- 締切済み
海外で働く事について教えてください
私は高校3年で受験生です。 海外で働く事について、過去の質問をチェック済みなので まず質問を簡潔にさせてもらいます。すいません。 質問:海外で働く際に、役立つ学部とはどのようなものなのでしょうか。 スキル>語学力というのは皆さんの回答を読んでいてわかりました。 海外で働く際には旅行会社などに就職して、 日本の企業から海外に~などのルートや、向こうの大学院に行き……など いろいろなルートがあると思うのですが、日本の方で海外で働いている方々は どのような学部を出た方が多いのでしょうか? また、皆さんはどのような学部が有利であると思いますか? 経営学、会計学、経済学、国際的な経済学を学ぶ、経済(商、経営)学部か、日本の法律や国際法を学ぶ法学部か 、国際関係学部(実際に国際関係の職種に着く人は少ないと聞いているんですが…)。 観光学部など先につながる学部はまだまだ色々あると思うのですが どなたかご意見を聞かせてください。 知識不足・矛盾等があってもご容赦ください。 受験する学部を迷っているので皆さんの意見を参考にすると思います。 図々しいですが、真面目に答えてくださると嬉しいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答