• ベストアンサー

世界から戦争を無くすにはどうしたらいいのか?

こんばんわ。相変わらず世界各地で悲しい戦争が繰返されています。 「この世界から戦争を無くす」にはどうしたらいいと思いますか? 皆さんのお考えをお聞かせください。 あと、 「世界は軍事力の均衡で成り立っている」とか「平和とは戦争に裏付けされた虚構である」とか、「人間が人間である限り、憎しみの連鎖は終わらない」とか、そういう使い古されたニヒリズム論は出来れば聞きたくありません。私もいい大人なので、国際政治が「青臭い」理想論ではなく、「泥臭い」リアリズムで動いていることはわかります。 それでも「戦争はよくない」と思うし、何の罪も無い無辜の市民や子供 が殺される映像を見て胸が痛む自分の「感情」の方が、リアリズムより 大事だと、私は思います。 理想論で結構ですのでみなさんのお考えをお聞かせください。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wiz0621
  • ベストアンサー率42% (182/430)
回答No.8

とても簡単です。 少なくとも日本は60年以上大規模な戦闘をやってないですよね。 つまり、これが答えです。 今まで日本がやってきたことをすれば戦争はおきません。 戦後日本が何をやってきたのか?というと 平和になる呪文をむにゃむにゃ唱えてお祈りしてきた・・・・ わけではありせん。じゃあ何をやってきたの?というと 実は「戦争をしたら損だ」と相手に認識させただけです。 戦争という言葉自体は様々な意味を持ちますが こと施政の観点から見ると、国家が取りうる単なる選択肢の 一つでしかありません。そして、これらの政策が何故行われるか というと、当然見返りが存在するからです。 つまり戦争の無い状態は「戦争を行うことで得られる見返り」を 戦争を起こす国々に与えないことによって実現できるのです。 一方、資源が無いことから、日本に価値が無いと蔑む人も居ますが 実はそんなことはありません。その物流拠点としての地理的優位、 高度に工業化されインフラが整った生産力。これらは "資源を既に持っている国"や"工業力が欠如した国"から見れば 羨望の対象でしょう。さらに、軍事的にも大陸国がのどから 手が出るほど欲している不凍港を有し、極東地域のどこへでも 自由に攻め込める要石とも呼べる島なんです。 さらに、現在最も価値がある資源は実は「物質」ではなく「企業」です。 これらは権利上の存在ですが一方で創り上げるためには、 とんでもない時間と労力、そしてお金が必要になります。 こういった「物質」などは比べ物にならないほどの高価な資源を有する 日本は世界で有数の資産国と言えます。 こんな美味そうな果実が目の前にあったら、戦争で奪おうと考える 連中も居るかもしれません。 中途半端な「損」では相手はあきらめてくれません。 その中で、この果実をさらに美味しくしつつ相手にあきらめさせる、 という真逆のことを日本の政治家さんたちはどうやって実現してきたのか。 これはおよそ3つに分類できると思います。 (1)相手と同等以上の力を持つ 残念ながら、どうしても「侵略して奪ってやろう」という人は 居なくなりません。特に、共産主義者はそれが思想哲学上の前提 なのですから、なおさらです。こういった連中が殴りかかってきたら、 それを完膚なきまでに叩き潰せる、あるいは、相当の損害を与える能力を 維持することで、侵略は防げます。まず日本は強力な軍を持ち、 各国との同盟関係を築くことで、こちらに攻め込んだ時点で強大な軍と 戦わなければいけないぞ。「損」をするぞと相手に知らしめたのです。 (2)相手を追い詰めない とはいえ、相手を極端に追い詰めると上記の話も少し事情が変わってきます。 この場合どういうことが起こるか?というと「相手が正常な判断力を失う」 のです。実際は、窮鼠ごときに噛まれても死にはしませんが ネコもかすり傷を負ってしまいます。これではうまくないですよね。 実は第二次世界大戦の原因はこれであったのではないか?と戦後、人々は 考えました。ドイツは第一次大戦の賠償金で経済が破綻していましたし 日本は経済封鎖によって必要以上に慌てていました。正常な判断力を失った これらの国は、どちらも無謀な戦争をしかけることになったのです。 この考えを元に戦後において再び戦争を起こさないために、戦勝各国は 過度の賠償金の請求を行わないようにしています。 強硬姿勢を取って突き放すだけではなく、相手の国にこちらから 手を差し伸べることも重要なのです。相手を圧迫しすぎないためには 軍を保持しても海外派兵を行わない。相手の軍に勝てる最低限の軍だけ を持つといった姿勢が必要になります。 ただし、極端に軍の保持を制限すれば、最初の前提に立ち戻って こちらを奪いにくる可能性が高くなります。これは、戦争が起こらないだけの 軍を保持した後に、初めて可能となる話なのです。 このバランスの難しい舵取りを行うのが、政治家の仕事でもあります。 (3)相手に得をさせる(武力による強制を行わない) アダムスミス以降の自由主義経済の大前提として 「相手と自分の得になることをお互い積み重ねることで発展する」という 「予定調和説」という考え方があります。 実際にこの"相手"が存在すれば、経済はどんどん発展していくのです。 日本は積極的に各国の"相手"となることに勤めてきました。 結果として、各国との交易が発展し空前の富が集中したのです。 一方、世界は奪い合いで構成されていると主張する共産主義者は 身内で奪い合った挙句、富を創り出せずに没落していきました。 相手を富ませることは、それが回収可能ならば損にはならないのです。 自由主義の世界ではさらに付加価値をつけた上で回収可能です。 これは共産主義者が主張する奪い合いであっては成立しません。 そしてもちろん一方的な施しであっても成立しないのです。 このような自由主義のシステムにより、「戦争で奪うより得をする」 と相手に理解させ、同時にこちらも得をしていった経緯があります。 ですが、こういった理念を広めるのは武力であっては成立しません。 なぜなら、武力が道義的に非難の対象となる現代において、 侵略され思想を強制された側は自己を正当化する手段を得るのです。 これこそが、新保守主義から変質した、アメリカ一極主義と呼ばれる 新しい政治思想の失敗であったのではないかと思います。 (1)相手より同等以上の力を持つ。 (2)相手を追い詰めない。 (3)相手に武力による強制を行わない。 以上から、特に現行の自由主義体制の下では 「各国が国軍を持ち、海外に出兵しない」 だけで平和は容易に実現できると思います。

