- ベストアンサー
浪人をする辛さとは
高校一年です 私の志望大学は私の学力、そしてこれからどれだけ勉強しても届かないような所です 偏差値2.30以上の差があると思います しかし、やはりこの大学に行きたく ここへの進学しか考えられません もし落ちた場合浪人という選択肢が あると思います ここへ行きたい思いはとても強いので もし落ちたら浪人すると思いますが 浪人は辛いとよく聞きます しかし浪人をすることで精神的、肉体的に どのように辛いのかが分かりません なので浪人の辛さを詳しく教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
浪人の辛さは、まず、あなたの両親の経済力と、あなたと両親の関係によって左右されます。 浪人した場合、間違いなく金がかかります。塾+参考書代+あなたの生活費ですね。浪人するならバイトをやっている暇はないでしょうから、あなたの両親があなたの面倒を見きれるだけの経済力を持っているかどうかが重要です。また、それなりの経済力があるにせよ、両親にあなたの面倒を見る気があるかどうかも大事です。 もし経済力がなければ、浪人生活は精神的にも金銭的にもつらいものになるでしょうし、両親との関係が悪いなら居た堪れないものになるでしょう。しかし、経済力があるなら浪人しても生活面は問題ありませんし、両親に理解があるならそれなりに快適に過ごせるでしょう。 浪人して勉強がつらいかどうかは、あなた次第ですね。浪人するなら1日最低10時間は勉強するとして、それがあなたにとって苦になるかどうか。また、あなたにそれをやり遂げる意思があるかどうかです。 >偏差値2.30以上の差があると思います 偏差値は、例えば40から60に上げるくらいなら、まあ1~2年あれば可能だと思います。もし私立文系志望なら、1年あればマーチ程度なら狙えそうですね。しかし、国立や理系を狙う場合、中学レベルの基礎ができているかどうか、苦手科目に英語や数学のような時間のかかる科目が含まれているかどうかで、だいぶ違ってきます。
その他の回答 (6)
- supercatt
- ベストアンサー率48% (106/219)
けっこう楽しいみたいですよ。 僕は現役だったんですが、友人は浪人が多かったです。 僕が思うに、親世代と違って、上位大を受ける子って、 中学受験に始まり徹底管理して18歳時点ではかなり疲れ切ってる。 けっこう追い込まれている。 だから予備校生と化することで髪型とかもですけど、いったん自由になれるみたいですよ。 志望校に受かればいいんだし目標もはっきりしてる。 大学に入ると自由ですし、一方で物差しがばらばらで「目標の達成」「限界」が見えない。GPAで満点取っても皆が褒めてくれるわけではないですからね。予備校の時の方が楽しかった、と言う奴は意外と多かったです。 時には先が見えない不安を感じる事はあるようですね。ただこれは性格面が大きいようです。高校生時にけっこう勉強してるので、浪人すると適度に遊んだりしてる子が多かったです。
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
「偏差値2、30の差」なんて書いている時点で、「何浪しても無理」です。 いま40として60の大学と70の大学とでどれだけ世界が違うと思っているのか。高一も半分過ぎようとしているのに、いまだに何にもしていないからそんな表現になるのです。 経験談としては、浪人は辛くなどありません。ただ勉強だけしていればいいのだから、何かと忙しい高校生活に比べたら楽なものです。受かる見通しが立っていれば、の話ですが。 その様子では国立は絶対に見通しなど立たないので、「大物食い」が狙いなら、今のうちに私大に方向転換しておくことです。最も厄介な数学を捨てることができます。高校生活の負荷の半分を捨てるようなもので、まだ現実味はあります。
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
簡単にいえば「質の問題」ですね。時間だけを長くしても、実際の学力に見合うだけの資質がなければ無駄というものです。 ところで、質問者様は「5年後を目途にセンター試験が廃止される可能性がある」との新聞報道を憶えていらっしゃいますか。日経新聞6月6日の一面トップ記事でした。 この記事に依れば、文科省が新たな試験の導入を検討し始めた背景には「高校生に見られる深刻な学力低下」があり、具体的には「受験テクニックの要領」に長けた生徒が増えた反面、「基礎的・基本的な知識・技能や、課題解決に必要な思考力・判断力・表現力が劣ってきた」との背景があります。 試しに今年の文科省全国学力調査の「国語B」の大問I・IIを解いてみて下さい。どれ位の時間を勉強に充てれば良いかなどの質問をしているレベルならば、轟沈です。文章の読み方との基本を理解できていないならば記述で応えることなどできるわけもありません。あてずっぽうで応えることができるほど、国語は甘い科目ではありません。 今から準備して二年後には出願ですから、まだ少しだけ時間はあります。その間に何をすべきかとの問題を立てます。 (1)これから直ちに、受験直前まで公開模試を受け続けること (2)これからの2年間を学校と予備校のダブルスクール状態にすること (3)公開模試の成績を今後一年間に渡り、得点よりも「何処でミスしたかと何処が不足しているか」に着目する (4)浪人は決して辛くない。