• 締切済み

50代の上司について

初めて質問させて頂きます。私は27才男です。 一緒に仕事をしている50代の上司についてなのですが、この上司がほぼ全くパソコンが出来ません。 そして、パソコンをやる気もありません。 基本的に今は二人で一つの仕事をしているため書類の作成に関してはすべて私が一人で作らないといけない上、手書きの書類すら8割は私が作ってる状態です。 そして、私が残業して書類の作成してる横でテレビを見てたりします。にもかかわらず「お前だけ残業だすと俺が何にもしてないみたいだから残業時間合わせよう」と、言ってきます 他の業者との打合せなどはやってくれるんですがそれ以外はほぼやりません。 挙げ句の果てには、「パソコンは年寄りには難しすぎるから若いもんがやればいい」とか言ってます。この状態でもうすぐ一年になります。 以前パソコンを教えたとき5分に一回くらい質問されその度に教えていたのに少し使えるようになったら目が疲れるといってやらなくなったため、今更パソコンをやって欲しいとはいいません。 他の上司からは相談する前に「あの人仕事量少ないから」とは言われていたのですが… 以前他の上司とやったときは毎日大残業でもモチベーション下がらなかったのに、なんだかすごい不条理感もありさすがに疲れてきて最近はなんだかやる気が出ません。 みなさんこういう経験ありますか? どうやったら自分のモチベーションを保ったらいいのか教えて頂きたいです。 お願いします。

みんなの回答

noname#77758
noname#77758
回答No.6

私の場合はある計画を二人で行うよう命じられました。先輩だったけどbusterさんと同じような人でした。私は上司に事情を伝えましたが、なかなか計画通りに進まず遅れてしまいました。 監査の時、監査員から叱られ事情を聞かれ、正直に話しました。そのとき上司が呼ばれ厳しい注意を言い渡されました。 上司から先輩に注意が言い渡されたが、あまり効果がなく、仕方なく家へ仕事を持って帰り計画期日に間に合いました。 本社でプロジェクトを組んで行った全国の担当者が集結しました。そのとき名指しで褒められた径にあります。 私の場合と内容は異なるが、上司に通告して自分を大切にして下さい。身体を壊しても自分が嫌な思いをするだけです。

buster0824
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 悲しいかな周りの上司は黙認の状態なのです。 ただ、周りが黙認であるなら、頑張れば私の評価にはなると思いますので頑張ってみようと思います。

  • bobydylan
  • ベストアンサー率27% (89/329)
回答No.5

某金融機関でシステム部門の管理職をしている50代の者です。私は大型汎用機システム時代から現在の「クライアントサーバ方式システム」や各種のネットワークのシステム構築に携わってきましたのでパソコンは自分の体の一部のようになっています。 <しかし、50を過ぎて感じるのは「視力の衰え」と伴に「目の疲労感」の回復が遅いことです。以前は連日の徹夜も特に体に影響はないように感じましたが、さすがに今はよほどの緊急時でなければできません。 <人間は50代(早い場合は40代)で職業人としての最終評価を受けます。肉体の衰えと、自身が置かれた立場、家族との距離など多くの問題を抱えて定年を迎えねばなりません。 <どのような環境に置かれても自身のモチベーションを維持し続けることが生き残る大きな要素です。自らの意思を高め周囲の誰かを目標にさらなる高みを目指すことです。 <例えば、野球やサッカーのプロ選手が故障で試合に出れない時彼らは普段以上に自己のモチペーションを高める努力をします。そうしなければたとえ傷が癒えたとしても「強い意志」や「闘志」を欠いていては二度と「彼らの戦場」に戻ることはできないからです。

buster0824
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じくらいの方の意見もとても参考になります。 今さらパソコンを初めて、かなり出来るようになって欲しいとは正直思ってないのです。私の父も50過ぎでパソコンを覚え始め苦労していた為、年齢的な部分も理解しているつもりです。 ただ、定年まであと数年あるわけです。会社に勤める人間として今後もそうやって投げ続け下の者に負担を掛け続けることをすべて年齢のせいにされても困るということは理解してもらいたいものです。

  • gn_drive
  • ベストアンサー率22% (175/789)
回答No.4

同じ経験ありますね。 めちゃくちゃあなたが頑張って、その上司では出来ないレベルの資料を作り上げればよいのです。どうせあと数年でしょう。その人の下にいるのは。 逆にチャンスではないですか?その人では出来ないのは皆が判っているんですよね。 僕の場合、出来ない上司のお陰で3ヶ月で引き抜かれましたよ。 めげずに頑張ってください。いつか報われます。

buster0824
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうとう頑張られたのでですね。自分も頑張ってみます。 ありがとうございました。

回答No.3

自分のスキルアップ 自分の経験 自分の成長 私は、会社で理不尽なことがあると、いつも「自分の~」と考えます。 確かに会社という組織の中では、理不尽で不合理なことが沢山あります。 恐らく、皆さんもその中で働いている人が大多数でしょう。 しかし、残念ながら会社や上司にはいえません。 貴方の置かれている状況は大変かもしれませんが、いつか必ずそういった上司には天罰がくだると考え仕事をしてください! 貴方が上司の立ち場になった時は、部下と一緒に仕事をしてください。

buster0824
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。自分の為に頑張ってみます。 上司になった時、このつらさを部下に与えないよう心がけておきたいと思います。 ありがとうございました。

  • umach
  • ベストアンサー率35% (600/1691)
回答No.2

現在同様の環境にいます。 存在を無視すれば気になりません。 比較するから理不尽と感じるのです、比較対象が無ければ何も感じません。 自分は定時にタイムカードを押していますので、残業しても経費が掛かりません。 会社は、残業代出せる状況ではないのですT_T 「邪魔だから、喫茶店でも行ってこい!」と恫喝してやりましょう。 あと数年で消滅する人ですから、今更教えても無駄です。

buster0824
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すでに割り切っておられるなんてすごいですね。 上司も数年でいなくなるという意識が強いようなんで諦めたいとおもいます。 ありがとうございました。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.1

他の上司の反応から、その人が会社で黙認されているのが 何となく伝わってきました(^_^;) 会社の雰囲気がそういうのを許さない感じであれば 必死にパソコンを覚えないと首を切られるという不安が生まれると思いますが どうやらそうではないようですね。 時間外の申請をその人はするんでしょうか? もしするのであれば、上司に状況を訴えていいと思います。 しないのであれば、いないものと考えて仕事に没頭するしかありません。 つまり、「いない人」と考えます。 なので、打ち合わせだけはする、ということにフォーカスするのです。 「本当は自分がやらないといけないのにやってくれてありがとう」 と。 ほんとうに不条理ですが、そのくらい思い込まないといけないような気がします。 期待するから、できないことに対して腹が立つのです。 最初からいない、と思えば 期待もしないし、期待を裏切られてイラつくこともありません。 実際いるものを、そう考えるのは難しいですが(^_^;) ほかの上司に積極的に相談したらいいと思います。 周りを巻き込むのです。 「自分は経験不足だから、こういう場合どうしたらいいかわからない。 ご意見をおきかせください」 のような感じで。 あと、可能であれば 女性社員にパソコンを教えてもらうようにする というのもテだと思います。 女性社員は嫌がると思いますが(^_^;) 50代社員にとっては、男のプライドも意識するだろうし モチベーションもあがるような気がします。

buster0824
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そう大きい会社ではないので会社的には黙認してるようです。 時間外の申請はしています。ただ、他の上司にも周知のことなので残業については反映されているのかは分かりませんが・・・ やっぱり期待するから腹が立つんでしょうね。期待しないようにしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A