- ベストアンサー
得意先からの売上金の回収ができず困っております
はじめまして。 得意先からの売上金の回収ができず困っております。 こういうケースの対処方法をご教授お願い致します。 私は、個人事業を営んでおります。 昨年の夏ころに得意先(A社)の仕事が完了して、 請求書も送付済で、振り込み期日が来ても振り込まれず、 何度か、メールや電話で問い合わせましたが、 ほとんど具体的な説明も頂けないまま、最後は無視されてしまい、 先日突然、このA社の担当弁護士と名乗る方からFAXが届きました。 内容は簡単にまとめると、 「A社は資金繰りが不能となり、負債が膨らみ、A社から債務整理の依頼を請けました。 よって、A社の資産状況と負債額などを調査した上で改めて報告します。 貴社様にはご迷惑をおかけ致します・・・・」 などと書かれてました。 知人に相談してみたら、 「おそらく倒産したので、全額の回収は難しいかも知れないが、 あとは、何割返ってくるか、弁護士からの返事を待つしかない・・・」 と言われたのですが、 先日、A社の近くを通りかかったとき、少し遠くから覗くと、 なんと!、A社はまだ営業しているみたいでした。 あとで、非通知で電話してみたら、事務の女性が電話に出ました。 倒産して破産などしたら、最悪、回収できないのはわかりますが、 上記の様なFAXを流されたあと、債権者に対し未払いなのに、 営業を継続して良いものなのでしょうか? 営業を継続してるって事は、 請求書を交わした金額は、法律上、全額払ってもらえるものでは無いのでしょうか? 私が個人事業なので、払わなくとも会社組織に比べ衝突した時、リスクが少ないので、 「なめられているのではないか?」などとも考えてしまいます。 そんなことは無いとは思いますが。 お取引のあった時は、非常に信用のおける良いお客様だったのですが・・・。 私の対処法としては、どうすれば宜しいでしょうか? 困っております。 アドバイスをよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
倒産することと、営業を続けることは関係ないです。 民事再生法、会社更生法を適用したらすぐに事業活動を停止する、なんてことはないのです。 営業活動が急に停止してしまえば、他で連鎖倒産など起こしかねません。借金を異常にふくらますことのない営業活動であれば続けていかなきゃいけないんです。他者のため、その会社の再生のためにも。 請求書を交わした金額は法律上全部払う、これも絶対ではありません。 売り掛け、というのは、その会社にとって借金と同じです。 借入金100万って書いてあるんだから、100万法律上返してもらえるでしょう?といっているのと同じです。会社が倒産したときには債権者リストというのができます。(まあ銀行と税金がたいがい一番上ですが)金額だとか、契約だとかで順位などがきめられます。弁護士さんにお話がとおっているのであれば、相談者様も債権者リストには名前が挙がっていると思います。あとは知人さんのおっしゃるように、資産、借金の状況を照査した上で弁護士さんからの連絡を待つしかないです。
その他の回答 (1)
- poolisher
- ベストアンサー率39% (1467/3743)
弁護士からの連絡が本当であったとして、 弁護士(管財人)の許可を受けて営業を継続することはできます。 ただしその場合現金取引が基本となりますが。 知人さんのいったとおりです。 とりあえず、貸し倒れしたものとして、ご自身の資金繰りを手当てして ください。
補足
ご親切なご回答ありがとうございます。 まだまだこの件については、 教えていただきたい事、現在の状況報告などがいろいろあるのですが、 どういう風に聞けばよいか、なかなかマトメきれないので、 ずるずるとご返事遅くなり申し訳ございません。 とりあえず、また、教えて頂きたい事がマトマッテから、 質問させて頂きます。 詳しいご回答をありがとうございました。 非常にためになりました。