むしろ一度受験を経験しているとの現役生に対するアドバンテージがある、と考える (5)実力が本当に伸びるのは一浪時であり、現役生ならば学年で十番前後の成績を獲っている生徒の傾向がある そして最後に、「浪人」といっても予備校に通うわけですから、その意味では高校までと生活リズムも変わりません。但し一つ違うのは、毎週必ず試験があるとの部分です。そして一学期は高校3年間の復習を兼ねての基礎確認段階であり、二学期からは予備校の本領発揮です。彼等には過去の蓄積やノウハウが高校などと比較にならないほどの財産があり、それに基づくカリキュラム編成を独自に行っていますから、志望校に準じての適切な教材とカウンセリングが行われます。彼等は「如何にして合格に導くかのプロ」ですから、その手法にも一日の長があるとともに通暁してもいます。と同時に「息抜きや休息の取り方」などの細かいノウハウも持ち合わせています。
- mimi--ko
- ベストアンサー率29% (386/1308)
家に予備校生(息子)がいます。 現役の時は「浪人すれば何とかなるかも」という希望がありますが、浪人したら「浪人してもだめかも知れない」という絶望があるのだと思います。 実際、A判定ばかりの受験生だって100%合格するという保証はどこにもないのです。 E判定の現役生より、A,B判定の浪人生の方が精神的にはきついかもしれませんね。 肉体的には、特に問題はなさそうですよ。 ただ、毎日10時間以上勉強しているらしいので、ペンを持つ右手が疲れるそうです。 息子は高校時代激しい運動をしていたので、勉強しかしない予備校生活は体が鈍ってしょうがないと言っています。 運動しない分太ると言って、炭水化物の摂取を減らしています。 休日はもちろん、平日勉強が終わってから深夜に走りに行ったりしています。 肩凝りにも良いらしいそうです。 サンドバッグを購入して、殴ったり蹴ったりもしていますよ。 もしかしたら、これは精神的ストレスかもしれませんね。 息子の友人は、朝5時に起きて数キロ走ってから予備校に来るらしいです。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
世の中、勉強が大好きな人などあまりいませんし、本当に大好きなら、中高から勉強していることが多いので、あまり浪人しないかもしれません。浪人しても難関大学クラスなどに多そうです。 つまり、そもそも勉強が嫌いな奴が殆どなのです。 勉強が嫌いで嫌いで仕方ない奴が、浪人だから勉強しろと言われるのですから、そりゃ辛いでしょう。 勉強自体が面白い人には、それほど辛いことではありません。 それだけの偏差値差を縮めるには、やはりあなた自身が学習内容自体に興味関心を持つ、面白がって勉強すること、が大事です。 肉体的に辛い、という話は知りません。 高校は近所だが、予備校への通学時間は2時間だとか、バイトをしなければ予備校の学費が稼げないので、本当に肉体的に辛いとか、そういうことでもあれば話は別ですが。 それと、浪人するつもりでしたら、とにかく今は基礎学力をみっちりと積み上げて下さい。 中学の学習内容は身に付いているのか(高校入試過去問を解いてみると良いでしょう)、各科目、基礎のことはスラスラできるようになっているのか。 そこをいい加減にして、基礎もできなければ入試標準レベルのこともできていない、となると、来年また基礎からやり直しです。 間違って標準レベルのクラスにでも入れば、勉強について行けない可能性があります。 で、そういう事態にでもなれば、予備校の授業が判らないから面白くない、予復習はやたらに時間がかかるが、全く解けないし、解けるようになる気もしないから面白くない、ともなるわけです。 面白くないことを面白くないようにやっていれば、大学に入った連中は楽しく大学生活を送っているように見えるかもしれません。 それもまた精神的に自分を追い詰めることにもなるのかも知れません。
- kirakirasmaily
- ベストアンサー率37% (62/166)
あなたの質問を読んでいると、大学に行くことよりもむしろ浪人を望んでいるかのように思えて仕方ありません。 なぜその大学に行きたいのか? なぜその大学でなければいけないのか? もう一度よく考えてみた方が良いと思います。 単なる憧れだけが先走っていて、具体的にイメージができていないんだと思います。 目標が具体的でないから行動に移せないのです。 1日1時間でも、それが積もれば3年後の差はデカイですよ。 最初から浪人を前提にスケジュールを立てるのは非常にナンセンスです。 まずは限られた時間でいかに目標を達成するかを考えましょう。 まだ高校生だから良いですけど、社会人になったら、期日を守れない人間はダメダメ人間ですよ。
お礼
回答ありがとうございます 親との関係はまぁまぁ良好ですが 経済面に関しては難しい状況なので 一発合格を目指したいと思います それよりも気になったのが偏差値に関しての回答です 文系なのですが志望大学は国立で しかも数学も英語も一番の苦手科目です それがこの回答の中で一番不安に感じました しかし、結局は私の勉強量の問題だと思うので 全力を尽くして勉強したいと思います