その他の回答 (10)

  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1771)
回答No.11

>それでも「戦争はよくない」と思うし、何の罪も無い無辜の市民や子供 >が殺される映像を見て胸が痛む自分の「感情」の方が、リアリズムより >大事だと、私は思います。 コレは誰だってそうでしょう。でも戦争は起こる。何故か たとえば自分の家族が戦争によって殺された場合も当然胸が痛む。 でも問題はそれで終わらないって事です。やられっぱなしで納得できる お人よしさんはそんなにいるわけは無いって事です。 今起こっているパレスチナ問題だってそういうことです。 双方思いっきり「私は被害者だ」って言い分崩しませんもの。 最初の一歩が無ければ、こんなことは無いのでしょうが、それは無理というものです。 すれ違いは起きるもの、個々は小さくても積もり積もった何かが爆発することは 何も戦争でなくても、おきえることでしょう。 仮にパレスチナ問題が、一応の終結をみたとして、戦争終わったね。良かったねとは ならないです。無論、無関係の周りの人間は喜ぶでしょう。 でも今回の戦争で、こっぴどくやられたガザの人々は、コレで納得するわけがないです。

noname#75554
noname#75554
回答No.10

核兵器を全て発射し、人類を滅亡させれば戦争はなくなります。

回答No.9

では、リアルに想像してみましょう。 貴方の理想とする世界が、実現したとしたら、そこに住む人は、どんな人ですか? その世界を維持する為には、人はどう在るべきですか? 完成形から、逆算してみて下さい。 どんな宗教なら、実現できるか? どんな教育なら、実現できるか? どんな社会システムで、暮らしてますか? どんな人を想像しました? 今の人が、そんな理想の人間なら、その世界は実現できます。 想像できなきゃ、当分来ません。そんな世界。 理想主義や、理想論は、強者の理論です。 何でも知っている。何でもこなす事ができる。全体を見て、自分の取るべき行動を決定する事が出来る。 当然そこには、こんなサイトは無いと思います。 ≫ニヒリズム論は出来れば聞きたくありません 多分、色んな価値観を認めれない、弱い人間がいると、遠いとも思いました。 理想は、理想だけに、要求するスペックは高いのですよ。 人より能力的に劣ってる現実を受け止めて、自分の成す事を判断、実行し、尚且つ卑屈にならない弱者でないと、その世界には、住めないと思います。 ただ、 理想は、理想だけに、感化され易く、論破し難い。 という側面が有ります。 なので、弱者ほど、縋りたくなるのかもしれません。 でも、理想で有るが故に、弱者じゃ扱えないものですよ。 理想が要求するスペックを、満たす事が出来ない今、理想論を振りかざして、甘える人が居ますよね。 叱れずに、甘やかす人も居ますよね。 ゆとり、ジェンダー教育、共産主義、平和主義、平等主義…上手く行きました? 理念を理解出来ない、楽をしたい弱者が居る限り、無理ですよね。 理想主義の敵は、現実主義だと思います。 理想主義の弱点は、実績が無い事です。理想だから難しいんですよ。 そして、現実主義は、実績の積み重ねです。 理想は、とっても甘くて美味しいんですが、作り出すのは苦難の路だと思いますよ。 世界の人全てに、この苦難の道を歩かせる厳しさを持たない限り、駄目なんじゃないですか? 理想を掲げるなら、強く有るべきだと思います。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.7

