- ベストアンサー
離婚しないため、育児家庭で、旦那が気を付けるべきこと
下記のブログ記事を読む機会がありました。 (1) http://d.hatena.ne.jp/pollyanna/20090115/p1 共働き夫婦が支え合うべきこと (2) http://d.hatena.ne.jp/pollyanna/20090118/p1 具体的な「心」の支え方 私の妻は専業主婦ですが、今まで自分があまり分かっていなかった育児中の女性の考えが分かって大変参考になりました。 私の妻は聞いても特に言わないのですが、この記事を読んでいくつか自分も心当たりがありました。 この記事では、男へのアドバイスとして ・「妻が疲れてうわーー!っとなったときに気持ちを受け止める」 ・「男性が男性の望む働き方をできているのは、妻のおかげという面もある、ということを認めて妻に感謝する」 などがあげられていました。 他に、「旦那がこうすると良いのに」「こうすべきなのに」ということがあったら教えていただけないでしょうか?参考にしたいと思います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
子供が小さい頃は特にですが、一日のうち1時間でいいから、子供の顔が見えない所に行きたい!と思うものです。 平日は仕方ありませんが、休日は子供さんを預かって、奥様を解放してさしあげて下さい。 別にショッピングとか、特別なことをしたいわけではありません。 ただただひとりになりたいのです。 子供がいると、変な話、自分の爪も切れないし鼻の中の手入れもできないくらい忙しいものです。 インターネットするもよし、音楽を聞いたり本を読んだりお風呂にゆっくり入ったり、そういうなにげないことをさせてあげて下さい。 それが一番の「育児参加」だと思います。
その他の回答 (4)
- n-tan
- ベストアンサー率24% (67/273)
育児に関して男性は、「補助」ではなく「協働」の意識を持つことが重要だと思います。 仕事が忙しくて、なかなか育児参加できない男性も多いと思いますが、心構えは持つべきだと思います。 そうすれば、自然と行動に現れるでしょうし、奥さんが「精神的」に孤立することは、防げると思います。 「育児は母親の仕事」という傍観者的立場では、奥さんの気持ちをうけとめることはできないと思います。
お礼
ありがとうございます!
- pantaron_
- ベストアンサー率22% (213/960)
離婚しないためというのが不思議な感じですが。 うちは2歳の子供と共稼ぎ夫婦ですが、夫が鬱病を患い、だいぶ良くなってはいるものの、今でも時々症状が出ることがあるので、私は在宅で働いています。 基本的に理解のある優しい夫で、子供の面倒もできる範囲でよく見てくれますし、私にも気づかいを忘れません。 でも、できることなら次のことをもっと心がれて欲しいものだと日々思っています。 (1)自分のことは自分でする。 脱いだ服をあちこちにおかない、昼寝が終わったら布団を整えるなど。 (2)使ったものは元の場所に戻す。 こどもの耳掃除で綿棒を使ったら、使用済みの綿棒はゴミ箱に捨てるが、残った綿棒はケースごとテーブルに出しっぱなし、など。 今はだいぶ子供の世話にもなれ、私も余裕が出てきましたが、1歳になるまではこちらも不慣れな育児と寝不足の毎日で大変でしたので、正直なところ、大人なんだから自分のことは自分でしてくれ~と思っていました。 自立した旦那さまだといいんじゃないかと思います。
お礼
ありがとうございます。 > (1)自分のことは自分でする。 > (2)使ったものは元の場所に戻す。 これらはもちろん、家事も結構手伝っている方だと自分は思っています。 今のところ、妻とはうまく行っていますが、上記のブログに書かれていた以下の文章を見て、 「家事をやればいいというわけではないのだな」 と思い、質問しました。 とはいえ、家事は大前提ですね。 -------------- 繰り返すけど、「家事」くらいだったら、母親ひとりだってどうにでもなる。 帰宅時間や起床時間の不規則なパートナーをあてにするより、自分のペースで「今日はこれとこれの洗濯、明日はこれ、週末は大物の洗濯と靴洗いと掃除」のように段取りをつけて動いた方が楽。 きっちり時間で動いてくれる家政婦さんにお願いすることもできる。 匿名氏の奥さんは、家事のように自分だけでもできる、または家族以外の他人でも代替がきくような作業を「分担」してほしいんじゃなくて、匿名氏にしかできない役割(夫として奥さんを精神的に支える、父親として子供と向かい合う)をもっとしてほしいんじゃないのかな。 --------------
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
私は二児の父親です。育児の参加は十分にしていると思っています。 妻からの愚痴は聞く、ただし、反論とかしない。聞くだけ。 家事の補助をする。洗い物をするとか。 子どもの遊び相手、お風呂も一緒に子どもと。 学校や保育所などの行事参加、懇談会にも出席。 子ども達と一緒の行事に参加すると子ども達から人気者になれたりもします。 共働きで、なんとか私が学校行事などに参加しています。私が子どもと一緒に居る時間が長いので妻より私にひっつてきますがね。 他のお父さんと話すこともありますが、妻を褒めているのが多いですね。お互いに褒め合っている事も多いです。
お礼
ありがとうございました。 > 妻からの愚痴は聞く、ただし、反論とかしない。聞くだけ。 これは結構、反論したりしますね。 > 家事の補助をする。洗い物をするとか。 > 子どもの遊び相手、お風呂も一緒に子どもと。 割とやっている方だと思います。 後者は自分が好きでやっています。 > 学校や保育所などの行事参加、懇談会にも出席。 今後留意します。 ありがとうございました。
- tmrp2005
- ベストアンサー率22% (41/186)
私の夫は、質問者様のように「離婚しない為に」なんて 考えていないので、そういった心構えができるなんて すばらしいですね。。。 現在夫に望むことは、私が注意している時は何も言わず見てるか 聞いているか知らないふりをしていて欲しいです。 夫は一緒になって注意やら怒ろうとしたりするので 子供の逃げ場がありません。 子供に対して感情的になっていたのに、いつも脇から口出す夫に 腹を立てて終わります。 二人に怒られる子供の気持ちも含め、夫には、怒った私と 怒られた子供両方を受け止めて欲しいと常に思います。 怒りたくて怒るんじゃなく、つい感情的になることだって あるのですから。。。 そうなってしまったら子供をかばって欲しいと思います。 かばいつつどうして怒られたかを、冷静な夫が教えて欲しいと思います。 ウチの夫だけかも知れませんけど、、、。
お礼
ありがとうございます。 それは大変ですね。。。 うちの場合、逆に、子供に甘すぎると妻に怒られることがあります。
お礼
> ただただひとりになりたいのです。 なるほど、そうします!