• ベストアンサー

リスニングの勉強方法について教えてください。

40代になるエンジニアの男性です。 TOEICの点数を上げたいのですが、何年も600点そこそこからレベルアップできません。 私の年齢的なものもあるのかも知れませんが、効率よく点を上げる方法を教えてください。 リスニング、リーディングとも 300-320あたりをさまよっています。 特にリスニングの点をまず上げたいと考えています。 自己分析での弱点は 1) workとwalk、foldとhold、wantとwon'tの似た発音に弱い。 2) 知らない単語に行き詰るとそれ以降、うまく理解が進まない。(どうしても完全理解をしようとして気にしすぎる) 3) 英語の語順で理解することが出来ていない。 というところだと思います。単語と単語が連結する発音は比較的強いかと思います。(完璧とは言いませんが) 私の勉強方法は、ひたすらにリスニングテスト用のCDを聞きまくり、失敗したところを反復する。 この方法しかしてません。 良い方法があればアドバイスしてください。 (弱点を克服する本など教えてくださっても結構です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#121872
noname#121872
回答No.4

まず、40代という年齢は関係ないみたいですよ。 で、自分の経験から言って、リスニング力は、聞く量を増やすしか ないと思います。友人とわたしはトータルスコアは同じですが 友人はリーディングが480 わたしはリスニングが480です。 この得意分野の差は、勉強時間の量があらわれただけ、ということが わかりました。 わたしは英会話から始めた7~8年の、リスニング貯金があり 友人は受験勉強から英語に入ったので、リーディングはかなりいいのに リスニングの消化時間が圧倒的に少ないのです。 わかっていただけますでしょうか? 質問者さんが、分析されているところがよいと思いました。 わたしも経験した内容です。そのときは結構気にしていたけど、 時間をこなすことで、できるようになっていました。 不安に思うこともあると思いますが、耳を育てるつもりで 沢山、聴き続けることです。効率的に、というなら、TOEICに限ったものを毎日、毎日きくしかないです。 それと、TOEICの試験では、全問を回答し終えてますか? 問題をやり残して塗りつぶしているうちは、努力しても 点には反映されません。全問回答し終えないと、きちんとした スコアはでません。意外とみなさん、知らないので。 最後に TOEIC克服本は中村澄子著「131のヒントがいいです。 目からウロコでした。

horani
質問者

補足

>問題をやり残して塗りつぶしているうちは、努力しても >点には反映されません。全問回答し終えないと、きちんとした >スコアはでません。意外とみなさん、知らないので。 これは、必ずやりますね。 どうしても、最後は適当にすべて塗りつぶしますね。 だめですかね? 少し、4ヶ月ぐらい前まで仕事とか関係で英語から遠ざかっていたので 前のレベルまで戻すのに時間がかかりましたね。 TOEICのリスニングを良く聞いていたので少しなれた気がします。 ご指摘の本はチェックしてみます。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

noname#125540
noname#125540
回答No.6

No.3です。 >努力して身に着けたものなら、当然次は楽しんでみたいと思うでしょうね。 逆です。 楽しむためにも、努力して向上させるんですよ。 少しでも解る範囲、使える範囲が増えれば、自由度も面白さも便利さも増します。 使い道がはっきりしているほうが勉強しやすいですよ。 仕事でマニュアルを読むならマニュアルを読めるように、 電話がかかってきて取り次ぐなら取次ぎが出来るように、 海外旅行するなら旅行先で用事をこなせて、行動の自由が広がるように。 など。

horani
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。 楽しむことが重要ですね。それが努力を継続させることにつながりますからね。 ちょっと、急ぎすぎて難しい本などに手を出しすぎた気がしてます。 少しやさしいものから挑戦して、勉強を持続するように考えてます。

noname#121872
noname#121872
回答No.5

No4です、補足です。 >どうしても、最後は適当にすべて塗りつぶしますね。 >だめですかね? ずばり、塗りつぶしはダメなのですよ。 自分は1年間500点台から出ない時期がありました。理由は、TOEICというテストへの取り組みかたが、全くわかっていなかったのです。 もしかして質問者さんもそうかもしれないと思い・・・ちょっと説明いたします。 TOEIC200問には、600点までのひと向け、600点以上、700点、800点、900を越えるレベルひと向けの問題が散らばっています。 例えば、質問者さんなら、今のうちは、700点以上向けの問題を「捨て」て、自分が今取り組める問題をきちんと得点に返せばいいわけです。 割合からいって、10問のなかに700点までのひと向けは、だいたい5問~8問あるわけですよね? だから、例えば、 残り10問を塗りつぶすようですと、いつまでたっても、正確なスコアがでないといっても過言ではないわけです。 少なくて5問、多くて8問を得点できる可能性がなくなるわけですから。 自分がそのしくみを知って、捨てるべきは捨て、最後の問題まで辿りつくようにしたら150点以上伸びました。 今まではなんだったのか、です。 TOEICは情報処理能力を問うテストです。実際のビジネスでも書類を全部読んでる時間などなく、必要な部分を スキミングしますよね? TOEICもそれを求めています。「今わかることを確実にレスポンスして」というかんじなんでしょうね。 そこらへんのことは全部「131のヒント」にありました。 勉強の仕方、得点の仕方を悩むなら、基本のメソッドはここから得ることができます。

