- ベストアンサー
センター英語の第6問
4月から高3です。 今年のセンター試験を解いてみたら筆記が144点で、第6問が18点しか取れていませんでした。最近は河合の「やっておきたい300」というのをやっていて結構使い込んだので、新しく参考書を買おうと思います。 長文の参考書で何がお薦めでしょうか? ちなみに単語はシス単、文法は桐原1100、熟語は桐原英熟語1000を使っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>長文の参考書で何がお薦めでしょうか 「参考書」うんぬんもさることながら、それ以前に センターレベルだと、 「高校1~2年レベルの英文を、いままでにどれくらい読んだか」、 その総量が、点数に反映されると思います。 少なくとも、 「総量が絶対的に不足していれば、点数とりようがない」 ということ。 学校でサイドリーダを何冊かもらってると思うので、 まずは(量的な意味で)最低でもそれをしっかり読みましょう。 あと、過去問の「3~6番」をよみまくって 「センター単語レベル」を「よりよく知る」というのも、 手っ取り早い方法の1つではある、と思いますけど。 こういうのもあるし? http://www.ibcpub.co.jp/ladder/level4/4896848276.html http://www.ibcpub.co.jp/ladder/level4/4896844262.html --- (前述の「総量」的な意味で言えば、 巷でよくうられている「センターレベルの長文問題集」を、 1冊2冊やっただけでは、分量的にちょっと足りない気がする)
その他の回答 (2)
志望校の過去問なんて夏以降で十分です。 センター対策も同じです。 (東大京大というなら別ですが。志望校を明記してもらえると良いアドバイスがつくと思いますよ) それよりこの時期ならまず長文に慣れることです。 単語文法熟語は上記のもので十分だと思いますが(志望校にもよりますけど)、センター第6問の長文はこの問題集をやっとけ!というより物語のスジをなんとなく読めるようになれば解ける問題です。 自己流ですが、第6問について言うなら簡単な洋書を読むことをお勧めします(´ー`*)b 難しいものでなく、たとえばチャーリーとチョコレート工場とかハリーポッターとか児童向けのものが良いです。1冊読めたら第6問レベルは大分スラスラいくはずです。頑張って下さいね。
お礼
図書館にハリポタとかたくさんあるので覗いてみたいと思います!
- motooone
- ベストアンサー率50% (226/452)
高2で144点ならまだまだ全然大丈夫ですよ。 時間が足りなかったのか、本文が理解できなかったのか、単語や文法を覚えていなかったのか、引っ掛けに引っかかったのか。 その問題点が分からないので何ともいえないのですが、センターは慣れですから高3の11月ごろからセンターの過去問をひたすら解けばその点は改善できます。 だから長文の参考書をやるなら、志望校の過去問をやったほうがいいと思います。 センター一本なら文法を一通り覚えてから長文をする必要があると思いますよ。
お礼
確かに今までを振り返ってみると長文の演習が少なかったかな、って思います。長文の問題集を使いながら、文法、単語も見直して行きたいと思います。