• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人類皆、自給自足の生活をすれば不況も戦争も無いのでは?)

人類皆、自給自足の生活で不況も戦争もなくなる?

このQ&Aのポイント
  • 人類が自給自足の生活をすれば、不況や戦争がなくなるのではないかという疑問があります。
  • 人間が必要なのは食料や衣服など生きるための最低限のものだけであり、欲望が競争や戦争を引き起こしていると考えられます。
  • 自給自足の農業を行い、最低限の生活を送ることで、不況や戦争を防ぐことができるのではないかという提案です。また、科学の力で農業を守ることも重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensin66
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.10

わたしはあなたの意見に概ね賛成できます。つまり、このままいけば地球環境はどんどん悪くなり、人間様も結局、生きては行けなくなることをあなたは危惧しておられるのだと思います。あなたの考え方に批判的な方は、恐らく未来の世界については、「俺の知ったこっちゃない」というスタンスで、あまり関心が無いのだと思います。現実の世界についても同様だと思います。他の貧しい国に生きる人や住処を追われる生物たちのことは、あまり気に留めていないのだと思います。 「上限を決めて、ほどほどの生活をすれば良い」というあなたの考え方は、「結局<地球>という上限からは抜け出せない」という現実と、ピッタリ合致していると思います。そんなにおかしな考え方ではないと思います。「自給自足」という言葉の評判が悪いのならば、「皆給皆足」という考え方はどうでしょう? 現在社会の問題点は、どうも・・・一人が生産した量と、受け取る量がずれている・・・という所にあるのだと思われます(自給自足ならば生産したものは全部、自分の物ですものね)。皆給皆足は、その「大きいもの」と、考えればよいでしょう。 最後に、あなたに近い価値観を持っている『ナパヤ 現代のユートピア』長森あきな著、という本をお薦めします。

harocky
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分のいいたいことをまとめてくださった気がします。 読んでみます。

その他の回答 (11)

回答No.12

質問者さんの理想に近い国が有りますよ。 日本のすぐ近くの北朝鮮。 世界との交易もほとんど無く、農業中心の自給自足に近い世界です。 誰よりもお金をもうけたい 誰よりもいい容姿になりたい 誰よりも快楽を得たい 誰よりもすごい技術を得たい 国民はこれらの希望はすべて捨てています。 ただ、その日を生きる最低限のものだけを求めているようです。 問題は、質問者さんの理想に最も近い国が戦争を仕掛ける可能性が最も高い国だということです。 この点に関して、解決策を考えてみませんか?

harocky
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#123390
noname#123390
回答No.11

個人的にそういう生活をやろうと思えば出来ると思います。現にそれを実行している人たちはいますし、誰でも不可能ではないでしょう。 しかし、それを全人類に無理に押し付けることは出来ません。もっとも、このままではいずれ遠くない未来に嫌でもそういった社会へ戻る可能性が大きいのです。石炭石油が枯渇し、エネルギー転換に失敗したあとの全世界が暴力に満ちた無秩序と混乱に見舞われ、人口が激減したあとのことです。 核廃絶と省エネ社会の実現は貴方のいっておられることへ無理せずに全世界がじわっと近づいていく試みでもあるのですが、この舵取りは相当に難しいと思います。要は、人間がいったんいい目を見ているからです。一度味わった快楽をすてることの困難は誰しも分かると思います。誰もが少なくなった利材を独占することに憂き目をやつすことになると思いますし。 強力な無私の指導者が必要になると思います。

harocky
質問者

お礼

ありがとうございました。 世界を変えるには 必要以上の快楽を与えずして成長してきた スーパーチルドレンの存在が必要かもしれません。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.9

まず生存できない。 病弱な人は死ぬし、親が死んでしまった場合の幼い子どもは自給自足する力が無いから飢え死にする。全員が自給自足なのだから、当然、こういう人たちを助ける人はいない。 普通の人も大変。農作業用の道具を作りたければ、自分で原料から製品化する必要がある。トラクターを自給自足で作るのは不可能なので、農作業は手作業に戻る。手作業でも鍬を作るにしても、普通の人が自分で鉄を精製して鍬を作るのはほぼ不可能。そうすると木の鍬が限界。 病気や怪我になっても誰も助けてくれない。人の怪我や病気の面倒を見ていたら自分の食糧を生産することができなくなるので、医者も存在しなくなる。 食料が不作になれば、死んでしまう。狩猟生活なら、ある家はたくさん獲物を捕らえて豊かに暮らしていても、食べ物を取れなかった隣人は飢えて死ぬ。 太古の昔でも集落や近所の人たちと助け合いをしてきて生きてきたのが人間。それを否定しては滅びの道しかない。 >もちろん農業を妨害する要因だけは >これまで培ってきた科学の力で防いでもらいます。 ドラえもん?そんな科学技術は無い。 そして、各自が自給自足をしていたら科学技術を使う人がいない。

harocky
質問者

お礼

ありがとうございました。 「自分のことは自分でやれ。自分が生存維持するためにしなければいけないことは全部自分でやれ。」 と言われて、それができる人はいませんね。 なるほどー。 でもそうだとしたらやっぱり人間は動物よりタフじゃないですね。

