• ベストアンサー

「仙遊」の意味を教えてください

『日本山水論』にある「山の拗ね者は多く、この土に仙遊するが如し。」とありますが… 「仙遊」ってどんな意味なのでしょうか? 広辞苑にも載っていませんでした(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「仙境に遊ぶこと。俗を離れて悠々と遊ぶこと。」 ヤフーの国語辞書で検索できました。

参考URL:
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E4%BB%99%E9%81%8A&dtype=0&dname=0ss&stype=0&pagenum=1&index=111207000000

その他の回答 (3)

回答No.4

 「山の拗ね者」とは「俗をさける人」でしょう。  仙人のように、暮らすとか、利己的なこと、世間的な利害得失とは関係を断って、清らかに自己を生きることではないですか。  そのような時間をすごすとか。  神遊というのもあるけれども。  ただ佛遊はありませんね。  基督遊もありませんね。  神仙の境地でしょうか。  神遊・仙遊の両方、よく見ますが。  漢語というより、字を連ねて言葉表現しているこばですよね。  仙遊は漢語に定着していると思います。

回答No.3

「仙遊」は漢語ですから、漢和辞典を引いた方がいいですよ。 概ね下記のような意味です。 1)仙人となって飛び歩く 2)仙人のように清らかに遊ぶ 3)天子の行幸(ぎょうこう) 4)死ぬこと なお、4番と同義で「仙逝」(せんせい)という語もあります。

  • x806010
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.2

仙人がいそうなところ(例えば霞たなびく山上など)で気儘に遊ぶ。 仙人を理解するにはこれ ↓ http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/170_15144.html