• ベストアンサー

教えてください。全然意味がわかりません。

分詞構文が、理由、原因・譲歩・条件・時・付帯事情のどれに当てはまるか教えて下さい。 (1)My task completed, I went to bed. (2)She smiled, not being able to help it. (3)I will come, weather permitting. (4)Granting that it is true, what follows? (5)My train starts at six arriving then at 7. です。何を答えていいのかわかりません。教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nami3
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.2

他のもわかったので回答します。 (1)は「理由」でしょう。意味は「タスクが完成したので、私は寝た。」のような感じだと思います。なんか変な訳ですけど意味はわかってもらえると思います。 (2)は「譲歩」でしょうか。意味は「助けることができなかったけれども、彼女は笑った。」という感じだと思います。 (4)は慣用的な表現です。granting(that)~で「仮に~だとしても」という意味です。なので意味は「仮にそれが本当だとしても、何がついてくる?」のような感じでしょうか。 分詞構文の部分じゃないところは訳はおおざっぱなので、自身でしっくりくる訳をしてみて下さい。

pink-poohsan
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Yepes
  • ベストアンサー率17% (18/104)
回答No.3

(1)理由 仕事が終わったから寝ました。 (2)原因 彼女は仕方なく、微笑みました。 (3)条件 天候が許せば行くよ。 (4)条件 仮にそれが本当だとして、どうなるの? (5)付帯事情 私の電車は6時に出るから7時に着くよ。

pink-poohsan
質問者

お礼

意味までありがとうございました。

  • nami3
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.1

全部はわからないんですが… (3)は独立分詞構文の用法で、文の意味としては「天候が許せば(天気がよければ)私は行きます。」のようになると思います。なのでIfを使って書き換えられるので「条件」でしょう。 (5)は「付帯状況」です。その文はきっとarrivingの前にコンマがありますよね。 文の意味としては「私の乗る電車は6時に出発して、それから7時に到着します」のようになると思います。「AしてBする」のような用法でしょう。 2つだけですけど、参考になれば幸いです。

pink-poohsan
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。