• ベストアンサー

ステンレスと鉄の違い、ステンは伸びる?

よく、鉄筋の結束などで、鉄の針金を鉄筋に結ぶ様を見ますが、 アレを、応用して、知人にやり方を教わりました。 あまり、強く締めすぎると、切れてしまうそうです。 そこで、錆びないようにステンの針金を使用したところ、 数ヶ月したら、若干の伸びが、、、、 一部ではかなりの伸びで、、、 鉄でも、少しは伸びるようですが、どうも、 ステンのほうが伸びるような気がします。 実際のところどうなんでしょうか? 教えてください、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

そもそも何のために結束したのですか? もし鉄をステンレスで結束したのなら、鉄はテキメンと錆びますよ。 台所のステンレス(18-8)流し台に、ほんの少し塩でも入れた水をたらして、鉄釘でも置いておいて御覧なさい。一晩もすれば鉄は真っ赤にさびてステンレスのほうも色が移っている。  高校でイオン化傾向を習っていると思いますが、イオン化傾向の異なる金属を接触させて雨ざらしは、禁忌です。  結束線は柔らかい軟鉄ですが、ステンレスの針金はそれよりも固いです。そのため、締め付けたときに完全にまっすぐになっていないはず、そのためそれが遊びとなって緩みます。  結束するものと同じ材質のもので結束して、必要なら防錆処理をしてください。鉄筋の結束はコンクリートで覆われるからこそのもので、そうでなければナイロンなどの結束バンドを使用するかですね。

kenntouros
質問者

補足

すいません、質問の説明文が悪かったようです。 「鉄筋の結束」というのは、あくまで、「ああいうふうに」 という意味です。 あのやり方は、いろんな場合において、通用する結束のやり方なんで、 なにも、鉄筋の結束に使用するという意味ではありません。 パイプなり、棒状のものを十文字に、結束したいときに、 ああいうやり方で、ドライバーに似た(名前はよくわかりません)物を使用するという具合です。

その他の回答 (4)

回答No.5

同じステンレスの名前で呼ばれていても色々な種類があります。 さびる物もあれば、磁石にくっつくステンレスもあります。 たとえば、 最近の自転車(タイヤを支える針金のように細い部分)は、ステンレスになっています。ふつうは太さ2mmありますが、競技用だと1.5mmぐらいの太さです。・・安い自転車だと、灰色にさびますね。 まあ、値段と機能は比例すると思っておればよいかと思います。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.4

ステンの方が伸びるかもしれません。 締めるものはハッカーのことだと思います。 0.9mmか1.2mmのビニル被鉄線など使用してみてはどうですか。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

なまし結束線とステンレス結束線がありますが、鉄筋同士を一時的に結 んで固定するだけですから、ステンレス結束線を使わなくても大丈夫と 思います。1本では切れやすいので、現場では2~3本で結束していま す。現場によって違いますが、以前に携わった現場ではなまし結束線で は黒くて錆びたように見えるため、光っているステンレス結束線を使う ように指示されました。いずれは生コンで隠れてしまうので、どちらで も影響はないとおもうのですが。

kenntouros
質問者

補足

すいません、質問の説明文が悪かったようです。 「鉄筋の結束」というのは、あくまで、「ああいうふうに」 という意味です。 あのやり方は、いろんな場合において、通用する結束のやり方なんで、 なにも、鉄筋の結束に使用するという意味ではありません。 パイプなり、棒状のものを十文字に、結束したいときに、 ああいうやり方で、ドライバーに似た(名前はよくわかりません)物を使用するという具合です。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

ステンレスは加工硬化しやすいので加工直後は硬いように思いますが時間が経って加工硬化が緩むと伸びますね ステンレスは元来柔らかい合金なのです 切れやすいのも加工硬化のせいです

kenntouros
質問者

補足

すいません、質問の説明文が悪かったようです。 「鉄筋の結束」というのは、あくまで、「ああいうふうに」 という意味です。 あのやり方は、いろんな場合において、通用する結束のやり方なんで、 なにも、鉄筋の結束に使用するという意味ではありません。 パイプなり、棒状のものを十文字に、結束したいときに、 ああいうやり方で、ドライバーに似た(名前はよくわかりません)物を使用するという具合です。

関連するQ&A