• ベストアンサー

「tumor」「neoplasm」の使い分け

医学翻訳の仕事をしています。 論文を読んでいて気になったのですが、 一般的な「癌」を表現する言葉として「tumor(腫瘍)」と「neoplasm(新生物)」があります。 専門家の方々は、この二つを場合に応じて使い分けたりしているのでしょうか? ステッドマンでは、tumor=neoplasmとされていましたので、言葉として同義ということは理解できました。 訳自体は、腫瘍と新生物で一応訳し分けしています。 例えばですが、組織学的にはこちらを使うが病態を表現するときはこちら、など・・・。 ご存知の方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gonchan08
  • ベストアンサー率60% (41/68)
回答No.1

tumorの場合にはご指摘の通り「腫瘍」で、組織学的に言って良性と悪性の両方を含んでいるような、広い意味で用いることがあります。このうちの「悪性」のことを「癌」と表現するのですが、neoplasmの場合には「悪性新生物」であり、より「癌」に近い表現になります。つまり、tumorの場合には良性の可能性もあるが、neoplasmの場合にはほぼ悪性のことである、ということになります。

akiko1-12
質問者

お礼

遅くなってすみません。 ご回答いただきありがとうございます! 2つの語に含まれるニュアンスがよく分かりました。 確かに今回の文献では、悪者としての腫瘍の話だったのでneoplasmが使われていました。 どうもありがとうございました!!

関連するQ&A