• ベストアンサー

色彩検定について

DTP/グラフィックデザイナーを目指して勉強している者です。 スキルアップのために、AFT色彩検定の受検を考えているのですが、(とりあえず3級に挑戦しようと思っています)費用の問題もあり、通信講座やスクール受講をせずに独学で勉強したいと思っています。 初心者でもわかりやすく、かつ、効率的に学習できるような参考書や問題集があれば、教えてください。 また、独学で色彩検定に挑戦した方の体験談などあれば、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myonta
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

 他の方がおっしゃるように、グラフィックデザイナーを目指すなら色彩検定は全く不必要でしょう。まずは現場でDTPのノウハウを習得してグラフィックソフトを使いこなすことです。 私は最近新たにWebを習い始めましたが、趣味として今年6月に色彩検定2・3級に挑戦してみようと思っています。独学で十分ですよ! まずは指定された「対策テキスト(AFT色彩検定対策テキスト-AFT発行)」と「新配色カード199a」を用意してください。必須です。 (AFT公式サイト→http://www.aft.or.jp/index.html) 対策テキストや配色カードは大型書店にも置いてあります。  あと参考書として、新星出版「わかる!色彩能力検定3級」がお勧めです(出たばかりです)AFT対策テキストが2005年版に改訂されたので対応しているかどうか気をつけてください。それと古いけど私が役に立った参考書があるので、その出版社のHPもお教えします (http://www.nagaokashoten.co.jp/cgibin/category.cgi?category=13&option=L&title=就職・資格)  まず色の番号や名前、属性を覚えることと、配色カードの扱いに慣れることが必須です。対策テキストで切り張りしながら覚えていくと効率的ですよ。

sabaiwashi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際の仕事に直接役にたつことはないようですが、私の場合、作品を作っていく上で配色のクセのようなものが目立ち、色彩のもつイメージや配色の効果などについて広く学ぶ必要を感じて受検を考えていました。 言葉足らずな質問であったにもかかわらず、いろいろと参考になる情報を教えていただき、本当に感謝しています。 「独学で十分ですよ」という言葉に大変励まされました。 早速、教えていただいた勉強法で挑戦してみたいと思います。本当にありがとうございました(^-^)

その他の回答 (2)

  • gdk2
  • ベストアンサー率40% (26/64)
回答No.2

アドバイスです。 あくまで、スキルアップとしてあなた自身が検定を受けたいというならば、それもよいと思います。ですが、業界には、ほぼ関係ありませんね。その資格を持っているからという点で、優位なことは特にないでしょう(笑) 昔、知人がカラーコーディネーターになりたいとのことで、その手の検定やら試験やらを受けていました。ものは試しと問題集のようなものを借りてやってみたのですが、デザインではあたりまえの基礎知識のレベルでしかなかったですよ。知人はびっくりしていましたが。。(笑) デザイナーを目指しているならば、他に習得すべきものはたくさんあります。それらを勉強していくうちに、色彩に関する知識も感覚も身に付くでしょう。

sabaiwashi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 デザインでは当たり前の基礎知識レベルのことも、まだ不充分な気がして受検を考えていました。 他に習得すべきものがたくさんあるというのは、おっしゃる通りだと思います。 がんばってみようと思います。 ご丁寧なアドバイスをいただき、感謝しています。

  • ginman
  • ベストアンサー率31% (53/166)
回答No.1

この業界に永くいますが、AFT色彩検定の話題さえ出ません。無駄です。検定でセンスがよくなるとも思えません。5名以上のデザイナーのいる会社で、最低3年がっばってください。チーフがここを赤にして、といわれたら赤にしましょう。

sabaiwashi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際に仕事をしていく上で特に役に立つというわけではないようですね。 現場からの貴重なご意見、感謝します。

関連するQ&A