たちです。数学もコンピュータもわからない文系の人たちに理解するのは無理なので諦めてください」
- orcus0930
- ベストアンサー率41% (62/149)
経済学部の友達がいるものです。私自身は工学部。 経済学部でラグランジュの未定乗数法を習うと聞いたので、 偏微分はできなきゃいけない。 なので、微分はできるようになってないといけないかもしれないですね。
- miyakohide
- ベストアンサー率22% (16/71)
わたしは理工学部出身なので経済学部のことは実は知らないのですが、経済学部でも、講義によっては全く数学を使わないことはない、むしろめっちゃ数式を使うものもあるらしいと聞いたことがあります。 数理経済学とでもいうのかな? 本当の経済学部(出身)の方に回答してもらうのが一番よいのでしょうが、数学科からの意見でした。
お礼
詳しくありがとうございました。