• 締切済み

一気に戦争をやめたら平和になるんじゃないの??

初めまして。 今学校で憲法第九条について習っていて疑問に思ったので 質問させてください。 ほんとうに、勉強不足で詳しい事とかわからなくて 単純な疑問なんですけど・・・ 世界中に戦争ってあるじゃないですか。 それを、国際的な法律で戦争禁止っていうのを定めたら 国と国の間で起こった問題は 話し合いで解決するしかなくなるんじゃ ないでしょうか? でもきっとそうはならないから そんな法律ないんだと思います。 ではそのような法律が定めた場合 どのような理由でうまくいかなくなりますか? だれか教えてください。

みんなの回答

noname#177238
noname#177238
回答No.9

2ちゃんねるを一度ちらっと見て下さい。 人間は人をあざける、ねたむ、争う、嫉妬する、蔑む、支配する、ことが大好きなのです。 これは国家であっても同じです。代表選手はアメリカです。 従って、そのような法律を作っても誰も守らないため、意味がないのです。

  • mi-tan99
  • ベストアンサー率44% (31/69)
回答No.8

国家間の戦争については、既に回答が出揃っていると思いますので、まとめだけ。 ・法律は強制力があってこそ始めて効果がある。 なんで国内で基本的にはみんな法律を守るかというと、(モラルの問題もありますが)結局は警察なりの取り締まる機関があり、それに逆らうと強制的に処罰されるからです。 国家間には国連という枠組みは一応ありますが、国際法を破ったとしても国家を逮捕?などできるはずもなく、非難決議や経済制裁がいいところ。それでもダメなら武力介入=戦争となって結局戦争は無くならない。 さて、あとは今までの回答に出てきていない観点をあげておきます。 もし、今の国際情勢の中で国家間の戦争がある程度の強制力を持って禁止できるとしたら、 今度はテロが増えるだけだと思います。 国家間はでは表立って戦争できない。でも利害が対立している国を弱らせたい。  ⇒テロ組織を極秘に支援して派手にやらせよう。尤もらしい言い分を与えて、ウチの国との繋がりがバレなきゃ大丈夫だ。 といった感じで。テロリストの存在をチラつかせて譲歩を引き出すようなやり方も出てくるかもしれませんね。 戦争を無くしていく一番現実的な方法は、No.3の方の回答にある経済の結びつきですかね。 現在、先進国や準先進国・新興国あたりまではかなり経済の結びつきが強いです。 アメリカが起こした経済危機が、主要先進国から新興国までに深刻なダメージを与えたのは昨年・一昨年の状況の通りです。 戦争をすると儲かるというのは過去の話で、負けた方は当然経済がボロボロになり結果としてその国と経済的に結びつきの強い国も巻き込まれ、勝ったとしても国民は不安から消費が冷え込み物が売れなくなる。 万が一戦争止む無しとなりかけても、核兵器の存在で主要国同士は睨み合いが精一杯。 この軍事力と経済力などを合わせてハード・パワーと言いますが、これのおかげで現在は主要国同士の直接の戦争が起こる可能性はかなり低くなっています。 また、ハード・パワーと対極にある概念として、ソフト・パワーというものがあります。 これに関してはあまり詳しくないので簡単にしか説明できませんが、文化的・政治的魅力をもって自国の影響力を強めていくという考えです。大雑把に言って、性格や人格が魅力的で文化的なセンスもある人は、周りからも尊敬されるし助けてもらえる。これを国レベルでやるということです。(すごく大雑把かつきちんと理解しているか微妙なのでツッコミが入るかもしれませんが(汗) このソフト・パワーで有名な人はアメリカのジョセフ・ナイ氏(オバマ政権の駐日大使になりましたね)です。 現状としては、とりあえず軍事的緊張と経済の結びつきで今ある戦争を少しでも止めるように働きかけ、徐々に軍事から経済やソフト・パワーへと移行していき、少しずつ軍事的緊張を世界レベルで引き下げていくのが現実的だと思います。 まあ、どれくらい時間がかかるかはわかりませんが……

  • k_k13
  • ベストアンサー率42% (168/400)
回答No.7

A国とB国が戦争しています これを分かり易くするため、AさんとBさんのケンカに例えます ご存知のように、ケンカの理由の如何を問わず暴力は禁止されています Aさんにどれほど正当な理由があっても、AさんがBさんを殴れば障害罪等に問われ、Aさんが悪人となってしまいます 何故Aさんが悪いのか? 刑法という法に違反したからです Aさんが「刑法なんか知ったことか!」とBさんを殴っても、Bさんの訴えにより警察がAさんを逮捕し、検察官が裁判所へ送致し、裁判官が裁き、刑務所へ行く事になります なのでAさんはBさんを殴りたくてもグッとこらえます では警察が機能しない国ではどうなりますか? Aさんは躊躇なくBさんを殴り倒すでしょう ルールを守るのはルールを破ったときのペナルティに実行力があるからです ペナルティ無しでもルールを守るモラルが高い人ばかりではありませんから この問題を国際問題に戻した場合問題になるのは、国際的に警察や裁判所の役目をする機関が存在しないからです 仮に存在させるならどういう組織や存在がフェアに取り締まれるのかという問題に出くわします 仮にアメリカが戦争を始めた場合に、最悪実力行使で止められる組織ってどんな組織でしょう? そんな強大な軍事力を持つ組織をコントロールする権限はどこに与えるんでしょう?その組織はえこひいきなく行動できるんでしょうか?予算はどこから出るのか?戦争を仕掛けられた側の自衛権をどこまで認めるのか?などなど問題山積みです (だからこと漫画や映画のネタにもなるんですね) この点をクリアしない限り無理な話でしょう