  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.8

文化レベルが狭く、低く、個人主義になるので もっと悲惨な状況になります。 欲についてももっと、考えるべきです。 人間は、楽しくない世の中で生きられるように出来ていません。 楽しくないと、またさらに悲惨な状況になります

harocky
質問者

お礼

ありがとうございました。 欲は人間に必要なものなのですね。

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.7

 たとえば日本だけに限って言うと、農業・漁業(畜産業は論外)すべての力を結集しても、この国土で養える人間の上限は4000万人だそうです。後の8000万人がいなくていい、というのであれば可能でしょう。ただしこの数字は文字通り食べるだけで、いわゆる生活必需品である衣服のための布、医療のための薬、住居のための資材、暖房のための燃料などが欲しいと思った時点で、そこに投入した資源や能力の分、養える人数は減少していきます。  また、現在の農業はありとあらゆる技術と資源を投入して今の生産性を保っています。農は所詮土の力を借りることで、土の持つ力以上のものを引き出すのは大変です。科学の力だけではなんともなりません。  なお、戦争の原因はあなたのあげられた「欲」だけではありません。戦争の大半は宗教(主には一神教)が関わっているのですよ。これをなくさないと戦争はなくなりません。実はこれが一番困難なのかもしれませんね。

harocky
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうか、宗教の存在を忘れていました。 欲より、融通の利かないものですよね。

  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.6

仰る様に自給自足が可能なら、成立する可能性は無いとは言えませんが、現在は自給自不足にしかなりません。 太古の狩猟生活者は自給自足で暮らしていましたが、狩猟の獲物が得られなかった場合には、帰り道で農村や多集落を襲って獲物を得て、獲物の到着を待つ家族の基に戻って行きました。 当時の人口は現在の100分の1も行かない程度の筈ですが、それでも自給自足100%と言う事は無かった訳で、現在の人口で夫々の「必要最低限」の暮らしを維持する事は、科学と統制技術を最大限活用しても難しいでしょう。 一番でなくともベターなものを追求する欲望を利用しなければ、科学や統制技術の向上はありません。

harocky
質問者

お礼

ありがとうございました。 >帰り道で農村や多集落を襲って獲物を得て そんなことが起こっていたのですか。初めて知りました。 どうしても昔を美化してしまいがちですが やはり今の方が断然、文化的で住み良い世界なのですね。

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.5

3さんの言うように人間以外の動物も縄張り争いや異性の獲得のために殺し合います、増えすぎた場合も食料の奪い合いや共食いなどで殺し合います、新しい異性の関心を引きたくて我が子を殺す種もあります。 4さんの言うように水洗便所や基本的な医療、快適なエアコン、毎日入れる風呂、それらのための上下水システム、赤ちゃんが死なないような(ほんの50年前まで生まれた子供の半分以上が5歳まで生きられなかったのです)幼児医療のための抗生物質や医療器具、工業化しなければ実現できなかったこれらのシステムを無くしていいのでしょうか? また、農業というのはそもそも不自然なものです、人間の都合で単一の作物を大量に植えて栽培し、品種改良をして大量に栽培できるかわりに植物の疫病が流行ると全滅してしまう恐れがあります。病気やウィルスは動植物すべてに対して牙をむいていますし、常に新たな病気が生まれています、既存の技術だけでは新たな病気に対応出来ません、栽培のための農業用水も工業製品があるから確保できるわけです。

harocky
質問者

お礼

ありがとうございます。 無くしていい…はずがないですよね。 ドラえもんの一編「昔はよかった」を思い出しました。

noname#113694
noname#113694
回答No.4

う~ん。 その昔、自給自足に近い生活をしてきた経験から・・・。 結論:今の人にはできないな。 水洗便所はないぞ。臭いぞ。ハエがいっぱい、ウジ虫いっぱい。この肥溜めのおしっこ混じりのウンコを畑に撒くわけだが、できるかな? エアコンがないから夏は暑いぞ。蚊がいっぱいいて刺されるぞ。かゆいぞ。日本脳炎になるぞ。蚊帳を吊ってその中で寝るわけだが暑いぞ。

harocky
質問者

お礼

ありがとうございます。 今の生活に慣れた自分には到底できる気がしませんorz トトロの家に行ってみたいとは思っても住んでみたいとは思わないです。笑

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

ゴキブリは餌がなくなると共食いを始めます。 多くの動物は仲間同士の縄張り争いがあります。 どのような動物も弱肉強食なのです。 人類も自給自足の時代から民族間との争いがあった事は歴史的にも明らかですし、貨幣の無い時代から権力者の存在が確認されてますから太古から平等ではなかったので争いは絶えなかったのです。 人間の本能である「食欲」「物欲」「支配欲」等が有る限り争い事が無くならないでしょう。

harocky
質問者

お礼

ありがとうございました。 生物と争いは切っても切り離せない関係なんですね。

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (485/2911)
回答No.2

質問者のところだけ食料が不作だった。誰が補填しますか? これまで培ってきた科学の力で防いでもらいます。 >誰が防ぐのですか?自給自足なら人の事を構う暇はありません。 怪我・病気は誰が治してくれるのですか? 農具は誰が作るのですか? 漁師や酪農家は穀物をどうやって手に入れるのだけですか? 服はどこで手に入れます? 家の材料はどこで手に入れます? 商業やサービス業は要らないのですね? 争いは誰が守ってくれます? これらの基本的な問題で戦争です。

harocky
質問者

お礼

ありがとうございました。 人間が生きるのって大変なんですね…。