- ベストアンサー
色彩検定について教えてください2
3級を勉強中ですが、問題集+参考書で勉強をしていると、 色相や色相の表示、等色相面など いろんな図や色の細かい配分などが出てきますが、 専門用語は覚えられるでしょうが、色的なものは細かすぎて 覚えられないぐらい覚えにくいです。 独学で実際合格された方に伺いたいのですが、 そういうのもキチンと覚えられましたか?私の勉強方法が マズいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昨日、最初のご質問に回答したものですが、ご質問の分野は頻出とい うか、コアな出題部分になるため、ココを覚えずしてこの検定を受け る意味があるのかということになります。ただ、短期間で完璧に覚え るのは、自分もそうでしたが正直、素人には無理だと思いますので、 まず、印象に残る部分だけを繰り返し暗記し、そこから可能な限り範 囲を広げるのが妥当な覚え方でしょう。これだけでも大分変ります。 あと光と色の関係や、色彩と生活、色彩心理、ファッション色彩など は得点しやすいので、ここで満点を目指すようにすると不得意分野の 失点をかなりカバーできます。(といっても合格ギリギリですが)
その他の回答 (1)
- ay-tata
- ベストアンサー率0% (0/5)
3級はクソといいたいくらい簡単なので安心してください。 私は2ヶ月くらい真面目に勉強して、試験一週間くらい前に過去問(友人からもらったもの)を解いてみたのですが、簡単すぎて拍子抜けしました。もちろん合格しましたが最初から2級を受けておけばよかった、と思いましたよ・・・ 過去問をくれた友人は一夜漬けで合格したそうです。 参考書の1/3くらいの内容しか出ないので、複雑すぎると思った内容はパスしてもいいのでは? 色相環とトーンくらいは暗記した方がいいでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんですか?と言っても油断は禁物ですが・・・。 独学でも合格できると聞いたので頑張ってます。
お礼
再び回答ありがとうございます。 6月に2級と共に試験を受けようかと思ったのですが、 いざ問題集をやってみると、色相環やらトーンの違いやらで 最初のうちから躓いてますねぇ;。素人にはちょっと厳しいかな? と思ってます。アドバイスいただいた通りやってみようと思います。