• ベストアンサー

魔の二歳児・反抗期?

ここ半月ほど様子がへんな息子、ほんのちょっとしたことでぎゃーと大騒ぎ、泣いてあたりちらすこともあります。たとえば遊んでいるミニカーのうち一台をちよっと動かしただけで、飲んでいたミルクがなくなりそうになっただけで、着替えをさせようとしただけで・・・等々。いやいやとは言わないもののほとほと困り果てています、これは噂の魔の二歳、反抗期の始まりなのでしょうか?ちなみに言葉はやっと二語分が出てきたところです。反抗期の子供の接し方、対処法、アドバイス、体験談、などお聞かせ願えませんか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7118
noname#7118
回答No.3

こんにちは。 うちにも四歳の息子がおります。 ちょうどその頃、まだ言葉も少ないからか、 自分の思っていることがうまく伝えられなかったりして かんしゃくみたいなものを起こしていたような気が(^_^;) 「反抗期」というより、自我が出てきて 自分のやりたいこと、伝えたいことが うまくできずにいらいらしてしまって、 イヤイヤをしたりしているのではないでしょうか? 言葉で言いたくてもどう言っていいか、 何を言っていいか分からない、とか。 それがどうしても親から見たら、 何がしたいのか、言いたいのか、さっぱり分からなくて、反抗しているように見えたりわがままに見えたり してしまうんですよねー(^^ゞ 対処法というより体験談なのですが、 うちの場合は、とりあえず息子のやりたいように させました。親はなるべく手を出さない。 そのうち飽きてきて、助けを求めてくるので その時になって初めて行動を起こす。 例えばお着替えでも、最初は嫌がっていたら やりたいように放っておきます。 もし幼稚園、保育園などに行っていて、朝は困る、 というのなら、いつもより30分、いや、10分でいいから 早く起きて、そのぶんゆっくりできるようにするとか。 そうするうちに、段々と言葉も出るようになってくるし、 とりあえず自分のしたいことは一通りした、ということで 満足感が出てくるようで、「うちの場合ですが」、 効果はあったと思います。 具体的なアドバイスができなくて、ごめんなさい。 お互い育児戦争の毎日ですが、頑張りましょうね。

noname#2913
質問者

お礼

ここ数日機嫌が悪くなりそうになったら同じ目線で話を聞いてあげたりきちんと付き合うようにしたらかんしゃくをおこすことが少なくなったようです。忙しい時はついこちらもイライラしてしまいますが子供にも伝染したり悪循環なので気をつけようと思ってます、アドバイスどうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.5

息子さんに自我が目覚め始めた証拠ですよ。 自分という存在をきちんと認識しているからこそ、自分の気に入らない事に対して反抗するんだと思います。 悩まずに、ほほ笑ましい成長の軌跡だと考えて下さい。 どんな子でもその頃は暴れますから。 程度の問題もありますが。 よほどひどい事をした場合は、きちんと叱ってあげるといいです。 怒るんじゃなく、叱るんですよ!

noname#2913
質問者

お礼

ここ数日機嫌が悪くなりそうになったら同じ目線で話を聞いてあげたりきちんと付き合うようにしたらかんしゃくをおこすことが少なくなったようです。忙しい時はついこちらもイライラしてしまいますが子供にも伝染したり悪循環なので気をつけようと思ってます、アドバイスどうもありがとうございました。

  • chitakun
  • ベストアンサー率14% (11/75)
回答No.4

こんにちは!!6歳の女の子のママです。 うちもその頃はうるさかったです。 ベランダから叫んだり、公園で遊んでいてもすぐ帰っちゃったりしてすごく振りまわされていました。 自我が目覚めてきて、自分のやりたいことが出来ずにじれているんじゃないでしょうか? 私はそう思っていたので、私の心臓の音が聞こえる抱きしめて、まず落ち着かせてから。 「どうしたの?ゆっくりでいいからお話してごらん。」と、理由を聞くようにしていました。 魔の2歳児は出来ない事もやりたがるんですよね。

noname#2913
質問者

お礼

ここ数日機嫌が悪くなりそうになったら同じ目線で話を聞いてあげたりきちんと付き合うようにしたらかんしゃくをおこすことが少なくなったようです。忙しい時はついこちらもイライラしてしまいますが子供にも伝染したり悪循環なので気をつけようと思ってます、アドバイスどうもありがとうございました。

  • mama7
  • ベストアンサー率16% (61/362)
回答No.2

うち男の子ですがは全く反抗期のないいい子で心配でした。 反抗期はあるものと思ってて、来ない来ないとあせったママです。 その後がすごいことになるとか脅されて今に至ります。 時期的なものだし、なくて心配した私からみたら 少し安心とも思えたりしますよ^^

noname#2913
質問者

お礼

ここ数日機嫌が悪くなりそうになったら同じ目線で話を聞いてあげたりきちんと付き合うようにしたらかんしゃくをおこすことが少なくなったようです。忙しい時はついこちらもイライラしてしまいますが子供にも伝染したり悪循環なので気をつけようと思ってます、アドバイスどうもありがとうございました。

回答No.1

ども! ふふふっ☆昨日に引き続き。どうやらlove17さんとこのおぼっちゃんは、やんちゃになりそう? ウチは女の子ですが、2歳からだんだんこまったちゃんになってきました。 かんしゃくおこして2時間泣きつづけられたり、どうにもお友達を叩いて叩いて。公園とかでは、平謝りの毎日。この叩くってのはどうやら、躾や危険をわからせる為とかでも、2歳までに子供を叩いたりした場合にそういう子になりやすいとか(ご近所ママさんに言われただけ、何かの育児本にあったとかではありませんが)。そんなの、もっと早く教えてよ~って、情けないキモチで過ごしてました。 3歳の今、言葉が増えてきた分、いろいろ落ち着いてきてますが、感情も複雑になってきてるので、やっぱりこまったちゃん&ナマイキ! この時期は忍耐と子供の気持ちを言葉に表現してわかってあげた上で、良くないことは注意するってことかなぁ。すぐには、理解しないだろうけど。 「ミニカー動かしちゃイヤだったんだ、でも投げたりしちゃ壊れちゃうよ。」ぎゅって抱っこしたりもする。 てなかんじで。 でも、これは理想。実際はナカナカ、こちらも忙しい時にぐずられたりしたら一緒にカンシャク起こしちゃいます。そうこうしている内に、何だか子供が成長してます。

noname#2913
質問者

お礼

ここ数日機嫌が悪くなりそうになったら同じ目線で話を聞いてあげたりきちんと付き合うようにしたらかんしゃくをおこすことが少なくなったようです。忙しい時はついこちらもイライラしてしまいますが子供にも伝染したり悪循環なので気をつけようと思ってます、アドバイスどうもありがとうございました。