- 締切済み
浪人
浪人して地方国公立って情けなく見られてしまうんですか?? 僕は一年目は、地方の国公立を目指していたんですが、またもう一年勉強して、同じ大学を目指そうと思っています。ですが親からはもうちょっと上の大学を目指してって言われます。でも今の僕だと現状維持で精一杯で(1年間)結局同じ国公立を目指しています。今のところはA判定です。(現役の時はC、D程度だった) 地方国公立=現役生が行くところみたいなイメージってあるんですか? それとも1年目に地方を狙って浪人した浪人生は旧帝大それかは少し下程度の大学に入るのが普通なんですか? それと地方国公立の生徒で浪人生って少ないんですか?友達づきあいで年の差で隔たりができたりするんですか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
>地方国公立=現役生が行くところみたいなイメージってあるんですか? あります。恐らくあなたのところもそうだと思うんですけど、地方の進学校の先生や親は「現役で国公立」って何回も言いませんでした?先生からすると浪人すると予備校か独学になるのもあって、「先生の実績」にならないんです。だから先生の評価は「現役で国公立へ何人行かせたか?」なんです。親も引っ張られるようにそういう評価になります。(でも実際には浪人生もそれなりにいると思いますよ。) >それとも1年目に地方を狙って浪人した浪人生は旧帝大それかは少し下程度の大学に入るのが普通なんですか? 関西ではですけど進学校なら、大体最初は京大か阪大を目指します。それでセンターの結果次第で市大・府立大に落としたり滑り止めの同志社とか行ったりします。現役時と同じように浪人時も同じパターンで進めて京大、阪大に行くこともあれば市大などへ行くこともあります。浪人時に地方国立を目指すのはあまり多くはないと思います。(多くないからといって間違ってる、わけじゃないですよ) >それと地方国公立の生徒で浪人生って少ないんですか?友達づきあいで年の差で隔たりができたりするんですか? 1浪ぐらいなら何てこと無いと思う。僕は何故か2浪の友人がけっこういて、彼らは年の差を感じてたけどwww ゼミ長やサークルの部長とかなる奴がかなり多かった。ある意味で2年遅れたがために周囲の信頼を集めてたってことが言えるかもしれんしマイナスばかりじゃないよ。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
開成や灘のような超難関進学校からならそう見られるでしょうが、 開校以来国立に一人も「一般入試の合格者」がいないような底辺高校からならヒーローでしょう。 > 地方国公立=現役生が行くところみたいなイメージってあるんですか? 無い。 > それとも1年目に地方を狙って浪人した浪人生は旧帝大それかは少し下程度の大学に入るのが普通なんですか? あるわけが無い。 浪人して成績が上がる人下がる人変わらない人はそれぞれ1/3ずつと言われます。 上がらなくてもおかしくはないです。 そもそも現役時にも、勉強時間は3年なり6年なりあったわけです。 それでしっかり伸びないというのは、 1.勉強不足 2.勉強のやり方が悪い(基礎があやふやなまま先に進んでいるとか暗記暗記丸暗記で理解は0だとか) 3.学習内容に興味がない(だから難関大学の難問にまで届かない) 4.情報不足(一浪地方国立はおかしいなど) 5.精神的に弱すぎる(周りが遊んでいれば遊ぶとか、もうダメだどうしようと勉強が手につかないとか) 等々の理由があるように思います。 このうち、浪人して解決するのは1.と、底辺高校のような進学情報過疎の環境であったなら4.だけでしょう。 つまり、伸びない原因は他にもあるわけです。 そこが解決できる人ばかりとは限りません。 あなたはどこに問題があるのか。
- b_b_
- ベストアンサー率50% (17/34)
