- 締切済み
義母も私も気を遣う同居生活が辛い。
完全同居して8か月。義母とうまが合わず、義母も私も気を遣っています。 最近は話し掛けても無視されることもあり、ますます話し掛けなくなり、コミュニケーションが取れていません。今朝義母が義父に『~~~(なにか言ってるが聞こえなかった)だから気を遣うから嫌なのよ』と言ってるのを聞いてしまいました。恐らく私のことでしょう。双方が気を遣い苦痛に感じてるだろうに同居するのが辛いです。 別居したいのですが旦那は長男後継ぎ、住宅ローンあり(今は払ってないが世代交替したらに払う)15年ローンらしいが一昨年建てたばかりなので本当なのか疑問。義父63歳義母57歳元気です。 私も義母も離れて暮らすのが一番うまくいくと思うのですが何か良い案はないでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kinkan66
- ベストアンサー率20% (93/458)
田舎に住んでいます。(もともとは違いますが) 田舎で驚いたことは、同居しているお嫁さんは、 自分の親も同居していた人が多いということです。 それと、暗黙の了解なのか、お料理はお嫁にきた日から、 若嫁さんの役目で、義理母は一切お料理はしないようです。 上手く行っているところは、2畳ぐらいの部屋があって、なんとなく義理母の隠れ部屋??という印象を受けました。 それに加えて、ずっと倉庫かとおもっていた建物ですが、 中は部屋になっていて、舅、姑が住んでいるようです・・・ 外から見たら完全同居なんですが、これには驚きました。 うちも長男なので、親を引き取るとき、どうしようと思っていて、 いろいろ調べていたところ、昔は、同居というと、 母屋を若い夫婦に渡して、親や小姑たちは、小さい離れに移動したそうです。 上手くいく知恵ですね。 若い人には理解しがたいですが、歳を取ってくると 話しさえ疲れることがあります。 無視というのは、若い人のテンションについていけないのかもしれないです。 コミュニケーションは極力少なく・・・でもいいかもしれませんよ。 経済的なことで、得なので同居、と割りきってもいいかもしれません。 反対に長く別居した後に同居は、もっともっと困難です。(うちですが)
- usagi0918
- ベストアンサー率35% (55/157)
No.1です。 ご主人様が金銭的負担を気にしていらっしゃるんですね。 ご主人様から見れば、みんな自分の家族なんで、 質問者様やご両親の苦労が分からないのではないでしょうか? 二世帯住宅ってわけでもないし、改築する・別居するのは難しい状態ということですね。 お互い気を遣わずに~・・・が出来れば理想なんだけど。 No.3様のご回答のように、一度みんなでルールを決めるような 話し合いの場をご主人主導でやってもらうのがいいと思います。 いきなり身内になったとはいえ他人同士が暮らすのが いかに難しいかを旦那様に理解して頂く必要があると思います。 一度、貴女の実家へご主人を1週間程過ごしてもらうのも 一つの方法かも知れませんよ。
お互いに気を遣い過ぎるとかえってうまく行きませんよね。 ご主人のご両親はまだお若いですし、プラス小姑‥となると 生活を別にしたほうがお互いに楽なのだと思います。 (私も同じような経験をしましたので、お気持ちがよく分かります。) 妊娠されてからのご結婚では、結婚→生活と慌しく進んでしまいますので ご主人様のご両親も気持ちの準備が出来ないままの同居に戸惑っておられるのかもしれませんね。 別居が無理なようですので、今後の生活について 家族全員で一度話し合う機会を持ってはいかがですか? 生計について(幾らずつ出し合うのか)や食事(一緒にするのか、別の方が気が楽なのかも?)についてなど、 お互いの希望を尊重しつつ、納得出来る形に持っていくことが先決だと思います。 家族が本気で向き合わないと、質問者様のご夫婦にも影響が出ます。 ルールを決めて、それぞれの生活には干渉しない事がうまく行くコツかな~と、思います。 このまま別居してしまうと、さらに溝が深くなりそうです。 ご主人を信じて、まずは家族全員で話をしてみてください。 私もその昔、いっぱい泣きましたよ。 p ( ^ ∇ ^ )q ガンバッテ!
補足
回答ありがとうございます。夫婦で食事4万・雑費1万の計5万で生活させてもらってます。この金額は義両親から言われた金額です。 同居し始めの頃、義母に『お互い気を遣うから食事を別にしよう』と言われたのですが台所は一つしかないので私が職場復帰したら時間差では料理は出来ないし、いろいろ不都合なので、その案はなくなりました。〔本当は食事別が良い〕 今は料理は当番制(育休中なので当番以外も手伝ってるが義母と二人で料理するのもストレス)で生計は義母が握ってるので当番の日はお金を貰い、食材を買っています。(いかに安いものを買うかに必死で鍋などたくさん具を使うのはお金がかかるのでそういうのを考えるのもストレス)カップラーメンやフルーツなど遠慮して食べれないのでそれもストレスになってます。 一度家族会議するのは良い案ですね。
- katti1168
- ベストアンサー率27% (39/141)
悩みが多い質問の一つですね。 そもそも今の若い年代は親と同居し結婚して一緒に暮らす。 家は2世帯って多いですからね。 お宅は2世帯住宅にされているんですか? 2世帯住宅なら建物は同じでも中で離れる事ができます。 旦那さんを説得できないなら、少し我慢していっそのことそういった2世帯住宅に改築する事は出来ませんか? 完全別居では住居費に関わる経費負担増になります。 別居型2世帯住宅なら金銭面では住宅ローンの負担が少ないのでいいのでは?
補足
二世帯住宅は一昨年に家を建てたばかりでローンも組んだばかりなので資金的に無理だと思います。涙 新築の家は全て共同で夫婦と子供は一部屋で生活しています。ちなみに小姑(31歳独身、26歳もうすぐ結婚するので半年後に出ていく)もいます。 結婚当初に倉庫を建ててそこに何部屋か造ると言ってましたがローンを組んだばかりの上、義両親の収入も少ないので期待はできません。 せめて食事は別にしたいのですが、台所も一つですし‥
- usagi0918
- ベストアンサー率35% (55/157)
可能であれば、離れて暮らすが1番ですね。 ローンの世代交代までは払わなくていいなら、問題ないですし。 長男だから同居する義務もないですし。 最悪ローン分だけ払って別のところに住むのもアリだと思います。 金銭問題が出ますが、気苦労するよりはマシでしょう。 そもそもなぜ同居されたのですか?それによっては 多少対応も変わるのではないでしょうか?
補足
早速の回答ありがとうございます。デキ婚だったので即同居です。旦那が長男ということが一番の理由です。だからわざわざ別居するのはお金がもったいないからと旦那は言います。確かにお金はもったいないですが義母と私が嫌な思いをしているのに・・と思います。旦那に泣いて訴えるのですが別居してくれません。旦那を説得する方法ってあるのでしょうか。
補足
返信ありがとうございます。ルールとは具体的にどのようなことでしょうか。食費・生活費は義両親に言われた額(夫婦で5万)を渡しており、義母の提案で料理は当番制(生計は義母なので当番の日の買い物はお金を貰ってる)です。 いかにお互いが快適に過ごす方法は極力会わずに生活することなので食事も別にしたいですが台所が一つしかないので、それも厳しいです・・ 旦那が実家に泊まる案すごくいいんですが旦那の仕事は朝早く実家からは遠いので実行してもらうのは厳しいです。涙