• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:魔の2歳児への対応)

魔の2歳児への対応

このQ&Aのポイント
  • イヤイヤが続く2歳8カ月の娘への対応方法について相談です。朝食やおむつ替えの時にも反抗し、イライラが募ります。保育園でもおりこうにしているので甘えなのかもしれませんが、どうしたらいいでしょうか。
  • 2歳8カ月の娘がイヤイヤが止まりません。朝ご飯やおむつ替え時に反抗し、怒鳴ってしまう自分に悩んでいます。保育園ではおりこうにしているので甘えなのかもしれません。このような子供に対する対処法を教えてください。
  • 2歳8カ月の娘がイヤイヤ期のようで、朝食やおむつ替えの時に反抗します。イライラが募り、どうしたらいいか悩んでいます。保育園ではおりこうにしているので甘えなのかもしれません。イヤイヤ期の子供への対応方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.6

慌てふためく親を見て 本人も益々何がなんだか解らなくなっちゃうのでしょうね。 あっ。そう。 いらないの。なら食べなくていい。ママが食べます。 何時までも泣いてたってナンニモ変わらないよ。 一言 言ってその場を離れる。 ママはママの出勤の支度を始めてほっとくしかない。 ママは忙しいから 今は構って揚げれないんです。 そういって お子様の傍を離れる。 泣いても暴れてもどうにもならなければ 疲れて黙ります。 耳栓でもして我慢の根競べかも。 その代わり いい子で静かにしたら いっぱい抱きしめて 本を読んであげたり 遊んであげたり。 泣きながら喚きながら それだけじゃ済まずに之だけは遣っちゃ駄目でしょ という時は クローゼットに入れました。 其の繰り返し。 時がたてば 其の苦労が報われる時が必ず来ます。 其の時の切なさや やりきれなさが 子供の未来に繋がるのだと思います。 毅然とした態度で行動する事が 我侭放題のお子様にするかしないかの境界線だとも思います。 良い子で居る時は いっぱい傍に居てあげてくださいね。

noname#154168
質問者

お礼

ありがとうございます。毅然とした態度でいるしかないですね

その他の回答 (6)

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.7

イヤイヤ期にやったことといえば。 「どっちがいい?」と子供に選ばせる。 とにかく頭ごなしに理由のない「ダメ」を言わない。 機嫌のいい時は思いっきり一緒に遊ぶ。甘えさせる。けれど、我がままは許さない。 お菓子などは与える前に約束を徹底させる。勿論、親も約束を守る。例え子供が忘れていても守る。 くらいでしょうか。 自立が芽生え始めるのですが、うまく制御できないので、イヤイヤという形に現れるのかなぁと思います。 そこをうまくくすぐってあげると、少しは「心の余裕」ができるのかなぁと思います。 勿論、失敗もしましたけどね…(苦笑) 本当に、その時の気分でコロコロコロコロコロコロ…。 ぬいぐるみに八つ当たりしたこともあります(笑) 例えば朝お菓子を食べたいと言い出したら、「朝からお菓子だと保育園で元気に遊べないよ」とか、「給食の前にお腹空いちゃってゃうよ」とか、はっきり理解できる理由をつけてあげて下さい。 理由のない「ダメ」は子供には理解・納得ができません。 あと、お菓子やジュース出す時も、「もうすぐご飯なんだから、これだけだよ。いい?」と聞き、子供に納得・約束させます。 朝も「パンとおにぎり、どっちがいい?」と明日の朝から聞いてみましょう。 そして、「おにぎりでいい」と言ったら、「本当に?本当に?」と楽しく聞いてあげて下さい。 「じゃあ、おにぎりにするからね」と再度確認をし、作ってあげて下さい。 こういう時期は、子供に「選ばせる・聞く姿勢」を持つといいかもしれませんね。 それが自然と心の余裕に繋がる気がします。 私も子供と二人っきりは嫌です。 とにかく子供と二人の時は、家にいませんでしたね(笑) イオンなどの大型スーパーや公園めぐりなどしてました。 家にいない方が気が楽ですが、いかがでしょうか。

noname#154168
質問者

お礼

ありがとうございます。私の場合娘とスーパーに行くと、勝手にどこか行ってしまう娘を常に追いかける状態で、ぐったりしてしまいます。かといってずっと家にいるのもかなりきついです。

