• ベストアンサー

戦争とインターネット

A国とB国が戦争する場合、戦争中はインターネットは使えなくすることが通常なのでしょうか。 これからは、戦争中でもA国民とB国民はインターネットを通じてやりとり可能なのが当たり前になっていくんでしょうか? (もちろん、パソコンを持てる富裕層に限定されますが) 2003年のイラク戦争開戦中はどうでしたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.5

専門的立場で回答します。 多くの国で情報統制が行われるでしょう。インターネットは遮断されると考えるべきです。 あるいは相手国からのデマに利用されるかもしれません。 国家ぐるみでネットの規制を行っているところは中国の金盾やサウジアラビアが有名です。 また、クウェートなどの小国はプロバイダが国内に1箇所しかないなどの理由で 事実上、ここを押さえられると身動きが取れなくなります。 正攻法では関門の突破は難しいので暗号電文、あるいはP2Pなどの共有ソフト、 あるいは何らかのクラック手段を用いて情報交換が行われるでしょう。 IPも偽装するためにプロキシを使うか第三国のトラッカーが使われるでしょう。 ただし、こうした行為は逆に目につきやすいのも事実です。 戦時中に解読不能なパケットを流していれば拘束の危険は高まります。 イラク戦争中のイラク国民はほとんど情報を取得できていません。 まず、インフラで電気をほとんど停められてしまったこと、 イラクもサウジと同じように統制をしていたのが米軍に逆用されたこと、 そしてイラクでは各家庭にネット環境がそれ程普及していなかった模様です。 日本やアメリカではインフラが発達し過ぎていて逆に統制は難しいです。

noname#82077
質問者

お礼

皆さまご回答ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.4

アメリカ式(=勝利を確信)のキレイな戦争の場合は、敗戦国の戦後復興を考慮しインターネットはA国、B国とも使用可能だと想像します。 ただし、中国(=未だに天安門事件は検索できません。)のように、かなり厳しい情報統制は行われると思います。 テロ国家や貧乏国同士のメチャクチャな戦争の場合は、A国、B国ともインターネットは使用不可能になるでしょうね。 なぜならば、第一攻撃目標は相手国のインフラ、特に大規模発電所がマズ攻撃されます。 相手国の、軍事産業の息の根を止めるには、発電所、石油備蓄基地、石油精製工場を破壊するのが常套手段です。

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.3

>2003年のイラク戦争開戦中はどうでしたか? イラク戦争では、「インターネットが戦争報道を変えた」と言われましたね。 湾岸戦争ではレポーターたちは電話回線を使って現地の様子を伝えるの精一杯で、画像も不鮮明なモノが多かったですが、イラク戦争では「録画じゃないの?」ってくらい綺麗な映像が送られてきていましたね。 紛争地域なんかでも、テロ組織が犯行声明とかをネットで流したりしてますしね。 今後も、ネットは重要な情報通信手段になっていくと思いますよ。

  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (679/1423)
回答No.2

 現在の世界は、インターネット無くしてはインフラが成立しませんから、使用不能にしてしまうことは考えられません。  (軍隊の作戦行動だってインターネット無くては成り立ちません。)  と言うかインターネットって、何処かの巨大なコンピュータのスイッチを切れば使用不能に成ってしまう類の物ではありません。  極論を言えばインターネットをやりたい人が2以上いて、その間を何らかの方法でつなげれば成立しちゃう物です。  そして、常時接続(地上が核戦争で更地に成っても)が可能になるように、上空遥か3.6万kmに通信衛星を上げる事を複数の国がやっています。  日本も超高速インターネット衛星「きずな」を打ち上げて、世界最高水準の高度情報ネットワークの形成を目指しています。  (去年の12/24に希望者に、きずな経由でクリスマスメールを送信するなんて事もやってました。)    http://www.jaxa.jp/projects/sat/winds/index_j.html  日本でも衛星を使った商用ネットワークだとKDDIがインマルサットサービスを提供しています。    http://www.kddi.com/business/inmarsat/bgan/index.html  91年の湾岸戦争の時も、CNNが可搬型のSNG(フライアウェイ)を持ち込み、連日生中継を行っていました。    http://www.nhk.or.jp/archives/archives-catalogue/shinkaron/shinkaron11_2.html  ちなみに核戦争下でも接続を成立させる事が出来るってのが、インターネットの謳い文句です。  インターネットは「アメリカがソ連との核戦争中も、世界に散らばる米軍基地との通信を確立する為に開発した」なんてのが最近まで真実として語られていたぐらいですから。ちなみに開発責任者はこの事を否定しています。

noname#85678
noname#85678
回答No.1

その時の状況やネット環境次第ですね。 イラク戦争でも使えました。

関連するQ&A