• ベストアンサー

親というものは、いつまで子供を子供扱いするのか?

子供の顔を見るたびにぐちゃぐちゃ文句しか言わない親がいます。 俺はもうすぐ40歳。親は77です。 はっきり言ってありえんと思います。 ホント、文句しか言わないです。 キチガイかと思います。 遺産を貰うために我慢してますが(親は肺癌の手術してて余命は分かりません)俺自身、あんな親を見てると自分が親になりたいとか全く思いません。 40年も我慢してて、親が死ぬまで我慢しなければ、今まで我慢してた苦労が水の泡になるので仕方ないですが 親はなんで子供に文句しか言わないんでしょう? 親がこんなんなんで俺もマトモな人間に育ってないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#183560
noname#183560
回答No.12

多分一生子ども扱いだと思いますよ。 なんだかスイッチみたいなものがあって、 そこに触れてしまうと怒涛の如く説教が始まるんですよね。 触れなければいいのですがね。 心配してくれているのは分っているんですがね、 その怒られている部分って、自分でも自覚していて、 それでもいいやと思っている部分が多いので 言ってもしょうがないのに、と思ってしまいます。 たとえるならば「早く結婚して子供を生みなさい」的な事です。 本当にマイってしまいましたよ。 早く結婚して子供を生むって良い事だとおもうけど、私は今は そうしたくない。という事を分っていない。のですね。 私の事わかってないなぁって。 私なりになりに考えているんだけどなぁ。って そこで一言でも自分の意見を言うと説教が始まりますし、 本当に大変でした。 そうなると顔合わせたくないですね。 ちなみに旦那様はもういいおじさんなのですが、 ご両親は帰省する度に飛行機代を渡そうとする らしいです。主人は絶対受け取りませんが、 いつまでも子供は子供なんですね。 saitouhitoriさんはご両親の事良く思っていないようですが、 お金の為(?)とは言え、毎日ご両親に会っているということ えらいですね。中々できることでは有りませんよ。 親は文句を言いたいのですよ。 本当はほめてくれるのが一番いいのですがね。

その他の回答 (11)

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.11

こんにちは。40代前半既婚女性です。 あなた様の親御様と同年代の親がいます。 顔をあわせると、文句ばっかり小言ばっかりですか。 それはきついでしょうね。 私も30代半ばくらいの一時期 母から苦言を呈されていた頃があり その時はあまり母と顔をあわせたくなかったですね。 忠告の手紙まで送ってよこしてきたり。 反抗心が出てくるんですよね。 「もういい大人なんだから、ほっといて!」と。 ただ、今から思えば当時の私は 客観的に見て不安定で、親に心配をかけていたと思います。 心配なので「親しか言う人間はいない」という使命感で あれこれ言ってきます。 そういう意味での子ども扱いは 受けている当事者は本当に嫌になりますが 今になって思えば「それも仕方が無い状況だったか」と思えます。 あなた様の現状は、そういう点ではどうなんでしょうか? 文面からは立派にお暮らしになり、 生活に困っているご様子はないようですが・・・。 肺がんで余命が少ないからこそ 親御さんはご自分の死んだ後に 一人残るあなた様への心配のあまりに その心配に心が押しつぶされて イライラして小言や文句に、なってきているのかもしれないですね。 結婚という形に囚われなくても 親御さんが亡くなった後に、 親御さんがわが息子の人生を託しても、安心だと思えるような 人生のパートナーはあなたさまにいらっしゃいますか? 「俺の人生は俺のもの、親に『託すとか託せない』とか、思われるのは心外だ」 と思われるかもしれませんが、 親は自分の死後の我が子の行く末だけが 気がかりなのです。 遺産が唸るほどあってもです。 お金があっても一人ぼっちでぽつねんといる・・・。 その姿を想像するだけで気が狂いそうに心配になるのです。 ぽつねんと一人いるのだって「俺の自由なんだからホットイテ!」と思うでしょうが。 子ども扱いの中には 文句や小言もありますが 「慈愛」という行為もありますよ。 こういう記事かエッセイかを見た記憶があります。 母が死の床につき 余命あとわずか、 意識が朦朧として 夢うつつの母親の入院ベッドの側で 最期の時を看取るために つきっきりでついていたとき 疲労の極みで母親のベッドに突っ伏して うとうと居眠りをしていた。 その時、意識を戻した母が 側で居眠りをしているわが子に 「風邪をひくよ」とでも言うかのように もう動かない手を必死でうごめかして 側のタオルを引き寄せ 我が子の肩に掛けようとしていた。 それに寝ていてふっと気がつき 「お母さん。自分が死にそうになっているのに、 死の苦しみの中からでも 私の身を案じてくれているのか。」と 親のわが命より我が子の命という深い愛に 雷に打たれたようになってしまったとのことです。 そういう意味での 慈愛の気持ちとしての「子ども扱い」は 子どもが70になっても80になっても 続くと思います。

