- 締切済み
魔の二歳児に悩んでます
こんにちは、今育児の真っ最中なのですがもうすぐ2歳になる息子が最近何をするにも「嫌々」で言葉だけなら何とか今までもごまかしながらやってきましたが、服を着替えさせるにも泣き叫ぶほどになり毎日困ってます。同じような経験がある方アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- momoituka
- ベストアンサー率28% (417/1463)
指人形でという手もありますよ。 指人形をハメテ 少し声を変えて 「ねぇ。僕お洋服着替えるの嫌なんだ・・・ ○君は平気?僕見ていてまねっこできるかなぁ・・・」 う~~~ん。忙しいときに面倒だって思っても 自分だけでない対象物があると 案外すんなりやってくれたりする時もあります。 我が家ではポポちゃんを使って 誘導しておりましたが とりあえず成功でした。 追い掛け回して叱って宥めて 結局時間の掛かるのが一緒なら 楽しみながら遣らせた方がラクだと思いました。
- 2009ken
- ベストアンサー率21% (769/3580)
時間や予定がある時は、そりゃイライラしますよね。 ですから、うちは、時間に余裕をもって、基本放置にしてました。ほんのしばらくの我慢です。 同じ土俵に上がろうとするからつらいので、先回りして何とかやる感覚でいいのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございました。そうなんですよねついつい順番に考えてしまいます。子供の用意が時間がかかると思うと先にしたくなってしまって・・・。もう少し心に余裕をもつようにします。
- hime_mama
- ベストアンサー率32% (1542/4716)
魔の二歳児、うちにも居ますよ。 その上を行く「悪魔の3歳児」→「変人の4歳児」も経験中です(笑) 「着替えよう」→「嫌だ」 だったら 「じゃぁ、どこにもお出かけしないのね? パジャマのままじゃお外にいけないよ」→「いやだ!」→「じゃぁ着替えなきゃ」とか、 「着替えないの?あっそうー、そのままお出かけしたら恥ずかしいよ」→「いやだ」 「ママ一人でお出かけしちゃうよー。お着替えしない人は連れて行かないよー」→「いやだ」 ってな感じで、声掛けしてます。 とにかく否定したいのだから、否定させちゃってました。 その否定が「ごもっとも」な理論で(笑) 大抵、それで納得しますよ。 3歳になって言葉が増えてくると上記の方法が効かなくなってきます。 「でもねー」とか「だって」とか、何でも言い訳してくるので梃子摺ります。 4歳になると知恵がついてきてずるくなります。 優しく言っている間は怒られないとわかっているので、無視しますよー! しかも、意味不明で奇想天外なので、ほんと変人です…。 苦労が絶えませんが、拒否だけなら上記の方法効果在りますよ。 試してみてください。
お礼
ありがとうございました。 初めての子供で、同居の手前嫌だいやだをなんとかおさめようとしていましたが、そうですね、やり取りしてみます。 あー先は長いな~(^=^)
お礼
回答ありがとうございます。 とてもいい案ですね、今までやったことないからちょっと目線を引くかも!明日やってみます。