• ベストアンサー

TOEIC満点なら職場で英語が必要でも困りませんか?

よくスコアが高くても英語が実際に使えてないとか聞くことがあるのですが、逆に聞きたいのですが、どういう勉強をしたら実際に働くときに困らないような英語力を得れるのでしょうか? 留学とかもひとつの手だとは思うのですが、できるだけ国内(市販とかの参考書)でマスターしたいのですがどうしたらいいのでしょうか? 外資系で働きたいので、まずはTOEICの点数を取ることからはじめますが、最終的には英語に不自由なく仕事ができるようになりたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125540
noname#125540
回答No.5

英語を使って働いていないし満点でもないので、 もっと低いレベルの話なのですが、ご参考の1つとして。 TOEICはリスニングとリーディングのテストなので、 そればかりやっているとスピーキング力とライティング力が不足するというのがあります。 少なくとも、800点~900点の人間ならそういうことはあります。 私もわりとそうです。 まあ、仕事で使ってないという時点で、使用頻度も鍛えられ方も全然違うと思いますけど。 なんというのか、自動車を運転できると言っても、どの程度運転しているかで経験も技量も慣れも違ってくるようなものでしょうか? 教習コースと公道も違うし。 よく言われるのは、 TOEICスコアが高ければ英語が出来るかというとそうとは限らないが、 英語が出来る人がTOEICを受ければ良いスコアが出る。 ということです。 TOEICを目安に使ったり勉強過程での目標に使うのは良いと思います。 600点、730点、800点、860点、900点、950点・・・ でも、数字を主目的にして「TOEICのための学習」をするのは良くありません。 英語力が偏っちゃうし、英語の幅が広がらないと思います。 結局学校のテストや受験勉強と同じことになってしまう。 よく紹介されているサイトですが、TOEICの利点と限界が書かれています。 「特にTOEICについて」というのを見てみてください。 こちらもご参考に。 http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20item1.htm http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20item109.htm

その他の回答 (4)

回答No.4

最近ドラマのDVDなど沢山出回っているので借りてサブタイトル(英語字幕)を読んで勉強することです。 ついつい「耳で」なんてあせる気持ちもあるでしょうが、生きてる英語がどういう表現をしているのかを日常的に知るには一番の方法です。 もし英語スクールに通っていれば、そこで質問してネイティブな説明をしてもらったらより理解できます。

noname#181603
noname#181603
回答No.3

私も満点で、翻訳でmoonlightしてますが、英語力が足りなくて困っているくらいです。私の場合はTOEIC満点は最終目標でもなんでもなく、どちらかというとスタート地点ですね!他にやりたいこと、試してみたいことがたくさんあるので。がんばってください。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

#1さんがお書きになっているとおりで、「TOEIC満点なら職場で英語が必要でも困りませんか?」と言うのは「日本語検定試験の最高級が満点なら職場で日本語が必要でも困りませんか?」と言っているのと同じです。 TOEICというのは、英語がどれだけネイティヴ並みに理解できるかを試す試験であり、その問題の内容には、日常生活や簡単な仕事現場を想定したものも少なくありません。つまり、日頃から、英語圏の人もしくはそれに近い立場の人のように英語に触れていれば、自ずと満点がとれる仕組みになっているテストであり、逆に、問題集しか相手にしていない人には、高得点はとれても万点は難しいと思います(そもそも、TOEICに「万点」ってあるんでしょうか)。 しかし、日本語が母語で新聞も読める大人の日本人が、どんな仕事をしても困らないかというとそうではないわけで、同じ社内で部署が変わっただけで専門用語が飛び交って付いていけないとか、世代間ギャップで部下や上司と話が通じないということは、よくありますよね。TOEICも同じことで、「スコアが高くても英語が実際に使えてない」というのは、そういうことなのです。 ましてや、TOEICにはスピーキングのテストがありません(実際には、高得点者を対象とした別途スピーキングのテストが、任意で受けられるようにはなっています)。したがって、同僚の言うことが全て理解できても、会話に入っていけないということは、よくあることです。これは、海外生活が長い日本人が、帰国してすぐには地元民の会話に入っていけないのと同じです。 TOEICを当座の目標にしたいのなら、それでいいと思います。何か目標があったほうが、人間、勉強がはかどりますから。そして、TOEICである程度の高得点が得られるようになったら、公的な国際交流機関や飲み屋を通じて、お金をかけずに英語の話し相手を探してみたり、興味のある業界や会社の専門用語を勉強するようにしてみてはどうでしょう。

  • foxa-gogo
  • ベストアンサー率44% (38/85)
回答No.1

タイムリーにTOEIC満点の俺@仕事で英語使いまくり中です(^^;) 結論から言うと、さすがに困りません。会話のfluencyはやはりネィティブや帰国子女に比べると劣ってしまいますが(受験英語の私の場合)、仕事ではきちんと意思疎通ができればいいのですから、多少ゆっくりになったり、文法を間違えてしまうことがあっても支障ありませんからね。 単語力があれば、発話のスタイルが多少ナチュラルでなくとも、そこそこスムーズにやりとりできる感じです。もちろん、メールでのやりとりなら、もうネィティブ同士とほとんど変わらないレベルになると思います。 お勧めの勉強は、まず、英語を使うこと。TOEICの勉強なんて、どうしても必要でない限り一生しないほうがいいと思います。正味、TOEIC600ぐらいに達したら、参考書も教科書も全部捨てて、あとはひたすら英語を実際に使っていれば、いいのではないかと。 留学もありだし、それが無理なら、まず、英語のコンテンツを楽しむことから始めましょう。映画、ポッドキャスト、ブログ、ソーシャルニュースサイト、洋書などがおすすめです。 自分が好きなコンテンツを楽しんでいれば、1年もたてば劇的に英語力が高まることでしょう。発話は1人で練習するとなるとなかなか難しいですが、雑誌記事などを音読しておくと、実際の発話のときに口周りの動き(?)が気にならなくなるのでちょっとお勧めかも。 しかし後はできるだけ話す機会を持つしかないですかね。英語を書くことも、発話にぷらすになるとおもいます。

関連するQ&A