noname#96559
noname#96559
回答No.10

一般に母親と言うものは、いくつになっても子供のことを「気遣い」ます。普通の親子なら。 で、子供の出来が悪いときは、「ぐちゃぐちゃ文句しか言わない親」になります。 40にもなって、こういう言葉遣い、遺産はほしい。。。 >自分が親になりたいとか全く思いません。 大丈夫です。親になんてなれませんから。お嫁さんもいないのに、心配しなくてもいいです。 質問投稿日時:07/05/15 22:08   質問番号:3003165 なんで結婚するのか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3003165.html 質問投稿日時:07/07/07 10:24   質問番号:3146343 結婚して何か得なことがあるのか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3146343.html これじゃぁ、お母さんも中々大往生できません。 私にも後期高齢者の母がいます。 たまには美味しい物をご馳走してあげようと、外の料理屋さんに連れ出すのですが、 「これ、あなたが好きだった、食べなさい。これもそれも。。。」 私にばかり薦めて給仕したがります。親孝行を中々させてもらえません(笑)。母に言わせれば、一緒に連れ立って行くだけで充分なのだそうです。 この母は、もう充分生きたから、いつお迎えが来ても良いように言ってますが。。。 親孝行をすると、いいお祖母ちゃんに変わりますよ。

  • v101d
  • ベストアンサー率35% (82/228)
回答No.9

いつまでも子離れできない親ってのは、それはそれで問題だと思います。 が、20歳を過ぎていて、不満があるなら独立する自由はあります。このケースであれば一人暮らしすればいいだけのこと。その家を出て自由になるか、家に残って我慢を続けるかはその人次第です。 自分自身の選択で家に残った上で「ありえん」もないでしょう。

saitouhitori
質問者

補足

むりやり実家の後を継がされましたが 今は独力でお金を貯めてセミリタイア生活です。 でも、お金はいくらあってもいいので遺産は貰いたいです。 もちろん、家は出てますが可哀想だから1日に一度は家に顔を見せます。 しかし、顔を見るたびにこれでは帰る気力が沸きません。

noname#84191
noname#84191
回答No.8

親子の間柄は親が死ぬまで・・と思いきや、それは甘い認識です。 いわゆる子が死ぬまで、親の影響はあります。 死ぬまで、言われた言葉(文句)を思い出します。 何度でも・・

saitouhitori
質問者

お礼

そりゃ、嫌だなあ・・・

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.7

親のレベルが低かったから、あれこれ・・・ というのは、確かにあるとは思います。 けれど「40になったら自分の顔に責任を持て」という リンカーンの言葉はよく使われます。 その意味も考えるべきと思います。

saitouhitori
質問者

補足

そりゃそうですけどね・・・

  • fizee160
  • ベストアンサー率19% (128/647)
回答No.6

こんにちは。 家を出れば良いのではないですか? いつまでもおうちにいるから、親も子ども扱いする。 だったら、自分から変わらないと、親は変わりませんから。 家を出たって、看病は出来ます。

saitouhitori
質問者

補足

今は家を出ていますが可哀想だから顔を見せてるし 遺産のために一日に一度帰ってます。

  • sykt1217
  • ベストアンサー率34% (277/798)
回答No.5

逆に言わせてもらいますが、40歳にもなって公の文章で一人称が「俺」というのは如何なものでしょう。 失礼ながら、お仕事はなさっていますか? まさか40歳にもなってお家で引きこもってネットサーフィン・ネットゲームの毎日ではないですよね。 主観の問題ですから、自分がまともに育たなかったとか、親のせいにするのは自由です。 でもね。20歳を過ぎたら、そんなこと言い訳にもならないんですよ。 社会に出るようになったら尚更です。 きっと今まで何か悪いことがあるたびに、「親の育て方が悪かった」とか、何かにつけて親のせいにしてきたんでしょうね。 「自覚」がないからそうなります。 客観的に見たら、あなたは子どもかそれ以下です。 生きてきた年数に変わりはないのですから、そのぶん人生経験は豊富でしょうから、偏見などもコテコテにできちゃってるでしょうからね。 余談がすぎましたね。 >親はなんで子供に文句しか言わないんでしょう? 子どもが社会通念に反した言動をとる、または社会から逸れた道に進もうとしているから。 >親というものは、いつまで子供を子供扱いするのか? その親や子によって個人差はありますが、基本的には「一生」です。

