• ベストアンサー

explanationとexplainの用法について

わたくしが聞いているラジオ、基礎英語1で以下の 表現がありました。 1 ~explain about~ 2 ~give explanation about~ どれも、~について説明するといった意味になると 思うのですが、実際の使用する時は、それぞれ どんな時にどちらが自然に受け入れられる表現 なのでしょうか。 また、日本人が会話の中で使用する場合、1の表現の ほうが舌をかみにくく言いやすいと思うのですが、 実際の会話では、2の表現は多いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

give an explanation on の例を探してみましたら、下記の例が見つかりました。 The police should give an explanation on the rationale behind the detention of Sin Chew Daily journalist, Tan Hoon Cheng, who was arrested under the Internal Security Act (ISA). 逮捕理由について説明をすべきだ、というのに give an explanation on が使われています。当然 explain why のようは言い方も出来ますが、 give an explanation on は何かまとまったメッセージ(公式見解)をポンと渡すようなイメージがあります。これはこの状況では妥当な表現ではないでしょうか。 別段フォーマルだとか政府だからということよりあくまでも文脈なのですが、行政は何かまとまったメッセージをポンと渡す立場になりがちなので、あなたの言われるような感想を持たれるのは故なしとしないと思います。

kureyon96
質問者

お礼

度々になる親切な対応をいただきまして とても感謝いたしております。 あなた様からのわかりやすいご説明によって たいへん理解できました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

検索する限りでは圧倒的に1が使われています。また about (あるいは on) は使わずに "explain history" などとする場合の方が多いと思います。 2の場合 about よりは on、"give explanation on" の方がよく使われています。 意味は同じなので、短い方が簡潔でよいと思います (explain history がベスト)。同じことを長く言うのは避けるべきかと。

kureyon96
質問者

お礼

早速の回答をいただきましてありがとうございました。 やはり1の表現が多く使われるということですね。 それもaboutを省略して使われているということですか。 ふと思ったのですが、2の長い表現は、よりフォーマルな 場面や政府などの公式コメントなどかしこまった状況にて 使われる表現ではないでしょうか。 単なる想像ですが、いかがでしょうか。

関連するQ&A