• ベストアンサー

物心が付いたのって?

最近気づいた事ですが、恥ずかしい話で 私は物心が付いたのがとても遅かったような気がします 小学生の頃は授業中とても騒がしく、落ち着きがなく結構迷惑な生徒で よく先生に怒られた記憶はあります(いじめにはあってません) しかし中学生になってから成長かどうかはわかりませんが そんなに騒がしくない生徒になっていました 時々、同級生に俺は中学生で物心がついたと冗談交じりで言うと 殆どの人が「そうだったかもな」とか言います これは、人間として成長したのか、物心がついたのか どちらでしょうか また、皆さんはいつ頃物心がついたのでしょうか? 物心という言葉自体が間違っているのでしょうか? 少し気になったので質問します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-DC2
  • ベストアンサー率22% (131/595)
回答No.5

こんばんは。 私も「物心」とは「生まれてから最初の記憶」と思っていましたが、BIGLOBEの辞書検索を見ましたら「世の中の物事や人情について、おぼろげながら理解・判断できる心。」とあります。 「世の中の物事や人情について」だとしたら、「ある程度分別がつくようになった時」のことです。 >これは、人間として成長したのか、物心がついたのか どちらでしょうか 人間として成長したから、物心が付いたのでしょう。 >また、皆さんはいつ頃物心がついたのでしょうか? 前者なら3歳くらい。 後者なら小学校高学年から中学生。 >物心という言葉自体が間違っているのでしょうか? やはり、二種の意味があるように思います。 では。

参考URL:
http://search.biglobe.ne.jp/dic/

その他の回答 (4)

noname#9692
noname#9692
回答No.4

こんにちは! 私もみなさんと同じく、物心とは、一番最初の記憶のことだと思います。 dougu_7さんは小学校の頃のことを覚えてらっしゃるので、その頃物心がついたのでしょうか。 小学校へ入る前のことは覚えていますか? 中学校ころになって、「自分とは、、」と考えられるようになったのですね。 子供の頃はかなり混沌とした思考をしていたように思いますが、私も、中学校のころになってようやく、今と近い考え方・感じ方になって来たように思い出します。 私の物心がついたのは、3歳頃だと思います。 幼少時代のことはかなり鮮明にたくさん覚えています。 初めて足がしびれたことを親に説明しようとして、言葉が分からなかったこと。 初めて嘘をついた(それによって罪悪感を感じた)こと。 初めて親に年齢を聞いた日のこと。 幼稚園の入学式の日、お母さんと手をつないで行った春の日のこと。 幼稚園・小学校のころの記憶なんてほとんど何もなく、中高生の頃の記憶もあやふや・・なんて言ってる人(20代)もたまにいます。 ちなみに私の友人で非常に記憶力のいい人がいまして、2歳から記憶があるようなんですが、本当にびっくりするくらい物事を詳細に記憶しています。 ご参考になれば幸いです。

  • kamicha2
  • ベストアンサー率27% (121/433)
回答No.3

みなさんもおっしゃってるように、私も「記憶」だと思います。 私の場合は、3歳の誕生日の夜のことを鮮明に覚えているので、 3歳で物心がついたんだなぁと思っています。

  • mrtommy
  • ベストアンサー率24% (140/582)
回答No.2

こんばんは dougu_7さん 「物心ついた」の私なり個人解釈は,やはり記憶です 記憶に残っているかいないか!! この質問を見させてもらってから,早速アルバムを開けてみました 自分の親は結構小さい頃からの写真を残してくれていたのですが 始めから見ていくと,「記憶無し」「記憶無し」・・・・と続き 2歳終わりか3歳くらいですかね,やっと記憶にある写真が 出てきました!

  • zawayoshi
  • ベストアンサー率31% (302/946)
回答No.1

「物心がつく」という意味の取り方によると思うのですが… 1.自分の記憶のある一番昔 2.分別がつくようになった時 という風に解釈が分かれているようです。  私の場合は1と解釈してるんですが… 「物心ついたときにはすでに片親だった」見たいな表現だと前者ですしね。  さて、私の物心ついた時期は…幼稚園に入園するころかな?  5歳になるまでうまくしゃべることができず、知恵遅れ児童の学級に 通わされてたって記憶があります。  いまはまぁ、人並みの生活を送ってますが^^;  

関連するQ&A