  • noda9134
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.5

ははは。大変そうですね!うちも大変でした。保育園で面倒見てもらっている時間がある分良しとしませんか?うちもあったのはあったけどこまかいのは忘れちゃいました。懐かしくもあります!土日はスーパーなどで息抜きをされては? なだめすかすのも一つの方法ですが、進行形だとただのわがままちゃんになりそうですよね。 1年たつと魔の2歳児卒業です!ガンバって~。

noname#154168
質問者

お礼

ありがとうございます。スーパーに行くと子供がおもちゃやお菓子をねだって大暴れして全く買い物にならずよけいストレスになってしまいます。ちなみに土日は夫は仕事なので預けれません

回答No.4

まさに絵にかいたような魔の2歳児ですね・・・  うちは世にも珍しい両親が保育士で、子どもも比較的穏やかな方だと思いますがそれでも時々発狂しそうになりますよ(もちろん親のほうが)  いろいろ対策は言われますが、正直根本的には時期が来るまでただただ耐えるというところになってきてしまうと思います。職場でも「今だけだから、もう少ししたら絶対に落ち着くから。」ということを言うことが多いです。  なので、質問者様の育児の技術がないわけでも、性格的な問題があるわけでもないと思います。あくまで成長の過程ですが、耐え難い状況になるのも当然です。  そうすると、それまでの間どうやって耐えていくかが問題かと思いますが、とにかくストレスを抱え込まない、溜め込まないということが大事だともいます。身近に愚痴の言える人がいたらどんどん聞いてもらいましょう。あとは、比較的体力の付いてきた時期だと思いますのでいろいろ遊びに行くとか。  うちは両実家が日帰りできる距離なので、ちょこちょこ遊びに行って面倒を見てもらいつつ愚痴ったり。学生時代の友達にも同じくらいの子がいるので遊びに行っておしゃべりをしてきたりという感じです。あと、身近なママ友などで心を許せるような方がいると手軽でいいかもしれませんね。  とにかく、苦しさを共有してもらえる誰かを見つけて話をするだけでも気持ちが違うと思いますよ。  結局はイライラしてしまうこともあるかと思いますが、限界を超えないようにうまく調整しながらお子さんの成長を待つというところでしょうか。  あまり特効薬にはならないと思いますが、よかったら参考にしてみてください。

noname#154168
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#157623
noname#157623
回答No.3

かまってちゃんなんでしょうね。 お母さんに甘えているんです。 あなた親なんですから子どもに振り回されてはいけません。 嫌なら食べなくてもいい位に思って泣いて暴れても放っておけばいいです。 耳栓でもして取り合わないくらいになれればいいですね。 いうことをきいていると泣いて暴れればいうことをきいてもらえると思ってしまいます。 根競べですよ。泣いて暴れても放置しましょう。 ほっておかれれば泣いても仕方ないんだと思うようになりますから駄々をこねなくなります。 保育園ではそうそう一人ひとり面倒を見ていられないので お母さんとマンツーマンだということをきいてもらえると思っているんです。 家でも保育園と同じだと認識させるんです。 お子さんが大人しくしてるとほっておいてないですか? おとなしくしてると放っておいて駄々をこねるということをきくんではやることが逆です。 お子さんが機嫌のいい時は遊んであげてください。 いい子にしてればお母さんも機嫌よく遊んでくれると認識させるのも大切です。

noname#154168
質問者

お礼

ありがとうございます。放置するしかないですよね。

  • siriai
  • ベストアンサー率23% (50/213)
回答No.2

どうもこんばんは 憎くなるのは分かります。でもそれは今だけのものです。この時期を貴重な期間と捉えて毎日を過ごしていけばいつか良い思い出として思い出すことが出来るでしょう そうやって面倒がかかるのは今だけですよ 娘さんの人生の大切な季節をぜひ見守ってあげてください

noname#154168
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

子どもに対してすることは多くないです。 親を困らせて自分への愛情を確かめる行為なので保護者側が「心の余裕」をたくさんもつしかありません。 怒ると自分への愛情不足と判断して余計気を引こうとぐずるわけです。 手をつなぐ、抱きしめる、笑顔で話しかけるなどの愛情を確かめられる行為を頻繁にしてあげてください。 相手は本能的にやってるのでどんなに言ってもしばらくは聞かないと思います。

noname#154168
質問者

お礼

ありがとうございます。