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.6

昔に比べたらずいぶん話し合いで解決するようになったんですけどね。 たとえばこういう問題があります。今現実に起きている問題です。  ロシアからヨーロッパの各国にガスのパイプラインが引かれています。そのうち、1つの経路はウクライナという国を経由しています。 今問題なのは、ウクライナが「ガスを送る為に必要な措置をきちんとしない」として、ロシアが契約違反を縦にウクライナ経由のパイプラインを使用できないようにしていることです。 そうすると、このガスのパイプラインに依存しているウクライナは困って、きちんと措置をするだろう、とロシアは思っています。 しかしウクライナ経由を止められてしまうと、ヨーロッパはガスが足りなくて困っているのです。 さらに言えば、ウクライナから見れば「必要な措置の分の費用は、ロシアが持つべきだ」という意見もあります。 参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/ロシア・ウクライナガス紛争 一番とばっちりを受けているのはヨーロッパです。警察や裁判所があれば、紛争を解決することができますが、このままでは、ロシアとウクライナの話し合いが解決しない場合、ガスがこないまま何も出来ないということになります。 「国」というのは、自国の国民の生活や財産を守るためにあるものですから、なにも出来ずに国民が困っていくなら、武力を使ってロシアとウクライナに問題解決を迫ることになっていきます。 ヨーロッパ諸国は何百年にもわたる地域紛争のすえ、各国が戦争を避け、話し合いで解決をする努力と信頼関係を作ってきました。 しかし、ほかの地域では、話し合いをする「信頼関係」自体がない地域も多いのです。 強制的に戦争を一時停止しても、問題解決ができるわけではなく、またいずれ戦争になってしまうという地域も多いのです。 今、ガザ地区が問題になっているイスラエル・パレスチナ問題は宗教問題が発端ですが、元々2000年以上ずっと紛争している地域ですので、たとえば100年程度戦争をやめさせたとしても、やっぱり紛争は続いてしまうのです。

  • v6arxzmd
  • ベストアンサー率32% (16/49)
回答No.5

国連憲章2条3項、4項で一応禁止されてるんですよね。 もちろん無視されているのは知ってのとおりです。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

法律はそれを強制させる「強制力」とセットになっています。 国内でいえば、警察であり、裁判であり、懲罰施設となります。 「おまえは、悪いことをしたから、無期懲役」 と裁判で決めた後で、ちゃんとその人を無期懲役にさせておく強制力がなければ、警察も、裁判も意味がありません。 んで、国際的なというときには、国以外の「強制力」を持っている主体はありません。 ということは、法律を守らせるための強制力の実行=戦争となります。

  • anorack
  • ベストアンサー率30% (86/285)
回答No.3

国連で戦争禁止の法律を作っても、自衛の為の戦争は除外するとなって、 自衛のためだと称する戦争はなくならないでしょう。 戦争が絶えなかったヨーロッパでは、第二次世界大戦後、 経済に関して国境の壁をじょじょに壊して、各国同士の経済依存度をどんどん深めて、 お互いに戦争するのは大損になる様な状態に持って行き、 そしてついには通貨も統合してしまう程、国境が地図上の存在だけになったら、 国内格差が原因の民族紛争も消えて、 EU(ヨーロッパ連合)の設立によって平和になりました。 地球から戦争を無くすなら、EUの例のように、戦争すると大損、共存すれば豊かになれる、 ような仕組みを地球上に広げるしかないでしょう。

  • greias
  • ベストアンサー率40% (253/628)
回答No.2

面白いアイデアだと思います。それで世界中が戦争や紛争から解放 されればいいんですけれどね。 しかし現実には国際法として戦争を禁止する法律ができたとしても それは世界中の国々の総意として制定されたものではなく、それを 破った国に対しても武力で制裁が加えられないのであれば抑止力が 無いということになるので、破る国は続出するでしょう。 話し合いの場である筈の国会で発言を妨害する野次が飛んだり、某国 の議会のように乱闘がしばしば、という現状では、話し合いで全ての 問題を解決するというのはまだまだ無理そうです。

  • Stiltzkin
  • ベストアンサー率42% (119/283)
回答No.1

はじめまして。 まず、「国際的な法律」というのが難しいんですよね。どうやって全ての国を従わせますか?北朝鮮のような国もありますよ。たった一つでも従わない国があれば意味のないきまりですよね。もしその国を力づくでも従わせるとしたら、今は軍事力しかないんです。だから、戦争禁止のきまりを守らせるために軍事力を使うという自己矛盾に陥ってしまいます。 戦争は、歴史、政治、宗教、思想、民族、利権、資源、いろんな要素が複雑に絡んで起こるものです。歴史上の戦争は、善と悪が戦っているのではなく、人間と人間が戦っているのです。話し合いで解決できた紛争も過去にはいくらでもありますが、そして誰も戦争などしたくはないのですが、戦争は起こるのです。

関連するQ&A