- ベストアンサー
言葉の意味、ニュアンスについて
国語のカテにさせていただきました。皆様は「メイン」に対して「サブ」、「サイド」、「ローカル」をどのように使い分けていますか?私はサブはメインの直下、補助的なもの、あるいは下に位置するもの 縦関係。サイドは並んで横関係で従属されるもの。ローカルは中央に対して離れた場所にあるもの。と解釈しますけど・・・。他にこういう場合はそうに使うみたいなケースはありますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分なりの概念上の解釈では、「メイン」に対置するのが「サブ」ならば、「サイド」に対置するのが「センター」で、「ローカル」に対置するのが「セントラル」ではないのかと思います。 つまり、「メイン」が中枢にあって、そこから「サブ」と「ローカル」が分岐するという構図ではなく、上記の3つの対概念がそれぞれ別個に措定されると考えるのです。 どのようなジャンルを想定しているのか存じませんが、例えばビジネス上の職制でいえば、質問文の通りに「サブ」は「メイン」の直下であり、ライン上の縦関係を構成することは間違いないでしょう。典型的なヒエラルキーです。 「サイド」というのは、ライン上の職制には属さないで、それを側面からフォローする「スタッフ部門」を連想します。その点から、横関係で従属されるというイメージは、私の乏しい知識では理解しかねます。 「ローカル」は、中央から離れた場所に位置しているということでしょう。マクロ的には中央の支配下にあるものの、実質的には殆んどの自己決定権を有しているといったニュアンスなので、会社の支社とか、江戸時代の藩、アメリカの州などでしょうか。
その他の回答 (1)
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんばんは。 「私は」ということでよいのですよね? 【サブ】 ・「サブタイトル」や「サブリーダー」の「サブ」。 つまり、「副××」。 ・「補欠」(メインにトラブルがあっても大丈夫なように) ・「下部」・・・サブストラクチャーの略として。 【サイド】 ・「サイドビジネス」の「サイド」。 並列している事柄のうち、メインではないもの。 【ローカル】 ・「メイン」に対してというよりは、「グローバル」に対して使います。 「局所的」、「部分」、「一部」。 以上、参考にしてください。