一浪して地方の国立大学に通っています。他にも浪人経験者結構いますよ。 私は某難関大学を第一志望にしていたのですが、前期にその大学を受けて、後期に今通っている大学を受けました。まあ第一志望に2度も落ちちゃったってことなんですけど。 私が行きたかった大学は後期試験がないので、後期は1ランク下げて受けるつもりでしたが、若干受験ノイローゼ気味だった上に、後期試験を受けるとしたら前期がだめだったと言うことだから相当精神的にまいっているだろうな…と思い、後期はセンターと面接(口頭試問)で入れる今の大学までランクを下げました。二浪は親が許さなかったし、自分でも1年で決めるつもりで勉強していたので。 自分ではやっぱり納得いかない部分もあったし、それで大学に入っても1年くらいは沈んでましたが、専門課程に入って自分のやりたい勉強ができるようになってからはなんとか復活できました(笑) まあ私のような人間もいるんですから、第一志望なら浪人して地方国公立大学でも構わないんじゃないですか? 友達はもちろん1コ下が圧倒的に多いです。年の差で隔たりができるかどうかは人によりますね。ちなみに私は精神的に若々しくないので(笑)、1コ下から見ると友達と言うよりはやっぱり年上って感じなんだと思います。皆でわいわいやってますけど、相談を受けたり勉強を教えたり、頼られることが多いです。でも浪人しても1コ下の子と普通に友達してる子の方が多いかな?高々数歳の差ですからね。
- colhan
- ベストアンサー率31% (201/631)
地方国立がA判定なら、そのまま進めたらよいと思います。 (文面から察すると)ランクを上げると、今年の二の舞になりかねません。 判定が上がったと言うことは、旧帝大も視野に入ったのでしょうが、(部活が終わった後の)現役の夏以降の追い込みも侮れません。 いろいろな意見があろうかと思いますが、ほとんどの入学者がセンター、2次の学科試験を受ける国立大は、世間的にも評価が高いですよ。 気を抜かずトップ合格を目指した方が良いと思います。 >それと地方国公立の生徒で浪人生~ 現役で入っても、数パーセント留年するし、来春の入学を希望した時点で、年齢をごまかせるわけでも無いので、この心配は、考える必要ありません。
一般的にはそんな事ありませんが、ネット掲示板などではやたら優秀な人が多いようで馬鹿にする人がいます。 まあ実際はアホか現役低偏差値大学の学生の僻みでしょう。 浪人すれば良い大学に合格できると言うのは浪人未経験者の甘い考えです。 なかには現役合格して蹴った大学に落ちる人もいます。 地方国立、マーチ・関関同立レベルなら馬鹿にする人が可笑しいです。 模試の判定は余り重視してはいけません。合否は本番の出来次第ですからね。 近年は底辺大学の増加と推薦制度の拡充で現役占有率が高くなっていますが1浪は珍しくありません。 ↓地方国立が普通の国立以下との回答がありますがそりゃ間違い。 普通の国立が地方国立です。 それにレベルの低い大学のトップでも評価は低い。
- botankou
- ベストアンサー率62% (211/339)
本人次第です。二浪、三浪でも友達の多い人間はたくさんいました。 年の差はでません。 年齢差のある市原隼人と川村陽介がタメ口で話す映画の内容と同じ状況です。 また最初の質問の内容ですと日東駒専合格の子も浪人し、大手予備校は不景気・少子化の中でもウハウハですね。 私大のほとんどはつぶれ、街には旧帝大と早慶出身者であふれるでしょう。 このパラダイス?状態は一向に訪れる気配はありません。
- swallowsxx
- ベストアンサー率35% (7/20)
大学ってどこに入るかじゃなくて、入った後に何をするか?ってのが大切だと思います。 あなたが何を目指すか、将来何をしたいのか、それにもっとも近い大学に入ればいいと思います。 逆に有名大学に入るのが夢で、自分自身の将来のビジョンがはっきりしてないと、入った後に何をすればいいかわからなくなると思います。 地方国立大学でも、教授方は普通の(?)国立大と異色ないです。 どちらかといえば、学生の質が違うのかと・・・ 周りがだらける中でも頑張っていける自信があるのなら地方国立でもいいでしょう。 地方国立をトップクラスの成績で卒業できるのなら、有名大学の下の方で卒業するよりマシだと思いますが。 ちなみに浪人したからといって、別に差別は起きないです。 実際に友達は浪人生ですし。。。 あなたの人柄にもよりますけどもね。 受験頑張ってください♪
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)