- ベストアンサー
気がついたら太もも大ピンチ!(>-<)
初めて質問させていただきます。歳は23歳の男です。 親が両方痩せ方なので、いくら大食いして運動しなくっても、親同様痩せ型でした。しか~~~し!最近大学で研究に没頭してて、食事は不規則だし、夜中におやつは食べる等、日頃からむちゃし始めてから、体の他は痩せてるのに(多少は太った?)太ももだけが、すごく太ってます! 足首とか細いのに対して、太ももが以上に太いので違和感を通り越して、ちょっと不気味です(汗) 是非、男女問わず太ももだけ徹底的に痩せる方法を教えてください!筋トレとかは苦にならないんですけど、できればウォーキングとか研究室をなるべく離れないようなだとなお助かるんですが(^^; なにとぞ、お願いしますm(_ _)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
筋力トレーニングだけでは、脂肪を落とすのははっきり言って、難しいです。ただ、筋力の増加は、脂肪燃焼を助ける働きをする、ということはいえます。 また、太ももだけに効かせる脂肪燃焼運動というのも無理でしょう。この運動は全身運動ですから。 ウォーキングをおすすめします。うっすら汗をかく程度の、ずっと続けられるくらいの強度(はやめに大きめに歩くかんじ)で、少なくとも20分。 15分から20分続けたところから、初めて脂肪をつかった運動が始まるといわれています。(個人差はありますが。) 心拍数で言えば、120から130くらいでしょう。 食事は、1日の量を5回くらいに分けたかんじで取るといいです。 エネルギーの吸収に対する体の癖を変えることができます。 また、おやつを食べる癖が抜けるでしょう。 その上で、もし外食になってしまうとしても、なるべく質のよいもの、カロリーの少ないものを選ぶことで、かなり違います。牛肉より、鶏肉、など。 大学にいらっしゃるなら、大学のジムを利用しては? 食べてしまうというのは、ストレスもありますから、運動を定期的に始めると、食欲が正しくなると思います。 ウォーキングに関しては、朝夕二回できればなお良いでしょう。 23歳の男性ということですから、3ヶ月、早くて2ヶ月で見た目が変わるはずです。筋力運動も週3回ほどあわせて行えば、確実です。 参考になりましたでしょうか。
その他の回答 (2)
- Zinedine
- ベストアンサー率28% (74/257)
正しくスクワット運動が出来れば、 10回だけでも十分効果ありますよ。 そして、正しいスクワットはめちゃきついんです。 両脚を肩幅に開いて膝が前に出ないように まっすぐゆーーっくりと腰を落とす。 お尻が出ないように、背筋も伸ばして。 そして、膝が直角に曲がるまで腰を落としたら、 ここからが重要、ゆーーーっくりと腰を上げる。 慣れてないひとなら2,3回やっただけで 汗出ますよ、マジ。慣れてくれば回数増やせばいいし。 お尻からももにかけていい筋肉が出来上がるイメージを しながら行ってください。 座るときにも、30秒空気椅子してみるとか。 あとやっぱお菓子の間食はまずいっすね、 痩せたいなら。 水しっかり飲んで、規則正しく決まった時間に ご飯を食べましょう。 それだけで全然変わってきますよ。
お礼
Zinedine様、ありがとうございます!今、さっそくスクワット10回やってみました。いきなり、膝がガクガク笑って悲鳴をあげてました(笑)適度に下半身全体に負荷がかかってて、効き目ありそうです(*-*) 空気椅子なんか、中学校の部活以来で昔を走馬灯のように思い出しながら、楽しくできそうです。貴重なアドバイス本当にありがとうございましたm(_ _)m
常日頃、椅子に座って机に向かっていらっしゃるのでしょうか? 普通に座るだけでなく、足を少し浮かせて座ったり、意識して足と足をくっつけて座る等、少し力を入れたり緊張感を持って座るだけでも違ってくるのではにかと思います。 健康の為に食生活の改善(お菓子はダメ)と、気分転換も兼ねて数十分のジョキング等もよろしいかと思います。
お礼
ありがとうございます。お菓子は駄目ですか...気がついたら食べてるんですよね(汗)でも、これからは絶対食べないように頑張ってみます!日頃は、座ってる時間が多いので、さっそく意識して太ももに力が入るように試行錯誤してみます♪
補足
やっぱり、太ももや足全般を痩せようと思ったら、ウォーキングよりもジョギングの方が効果があるのかな?久々に走ってみるかな!
お礼
bellacatさん、本当にありがとうございます!具体的に何をするかまでアドバイスをいただき、早速チャレンジしてみようと思います!それに、大学にジムあったのおかげで 思い出しました!こりゃ、学生でいられるうちに利用しておく手はないですね。エアエオバイクなる物がたしか、あったと思うので、これから有酸素運動をしっかり取り入れていきたいと思います。