- ベストアンサー
注文住宅における仲介業者の仕事について
現在注文住宅を建てようとしているものです。 土地:仲介業者からの紹介 工務店:仲介業者からの紹介もあり (しかしそこの工務店になるかは未定) ローン:フラット35 (土地、着工金はつなぎ融資にて支払い) 仲介業者には土地探しと家の設計について相談に乗って貰っております。 本題ですが、仲介手数料はいつ払うものなのでしょうか? 仲介業者は土地の決済が完了した時点で支払ってくれと言っております。 私としては土地決済時点で半金、家が完成した時点で半金を支払うのが流れなのかと思っているのですが。 理由としてはこれからまだローン手続きに関することが多々あるのでその分も仲介業者の仕事だと思っているのですが如何でしょうか? 仲介業者は仲介手数料を支払った後も手続き等手伝ってくれると言っていますが、こちらとしては不安です。 なので上記の様な半金を支払う形にしたいと思っております。 それか口頭での約束では不安なのでなにか書面に書いてもらえば安心でしょうか? 以上、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
注文住宅を建てるのですよね。 なら、土地の決済で仲介料を支払い仲介屋とは切れるのが普通です。 それ以上に別途料金を払わずに仲介屋を挟むことは すなわち仲介屋が紹介料を工務店からもらえるのが前提となりますので 工務店の変更は厳しくなるのが一般的です。 注文住宅のコンサルをお願いするならば仲介料とは別にコンサル料金を支払うべきです。もちろんそういう仕事を業務としてやっているんかどうかわかりませんし、単なる仲介屋さんがコンサルができる能力があるかどうかもわかりません。ともかく、工務店を変更する視野があるならば土地仲介料しか払わずに仲介屋の介入を期待することはできませんよ。もちろんかえた先から紹介料がでるならべつですが。 家の設計の相談に乗っているのはあくまでその工務店で建築する場合の話でしょう。それがごく当然で、土地の仲介料は土地の決済時に支払うもので建築の工事契約とは全く関係はありません。
その他の回答 (1)
- natuvani
- ベストアンサー率9% (1/11)
仲介業者が家まで設計するという事は、紹介した住宅会社と契約すると紹介料が発生すると思われます。ただし、お客さんへの請求は一切ないと思います。紹介料は会社の形態によっても違うので一概にはいえませんが、建物の利益を削って支払う会社と建物に上乗せしてそこから支払う会社が多いと思います。 仲介料に関しては、土地の決済時(つなぎ融資時)に土地に関するお金すべて(土地代金・登記費用・銀行諸経費等)支払いして初めて所有権の移転が出来ます。土地の決済が終わったときに仲介料を支払いします。所有権の移転をしないと家は建てられません・・・簡単に言うと、土地と建物は別々の会社(個人)が扱っているので別々に支払いをしてくださいという事です。 ローンの手続きを不動産屋がするのは土地決済時までが基本です。その後は、住宅会社の営業マン等が行うのか一般的だと思います。 今どこまで話が進んでいるのかわかりませんが土地の購入が決まって後は、建物の検討と段階であれば住宅会社の信頼できる営業マンを探した方がいいと思いますよ。土地は契約が終わって所有権の移転が終われば責任は終わりますが、建物は完成してからも付き合いがあります。