聞きたくなくてもそうなのだから仕方が無い。 戦争が政治の一種であり、人間に闘争心や領土欲(縄張り意識)が有る以上回避することは無理。 回避することが無理だとみんなが考えることで、少しでも戦争ではない方法を考えてくれることが一番だけど、ブッシュのように自分の見栄を満たすために戦争を仕掛けてくる人間が出てしまうと回りはその人間に巻き込まれてしまうので無理。 たとえ、戦争を起こした場合その国のトップが戦前に出なければならないというルールを作ったって、絶対にそういうルールを破る人間が出てくる。 片方の人間だけが戦争をしたくないと思っても相手が仕掛けてくれば回避できない。 ならば強くなって相手が戦争をしようと思わせなければいいのだけれど、 そうなると今度はその強くなった国が戦争を仕掛けてしまう。 これが人間だからどうしようもない。 理想論 人間がもっと精神的に成長し、猿から人間に進化したように、人間よりさらに進化した存在になる。

noname#81954
noname#81954
回答No.6

世界から宗教がなくなれば、少なからず昨今起こっている戦争や内戦のほとんどは回避できているのじゃないかと素直に思う。 自分達の宗教の為に他人を殺すのを許す神様がどこにいるんでしょう。。 なぜわからないんでしょうかね。

  • k99
  • ベストアンサー率47% (491/1025)
回答No.5

>そういう使い古されたニヒリズム論は出来れば聞きたくありません こういう「自分の気に入らないことはなかったことにする」という自己中心的な考えをなくすことができれば(全員が、という注釈がつくが)あるいは可能性としてなくはないかもしれませんが、この調子じゃ無理そうですナ

  • v6arxzmd
  • ベストアンサー率32% (16/49)
回答No.4

専制独裁で世界統一くらいしか思い浮かびませんね。 ・統一国家であるので国家間戦争が消える ・自らの神格化or国教の(強制)統一で宗教戦争が消える ・人種による強制的な居住区わけで人種間紛争が消える ・情報の統制により、他の地域の生活ぶりがわかりにくくなる=格差問題を減らせる。 ・逆らうものを片端から投獄などすることによりクーデターやデモの芽を摘む と言っても現実問題として、クーデターでつぶれるのが関の山ですが 戦前の日本や現在のイギリスのように、立憲君主でうまく世界統一ができればもしかして・・・とか思ったりしますね。

  • MrBan
  • ベストアンサー率53% (331/615)
回答No.3

全ての人類が「あは、あははははは」とか笑いながらすごす病んだ世界は理想ではないと思いますが、極端な理想論という意味では、 ・全ての国が仕掛けられる隙を作らず、   「平和を欲するなら戦争に備えよ」(諺)   「平和を欲するなら戦争を理解せよ」(リデル・ハート)    国力なども含め全ての国が隙を作らないなんてありえないと思いますが、   例えば湾岸戦争時の被害国クェートは、富と周辺軍備に比して備えが薄かったですし、   金持ちで反撃しない事を宣言してる敗戦国とかも軍事同盟がなければ戦争を誘発してておかしくないと思います。 ・排他的信仰/信念を持たない。   物分りよく全て「現状に甘んじる」ことはありえないと思いますが、   戦争してまで得たい何か(国土、信仰、利益、正義、自由、名声、権力…)にこだわりがなければ戦争は起こらない。 後は、 ・人類が滅亡する。(争いは生物が居る限り続くでしょうが「戦争」は消える) ・(精神支配を含む)絶対的な支配・統治を世界中に確立する。  全ての人が思考統制されたり、逆らえば即座に処刑されたり、  外敵が消え全市民は逆らえない/逆らわない状況では戦争の意味はありません。 ・全ての人間があらゆる対話をやめる。  接点のない人とは争わない。戦争もコミュニケーションの一つです。  異なる利害・価値観が存在して初めて戦争が成立します。 ・全ての組織/集団を瓦解させ全人類が互いに個として生きる。  「戦争」を行う主体は何らかの組織(通常は国家や武装反政府組織など)です。  個人間の争いは単に喧嘩/殺し合いであり、戦争とは言いません。 [引用:wikipedia] 戦争(War)とは、主に国家が、軍事力・武力・国力を利用し、 作戦・戦闘を組織的に遂行する行為および状態である。

  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (679/1423)
回答No.2

 単純に世界中の人たちが、日本人並に豊かな生活が送れるのならば戦争なんて無くなるんじゃないかな?  よく「金持ちは喧嘩せず」って言うじゃないですか。  まあ、世界中どころか中国10億人の人民が日本人並な生活送っただけで、地球の資源は枯渇しそうですが…。

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

リアルに語るなら...人が存在する限り戦争は無くならない 戦争や戦争で使う武器を商売にしている人がいるんですから絶対に無理 戦争を無くしたいと本気で思うなら、戦場の最前線に立ちましょう 実感できると思います 自分の知人は最前線で戦争を回避することに尽力しています 数年に一度、1週間くらい国内に戻ってきますが、必要な装備を整えると酒を酌み交わす間もなく ふたたび戦火の国へ向かいます 彼のような人が世界中に何人いるのかは知りません 彼の愚痴から一つ  「戦争している国の人が一晩でみ~んな居なくなってしまえば良いんだけどな」 現実離れした自分の妄想では  「いっそのこと『鷹の爪団』に世界征服でもしてもらうかw」 言葉の重みが全然違うじゃないか...orz

関連するQ&A