• ベストアンサー

説明無く1年かけてスタッフ数が半分以下に。上司に理由を聞くのはアリですか?

情報ウェブサイト運営による、広告収入を主な収入源とした会社の一部署に勤めています。 私の所属する部署では、サブプライムローンなどが表沙汰になるより前の、2007年末ほどから、なんの説明もなく正社員や派遣・バイトが辞めるか辞めざるをえない状況に追い込まれ、これまでで半分以下の数となりました。具体的に言うと大体35人から15人です。ほかの部署ではほとんど人は削られていません。 明らかに会社の意思が働いているのですが、会社側からは何の説明もありません。ただただある日突然一人いなくなり、二人いなくなるのです。「使えない」人から切られるわけでもなく、バイトや派遣から切られていくわけでもなく、ルールが全く見えないため、最近ではスタッフ全員がいつ肩たたきをされるか怯えている状態です。 ちなみに、私は正社員です。直属の上司に理由を聞きたいと思うのですが、スタッフが二桁もいるマトモな会社での社会人経験がそれほどないため、こういう質問がアリなのかどうかわかりません。ただ、このままでは部署のモチベーションが落ちてしまうだけなので、急激な人員削減を正当化するだけの理由があるのであれば是非知りたいと思うのです。(他部署の尻拭いならがっかりかもしれませんが…) 1対1で話すことはかなり難しいのですが、3、4人が集まるミーティングではかなり腹を割った話ができます。みなさんは、こういう事態の時に疑問をぶつけるのは危険だと思いますか?ちなみに上司はそれなりに気さくな方なのですが…。ご意見いただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.2

初めまして。元人事部のスコンチョといいます。(^_^) 書かれている 情報からだけでは、かなり憶測も含んだ解答になることをお許しください。 他部署が手つかずで、質問者さんの部署だけが辞めていくと言うことから 推測できるのは、その部署が当初目論んだ成果をあげられていないという ことですね。つまり、2年前には非常に期待されていて35人必要と考え られていたのに、思うようにいかず担当役員(or経営陣)からしてみれば 削減やむなしなのかもしれません。 次に、質問するか否かの件ですが、お腹にため込んで心身の健康が冒され ないのであればいいですが、長い月日には何があるか分かりません。つまり、 何らかの納得とか、自分が頑張る方向性を見いだされた方がよいと思います。 まずは、会社の事情通(古株)で信用できる人から、客観的な情報を集めて みては如何でしょうか。それと同時に、ご自身の仮説を組み立てて行かれる ことをお勧めします。最終的に上司へ疑問をぶつけるにしても、「(何も 考えずに)分からないので教えてください」では、頼りなく見えるでしょう し、次のターゲットにもなりかねないと思います。

shirapan
質問者

お礼

人事経験者のお言葉、ありがたいです。 荒波立てずに、自分が頑張れる方向性を見つけたいと思います。やっぱり悶々としてると疲れてしまいますものね。

その他の回答 (3)

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.4

あくまで憶測の範囲ですが・・ ○全体の仕事量が減った、または事前措置として。 ○当初の発展期間が過ぎ、皆が慣れてきてのでそこまでの陣容を必要としない。 ○辞めていく人の個人的な理由=会社に対する魅力度が落ちた、勤務の実態と健康上の兼ね合い、金銭的な理由、友達や仲間との関係など。 ○本当の肩たたき=上司との折れ合いや好き嫌いの問題。 今は実力を養成し、やる気を前面に押し出せるように振舞うのが妥当と感じます。 結論としては、余程上司と腹を割って話し合える状況でなければ、聞くことは不利と思います。 あらゆる方面にそっと聞き耳を立てて、それとなくアンテナを伸ばすのがよいかな?=しかし明らかに工作していると思われれば、それこそ自分の番になります。

shirapan
質問者

お礼

>やる気を前面に押し出せるように振舞うのが妥当と感じます。 その通りですね。そうするのが一番だと思います。ありがとうございます。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

ANo.1さんの回答のとおりでしょうが、削減の理由をちょっと考えてみました。 たぶん、目論んだ広告収入が得られて無いということのように思えます。 理由を聞いてみるのもいいですが、その前に「予想される答えと、その後の対応」を考えておくほうがいいと思います。 悪い回答だったばあい、会社を辞めるのか、それとも我慢するのか、配置転換をお願いするか等ですね。でも、他の方が、配置転換じゃあなく、辞めていっているなら、他部署も受け入れる余裕は無いってことなんでしょうね。 また、自分の得意なのがWeb関連技術だった場合は、他部署への異動は難しいですよね。 そして、感覚的に「15人でも、部署の人数大杉」っていう気もします。3~5人程度が適切なのかもしれません。

shirapan
質問者

お礼

やっぱり辞めたくはないので(今それは厳しい…)、おとなしくしておくことにします。ありがとうございます。

回答No.1

・あなたの上司が事情を知っている(という事はある程度加担している)場合  ->本当にあなたを必要としているなら聞く前に教えてくれる可能性が高い  ->必要としていないなら、聞いてみることによって、次のターゲットになる可能性がある ・事情を知らない場合  ->聞いても教えてもらえるわけではない 故に聞いてもメリットは少ない、と私は思います。 普通の会社は(希望退職制度でもない限り)リストラをするのに、いちいち一般社員に事情を説明しません。

shirapan
質問者

お礼

やっぱりそうですか。ありがとうございます。おとなしくしておきます(笑)。

関連するQ&A