noname#171468
noname#171468
回答No.4

昔気質の方は得てして親の言う事は聴いて当然、威圧目線で発言します。 明治生まれの父はとにもかくにも厳格、あく有らねばならない、お仕着せはきつい、少しでも筋を変えるなら叱責されて育ちました。  戦前の教育を受けた、質問者さんの実父昭和10年代なら戦前教育で成長しいます、国民学校時代ですし、国を守る国の為と言う今で言う独裁政治に近い北朝に近い、親父とは絶大な権利を持つ強い存在でその中で育った子ども時代です。  文句は言う何時までも自分の理想としない子どもと言う思いに駆られるからと推察します。  そうした時代で生きた戦前人間ですから、忍耐の一途で我慢をして暮らして来ました。  もう社会で一人前に暮らせる立場です、親世代と質問者さん世代とは完全に異なるもう時代錯誤で割り来るしか道はないと思います。  もう先が見えて来て居る年代、特に70才を越えると頑固になる年代ですけど・・・・・  遺産云々は別として、この時代に生まれた気質はこんな物と自分の親を思うと、絶対服従して当然が親父の存在でしたので気持ち的に共感は出来ますけど・・・・  遺産ない家でしたので、親を看取る事と遺産は申し訳ないが我慢して迄の思いは分かりません。  親の介護は子どもとして看取る、誰もする事を嫌がる頑固親父でしたので、文句たらたら言いまくる親父ですが、心筋梗塞で行きました。  反抗するなら、往復ビンタは当然で殴る親父でしたので、今なら虐待で通報される位大声で罵声を出して居るので、近所に筒抜けでした。  くろでなし、キチガイ、生きる資格ない(完全に人格否定も糞も無い) 誰もお陰で飯が食えると思うか・・・・こんな台詞聴きませんか?  巨人の星のちゃぶ台ひっくり返すあの親父そのままと被りますけど・・・ >親はなんで子供に文句しか言わないんでしょう?  聞き流す事で頭はカラです、耳にたこができる位の内容です、最後の言葉もどう納めるか聞く振りしてどう話を進めるかそれを予測して楽しみましたけど・・・・ >親がこんなんなんで俺もマトモな人間に育ってないです。  親は親世代ですので、自分のカラーで生きる事です、質問者さんが言うマトモな人間とは自分がそう思う範疇です、他者は違う思いで客観的に見て居るかも知れません、一個人をみる角度は360度から見ているので自分を言い切る事は苦しく有りませんか、それも質問者さんのキャラと見る方も居ます、卑屈にならないでもご自身の生き方で生活される事でいきいきされたご自身が見えてくると思います。  常に結果とは後から出ると思うから、相手を決めつける事は出来ない理由は、その方の価値観が有る以上それを否定になるなら心の傷になります、相手の尊厳を思いそれも有りですねと、少し風穴を残した関係作りはしています。

saitouhitori
質問者

補足

良く分かりました。 そのとうりですね^^

回答No.3

No.1の方と同意見です。 私も、家に帰る度ガミガミ言われ、「こんな家じゃ安らげない!」と言い残し一人暮らしを始めました。22歳の頃です。 結果、家を出た事は自立も出来たし、親にも感謝する気持ちが出てきて、怒られていた意味のありがたみがわかる様になりました。 親の責任と言わず、本人次第ですよ。 家を出られてみれば、わかってくる事があると思いますよ。

saitouhitori
質問者

補足

既に出ています。 ペーパー会社を作って会社の経費でマンションを借りています。 親の節約志向のせいで車も買えないので会社名義で買ってます。

  • tmrp2005
  • ベストアンサー率22% (41/186)
回答No.2

質問者様自身が「大人」になる事だと思います。 親にとって子供はいつになっても子供。 なので、質問者様自身が自分を「大人」だと思えれば そんな親でも仕方ないなって思えるはずです。 自分の気持ち次第ではないでしょうか?

saitouhitori
質問者

補足

しかし限度がありますからね・・・

関連するQ&A