- ベストアンサー
NHKの中国語講座で勉強するにあたって
初めまして。 全くの初心者ですが、中国語を勉強し始めようと思っています。 過去のみなさんの回答を読んでみたのですが、 教室以外ではNHKの講座を視聴したり、お勧めの参考書が 紹介されていて、とてもためになりました。 そこで、今年の4月から始まるNHKの中国語講座から 真面目に取り組もうと思うのですが、 その4月の番組開始までに、 今からやれそうな事をやっていきたいと思っています。 もちろん4月までではなく、 4月以降も継続して続けようと思っています。 何かやれそうな事があれば、教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の方の発言にもありますが、 ピンインはしっかりやっておいたほうがいいです。 日本で専門に学んでいない方に多いのが、ピンインを発音できない方。 中国語は発音できれば半ばよし、といわれるくらい、発音は重要。 なのに、漢字表記に気をとられるせいか、できていない方が多すぎます。 結果、通じないのです。 本を読むだけならかまわないのでしょうが、 やはり語学は会話ができてこそ、楽しみもますことでしょう。 四声とピンインを読める、発音できるようになること。 できれば、自分の発音をテープにとって聞いてみて 実際自分がどう話しているのか客観的に見るといいと思います。 (はじめはかなり気恥ずかしいですがね^^;)
その他の回答 (3)
- kaerururun
- ベストアンサー率45% (70/154)
すでに回答されている方もいらっしゃいますが、日本語の平仮名カタカナにあたるピンインをマスターしておかれるといいとおもいます。NHK講座でもそれなりに時間を割いてピンインをやってくれますが、中国語特有の発音や、ローマ字とは異なる読み方があるので、こちらを予習し、講座で復習するくらいの感じでやられるといいでしょう。 ピンインをマスターしたらあとはひたすら教科書を読む!読む!読む!NHKのテキストがあればそれも読んでみましょう。講座を聞くときは自分の発音のどこが間違ってるかをチェックするような感じで聞くと、レベルアップが早いと思いますよ。がんばってくださいね~!
お礼
本当にありがとうございます。 貴重なお時間を割いてくださって、丁寧にご回答を。 みなさんのアドバイスを実践して確実にモノにしていこうと思います。 ひたすら教科書を読むっていうのも、 ヒマな時間と言わず、1分でも時間があれば読んでいきます。
- tunoji
- ベストアンサー率7% (8/105)
中国語の漢字の読み方を示すピンイン記号ですが、ローマ字読みの感覚とかなり違うらしいので、ピンイン記号の発音を勉強しておくといいのではないでしょうか。
お礼
ご回答、どうもありがとうございます。 今、みなさんの回答を読んでみたのですが、 ピンインは、かなり難しく勉強して行くにあたって、 最後まで(最後って無いのかも知れないですが)、 苦労しそうですね。 少しでも早く馴染めるように今からでも始めたいと思います。 ありがとうございました。
こちらのサイトは音声も出ますから、ヒヤリングしてみたらどうでしょうか。
お礼
聞いてみました。 今日、書店で参考になりそうな本(CDといっしょのもの)を 物色してきました。 やはり日本人には馴染みの無い発音でした。 完全に日本語を忘れて挑もうと思います。 ありがとうございました。
お礼
「四声とピンインを読める、発音できるようになること」ですね。 少し恥ずかしいのかも知れませんが、 それが一番良い自習の仕方かも知れませんね。 「会話ができてこそ」 本当にその通りですね。 とても「ため」になりました。 ありがとうございます。