• ベストアンサー

ファーストフード屋での調理

ここでいいのかわかりませんが・・・ バーガー屋とか牛丼屋などのFFでは大抵アルバイトが 肉を焼いたりしてますよね。 ああいうのって「調理師免許」とかは無くても 問題ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#166310
noname#166310
回答No.1

別に調理者が資格をもっていなくても構わないのですよ。 「食品衛生責任者」がいればOKです。 2日ほど、保健所で講習を受ければだれでも取れるような資格です。 チェーン店の店長は必ずといっていいほど持っています。

参考URL:
http://www.majan.co.jp/kyoka/kyoka5.html
K-1
質問者

お礼

温める、焼くだけなら免許は不要と言うことですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • 88410
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.4

皆さんが回答されているように、調理師免許は必要有りません。 しかし、大手チェーンでは、店長の資格要件として調理師免許のの取得を義務付けているところもあります。 これは、チェーン店を対象としていますが、基本的には、素人の方が調理しても出来るようにシステム化がはかられており、それがいわゆる外食チェーンのノウハウと言われています。

K-1
質問者

お礼

「素人でも温めて盛り付けるだけでよし」がノウハウですか。 なるほど、そうでしょうねぇ。 ありがとうございます。

  • pco1633
  • ベストアンサー率21% (199/925)
回答No.3

加工済みの食材を扱う場合は調理師免許はいりません。 ハンバーガーのパテも牛丼の肉もある程度加工されたものを使ってるはずです。 で、「食品衛生責任者」が店に一人いればOKとなります。 これは保険所で手続きして、商工会議所(場所はたまたま借りた所かも?) で講習会を一日受けて終わりでした。

K-1
質問者

お礼

温める、焼くだけなら免許は不要と言うことですね。 ありがとうございます。

  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.2

あれは、現場に1人、資格を持った管理責任者がいれば オッケーなんじゃないでしょうか。 その代わり、バイト君がヘマして食中毒を出したりすると、 その責任者が詰め腹切らされる訳なんですが(^^;

K-1
質問者

お礼

なるほど、「管理がなってない!」となるわけですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A