- 締切済み
どんなに努力しても浪人生は
学力的に不利なんでしょうか。 いま、現役ですが3年生のあいだの大切な時期に 勉強をさぼりぎみでした。 浪人するかもしれません。 今から必死になっても、現役生の直前の伸びに 対応することが出来ずに学力的に不利でしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
ああ、うんがんばってね。僕は現役で行くから。 東大だと現役7割くらいかな。 センター国語が意外とむずかったな w
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
現役時代に勉強をしていない浪人生は、浪人時代に「勉強し続ける」ことができれば、現役以上に伸びますよ。 「現役生の直前の伸び」は、現役生は、浪人生よりも、年度前半に勉強に時間が当てられないために起こる現象です。受験勉強を始めるのが6月だと仮定しましょう。最後の模試は11月か12月、入試は2月か3月ですよね。 最後の模試までの受験勉強の期間は6~7か月、その後の期間は3か月。 ましてや、部活も学校行事も終わり、受験科目の勉強のみ特化できるようになるわけですから、伸びて当然でしょう? 受験勉強の時間が豊富にあって、まるまる1年間を使って勉強できる浪人生が「直前に伸び」たらおかしいでしょう。その分、効率的に学力の上乗せをしていけるわけですから、「勉強をし続ける」ことさえできれば、現役生よりも高い学力点まで到達できるのが当然です。 「勉強し続ける」ことさえできれば、です。 小学校から大学に向けての受験勉強をし続けてきた人が、たった1年浪人をして、それ以上の上積みができるかと言うとかなりの疑問ですが、ご質問者は、そういう勉強をされていないということなので、十分、伸びる状況にはあるはずですよ。
>現役生の直前の伸びに 対応することが出来ずに学力的に不利でしょうか? 人によります。 1年間たゆまず努力してきた人は それなりに報われます。 浪人生で落ちる人は、 高校時代よほど勉強しなかったか、 浪人時代に集中力を切らした人がほとんどです。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんばんは。 >>>今から必死になっても、現役生の直前の伸びに対応することが出来ずに学力的に不利でしょうか? 仮に、今年の入試で落ちて浪人になったら、の話ですか? 今まで勉強をサボっていたのであれば、不利ということはありませんよ。 しかも、私の母校の例を挙げれば、東大に受かる人数は、毎年、現役と浪人が半々ぐらいです。 調べてませんが、浪人して東大に入った人は、当然、 現役のときにもそれなりに勉強して東大を受験していたはずだと思います。 ちなみに、 今年の入試はあきらめちゃったんですか? 企業勤めする場合を想定すると、勤務開始が1年遅れることの経済的損害は、 定年間際の給料1年分(約1000万円) + 予備校代 です。 私が以前勤めていた職場の一つで、約40人中、東大卒が7人という職場がありました。 しかし、出世するか否かで言えば、東大卒でも他の大学卒でも変わりませんでしたよ。 まずは、今からでも現役合格を目指してください。 たとえ浪人したとしても、今頑張って、必死で試験を受けることは、 来年の糧になり、どういう勉強をするかの指針を自分で考えるのにも役立つはずです。 ちなみに、 私の身内で一浪したのがいますが、結局、現役のときの志望よりランクが下の大学に入りました。 以上、ご参考になりましたら。
- YUKISAKI29
- ベストアンサー率19% (55/276)
こんばんは。 あなたの学力がいまいちわからないのですが どこら辺をどうサボったのか、後どのくらい勉強が必要かは ゴールによって、変わってくると思います。 予備校があるなら予備校にいって正確に把握したほうがいいです。 浪人生でも、合格する人はします。 学力が足りないなら、地道に勉強しましょう。
- owata-www
- ベストアンサー率33% (645/1954)
私は浪人の経験はありませんが >学力的に不利なんでしょうか それはないでしょう、むしろ1年間多く勉強する時間がある(しかも高校に行かなくていい)分有利かと しかし、大体の人は集中力が持たないようです。とりあえず後1年あるから…と結局夏まで何もせず、夏の模試で現実に気づく(しかも大して勉強しないので、昔より出来なくなっていることもしばしば)らしいです。 モチベーションをキープし、勉強を続けていれば学力的に不利になることはないかと(むしろ有利かと)