• 締切済み

動画で漢字の間違いを指摘するのはいけないこと?

Youtubeで公開されている動画に自分で字幕をつけている人が多いですが、必ずと言っていいほど漢字のミスがあります。 ただの誤変換ではなく、何度も同じミスをしており、完全にそれだと思って入力しているようです。 人気があってコメントがたくさんついている動画でも漢字の間違いを指摘する人はいません。 動画カテゴリーで漢字の間違いを指摘するのはマナー違反なのかと質問したら、そういうことが気になる人もいるんですね、でも上から目線だと思われます、というお答えです。 殆どの方は日本語が壊れることが全く気にならないのでしょうか? 私はこれからもうずっとこうなの?と本当に怖くなってきます。 それなのに言ってはいけないのでしょうか? このカテゴリーの方はこういうことをとても気持ち悪く不安に感じているはずだと思うのですが、こういう傾向をどう受け取っていますか?

みんなの回答

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.7

自分の考えに従い誤りを指摘する事は間違いではない。 …なぜなら、表現自由の範疇だから。 あとは相手側の問題。 否応なく指摘され感情を阻害される義理は無い筈。 その辺りに、相互の関係性における感情の配慮が必要とされる。 …微妙な文章表現での伝達が可能な場合も有る。 …反感を生む表現は避けるのが難しい場合も有る。 …敢えて指摘しない事が、対立を避けるマナーとなる場合も有る。 正義を強行する事で無用な対立が生まれるなら、正義が目的とする結果に繋がらない場合も有る。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11203/34801)
回答No.6

>体が脱力しそうな無力感を感じます。 「脱力しそう」ならまだ脱力していないのですから、そこに「無力感」という言葉を当てはめるのは日本語としておかしいです。 しかも「脱力しそうな無力感」とやると二重に言葉を使っているので「右に右折する」に似た言葉の使い方になっています。 もし日本語を学習している人に「脱力しそうな無力感、は正しい日本語か?」と聞かれたら、私は否、と答えることでしょう。 ・・・という文章を見て、どう思いましたか?「揚げ足をとられた」と思いましたか。それとも「問題の本質はそこじゃない」と思いましたか。でも、私からすると漢字の誤変換は他の国の言葉でいうとスペルミスみたいなものじゃないかなと思いますけどね。スペルミスをすると、英語が崩壊するのでしょうか。 「日本語が壊れる」でいうなら「~させていただく」の濫用のほうが、よほど日本語を壊していると思いますけどね。質問者さんはそっちは気にならないのかしら。

rica_3
質問者

お礼

あと、「無力感」は何も出来ないと感じる心の状態を示しており、体が脱力していることを意味していませんので、二重の意味ではないですよ。 あなたには屁理屈に感じるかもしれませんが。

rica_3
質問者

補足

この場合「脱力しそうな」は形容詞です。 「無力感」という言葉を形容する言葉です。 意味的には間違っていません。 意味的のような言葉に噛みついてきて的は中国語ダ~と言ってきた人もいましたが残念ながら的も日本語ではよく使います。 残念ながら私の言葉使いは日本語のルールでは間違っていません。 そのような屁理屈を言うところを見ると、漢字そのものに意味があることをご存知ないのですね。 漢字の誤変換は意味そのものを破壊する場合があるので気をつけないといけません。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1158/3037)
回答No.5

個人的には、漢字が間違っていたら指摘したくなりますし、指摘するのが間違っていたり、上から目線だとも思いません。 ただ世の中には間違いを指摘されて「揚げ足ばかり取りやがって」と感じる人も少なくないです。なので、知り合いでもない人の漢字の間違いを指摘する場合はできるだけ下手に出る方が効果的だと思います。 日本語が壊れることを憂うなら、反発されずに修正されるよう、うまくコミュニケーションを取る必要もあります。 ちなみに私はテレビで「北海道のグルメを食べ尽くす」みたいな表現が出てくると 「北海道の食通の人がいなくなっちゃうよ!」とか 「お前ら、人を食べに行くのかよ!」 とかツッコんでしまう人です(^_^;

rica_3
質問者

補足

動画の中で語っている内容について言っているのではなく、単にその漢字はこうです、これから日本語を習得する人たちのことを考えて気をつけてほしいと言いたいだけなのですが、それも揚げ足なんでしょうかね… 体が脱力しそうな無力感を感じます。 言葉は得意ではないなら自分で字幕をつけるのは止めてほしい。。

回答No.4

正しいことを言うのに権利は要らない。幼稚園児が間違いを指摘しても良い。

rica_3
質問者

補足

そうですよね、私もそう思います。 どっちが正しいだのどっちのプライドだの漢字なんか間違っててもいいんだと言ってくる人たちに悲しくなってきます。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.3

恐らくだが、「それしか」力量を発揮できるシーンがないのだと思います。 日本語うんぬんと言う前に、自分の考えと違うと、常に突っかかってくる。 で、動画が言おうとしている内容が、理解できたり・出来なかったりする。 そういう意味じゃ「偏ったスキル」と言えるかも知れませんね。

rica_3
質問者

補足

要するに、その方が動画で自慢しているその方のスキルを全力で褒め称えた上でなら聞いていただけるということでしょうか… 日本語なんかこれっぽっちも価値がないと思っているのは許せない気持ちが強いんですが、なんだか面倒くさい方々なんですね。。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1726)
回答No.2

とても素敵な動画ですね 感動しました ・・・など、嘘でも良いので、先に書いてからの指摘ならOKでしょう 文字入れをして完成させているので、そこからもう一度作り直すという苦労も付け加えたら、なお良いと思います

rica_3
質問者

補足

100年生きられるかどうかもわからない自分のプライドしかなく、未来永劫日本語が失われるということなんか頭の片隅にもないんですね。 でもこちらが床にキスする勢いで低姿勢になって指摘すれば通じるならそういたしますが。

noname#254897
noname#254897
回答No.1

悪くはないけど、それやる人って現実でもウザがられてる人だよね🤣仕事とお節介の区別というか・・・🙄

rica_3
質問者

補足

個人的なことならそうですが、動画はずっと残っていて、日本語に疎い人はそれが正しいと思ってしまいますよね。 なのにそういう捉え方なのですか?