• 締切済み

留数計算って何?

「次の関数のラプラス逆変換を留数計算によって求めよ。」 という問題があるのですが、 「次の関数のラプラス逆変換を求めよ。」 ならばともかく、「留数計算によって…」の部分が気になってしまいます。 一体留数計算とはどんな計算なんでしょうか? 手順を細かく書けということでしょうか?

みんなの回答

  • nubou
  • ベストアンサー率22% (116/506)
回答No.3

F(s)=∫(-∞<t<∞)dt・f(t)・exp(-s・t) とすると十分大きく実数aを選べば f(t)=∫(s:a-i・∞→a+i・∞)ds・F(s)・exp(s・t)/2/π/i ですが F(s)が有限な範囲内にしか得意点がなくlim(s→∞)・F(s)→0 ならば ∫(s:a-i・∞→a+i・∞)ds・F(s)・exp(s・t)/2/π/i= ∫(s:左周りの大円)ds・F(s)・exp(s・t)/2/π/i なのでここまで説明すれば猿でも分かるように f(t)はF(s)・exp(s・t)の留吸うそのものなのです

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.2
  • misa24
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.1

複素解析でよく用いられる、留数定理を使った積分のことだと思います。 大学2~3年の応用数学の本あたりに載っています。 ここがわかりやすいでしょうか。 http://www004.upp.so-net.ne.jp/s_honma/residue/integral2.htm 以下も参考まで。第11~12回あたりをみてください。 http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~pmath1ex/current/

参考URL:
http://www004.upp.so-net.ne.jp/s_honma/residue/integral2.htm, http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~pmath1ex/current/