horani
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですか、最後までたどり着くのは難しいすが、 がんばってみます。 スキミングも確かに必要なのでしょうね。

noname#125540
noname#125540
回答No.3

No.2です。 コメントありがとうございます。 >スラッシュリーディングは、やってるうちに前の文が頭に残ってなかったりします。 複雑な長い文でやってらっしゃるのでしょうか。 「ちょっと難しい」ぐらいの内容が良いようです。 また、読めない文は聴けない(読んで理解できない文を聴いても理解できない)とも言います。 本当はスピーキング練習などもしたほうが、「聴けるけど喋れない」になりにくいので良いと思いますが・・・・ TOEICだけやっていると英語力(読む、聴く、話す、書く)が偏りがちで、なんだか結局あんまり使えない英語になってしまいます。 自分がわりとそうなのですが。 過度に発音にこだわる必要はないのですが、 せっかくでしたら多少は出来たほうが楽しいんじゃないでしょうか。

参考URL:
http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20item19.htm
horani
質問者

補足

>せっかくでしたら多少は出来たほうが楽しいんじゃないでしょうか。 私ぐらいのレベルだと、DVDを見ても本来の映画を楽しめなくなってますね。 もう少し、レベルが上がってからでしょうか (たぶん、少なくても750点ぐらいいるかなとか考えますけど、、、) 今のレベルはまだ中途半端ですね。 努力して身に着けたものなら、当然次は楽しんでみたいと思うでしょうね。

noname#125540
noname#125540
回答No.2

(1)TOEIC的引っ掛け問題ですね。 音読に、発音記号や口蓋図はいかがでしょう。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4603332.html (2)語彙を増やすと良いと思います。そうするとリーディングもしやすくなります。 というより、リーディング練習をすると語彙が増えますので、結果的に聴き取りのほうでも理解しやすくなると思います。 知らない単語は聞いても意味が解りませんので。 たとえ700点取っても800点取っても「完璧」ではありません。 聴き取れない部分は絶対にあります。 (3)は、スラッシュリーディングしてみると良いのではないでしょうか。 http://www.linkage-club.co.jp/Material/Essays/slashreading.htm http://www.romyscafe.com/method/reading.html TOEICの学習サイトにスコア別学習アドバイスがあります。 学習素材として色々紹介されています。洋画ですとか、アニメですとか。 TOEICは「TOEIC用に勉強」するよりも、英語全般の学習をしたり、英語に多く触れて慣れるようにするほうが良いと思います。 そうすると結果的にスコアが上がって来ます。

参考URL:
http://www.toeic.or.jp/square/advice/advice_score/
horani
質問者

お礼

発音は基礎が大事そうですね。 なかなか根気が要りそうです。 スラッシュリーディングは、やってるうちに前の文が頭に残ってなかったりします。 地道にやらんといけないですね。 昔よりもインターネットのコンテンツが充実したので 練習しやすくなったほうですね。 ありがとうございます。

noname#181603
noname#181603
回答No.1

アドバイスとしては、「音読」ですね。英語で意味がつかめるまで、同じ文を繰り返し音読してみるといいですよ。 1)work / walk は難しいです。まず、/r/ と /l/ の違いだけでも難しい上に、walk の /l/ はサイレントだからです。それでも、ひたすら音読するとわかりますよ。 参考 http://jp.youtube.com/watch?v=rVSlTyulmqY&NR=1 /f/ と /h/ はうえの歯が下唇の触れているか触れていないかなので、/l/ /r/ よりは簡単。 want won't は、want だと次に to が来るケースが多いので、聞き逃しても文脈で想像が付きます。TOEICでは比較的はっきり発音するのでwon't はわかりやすいと思います。 発音のチェックでお勧めは http://m-w.com 2)知らない単語はしかたありません。前後の分で推測するのみ。 3)これは音読することで解決するかと。

horani
質問者

お礼

発音はサイトは参考になりそうですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A