- 締切済み
政治家の読み間違いについて
首相を始め政治家の原稿(漢字)読み間違いが指摘されています。 「読み間違い」とされると言うことは、事前に同じ原稿がマスコミ等に配布されていると言うことでしょうか? 事後では、間違いを指摘されることがわかっているので配布しないと思います。 たとえば「見当」を「かんか」と読んだというのも、原稿の「見当」という漢字があってのことだと思うのです。 音だけで聞いたなら「かんか」という言葉を探すはずですから。 つまらない質問ですがよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- huna-huna
- ベストアンサー率5% (13/241)
実は老眼で字がよく見えなかった、とか。 でもそれはそれで問題だけどね。 さっさと引退しましょう、となるから。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
官僚が原稿を作り、政府答弁書は質問をした議員に配布されます。 そこから入手するか、議事録からだと思います。 麻生総理の読み間違いは大した事がないのですが、 中川大臣の26ヶ所読み間違いの場合は、歳入を歳出など 決定的な間違えで問題になっています。 そのため、下記サイトにあるように 財務省は議事録段階で訂正するよう衆院側に要請しました。 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009013001117
- goo2408
- ベストアンサー率15% (18/114)
あの間違え方は、読めないとも理解していないとも取れない不自然なものに感じます。 で、下記の記事を参考にするとその特殊性に少し納得がいきます。 http://www.zakzak.co.jp/gei/200811/g2008112601_all.html より一部抜粋 ベストセラー『バカの壁』で知られる解剖学者で東大名誉教授の養老孟司氏=写真=は「読字(どくじ)障害ではないか」との見解を示した。 読字障害とは、知的能力に異常がないのに、書かれた文字を読むことが困難な症状で、原因は分かっていない。欧米では人口の10%、日本でも5%が何らかの読字障害を抱えていると言われている そんな麻生首相が誤読を連発したことで、首相としての資質を疑問視する声も高まっているが、逆に養老氏はプラスの側面に目を向ける。 読字障害 NHKスペシャル http://www.nhk.or.jp/special/onair/081012.html より一部抜粋 数字の「7」は読めるのに「seven」を見せると読めない中学生が見つかった。 最新の研究によって読字障害の人は一般の人と、脳での情報処理の仕方が異なることが明らかになってきた。通常、情報を統合する領域で文字を自動処理しているが、読字障害の人は文字処理をスムーズにできないのである。 映画ジュラシックパークで恐竜博士のモデルになったモンタナ州立大学の考古学者ジャック・ホーナー博士も読字障害の一人。ホーナー博士は、恐竜の生態が鳥類に近い生き物であったことを証明し、恐竜研究に革命を起こした。しかしホーナー博士の読み書き能力は、小学3年生程度と言う。
- weakweak
- ベストアンサー率34% (350/1003)
関係者配布の原稿と照らし合わせるまでもなく、多くの読み違えは文脈からして明らかにおかしいものがほとんどですから、誰でも普通に聴いていれば「それをいうなら××だろ」って感じでわかると思います。
- ryu-seigou
- ベストアンサー率48% (23/47)
大抵は事前ではなく、プレスリリースとして、事後に配布されます。 それに照らし合わせて「あれ?」と思うわけです。
お礼
ご回答ありがとうございます。事後配布だったんですか。それなら間違いを指摘されるのはわかりきってるんだから、ブレーンが策を講じたらいいのになって思います。「かんか」って言葉をこじつけるとか・・・w