- ベストアンサー
裏磐梯の五色沼
福島県の裏磐梯に五色沼ってありますよね? その五色沼の歴史と、いろいろな色がある理由を 教えて下さい! 探してみたんですが、イマイチわからなかったので・・・(汗)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 > どのような物質が入っているからとか詳しく載っていなかったので、 > その物質を知りたいと思っています。 各湖沼ごとの成分は、ここが詳しそうですね。 http://www4.airnet.ne.jp/kudotin/autumn/fukushima/fukushima01.htm 五色沼散策・「前編」と「中編」を参照ください。
その他の回答 (3)
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
五色沼はそんなに古くからあるものではなく、明治21年に磐梯山が大噴火を起こしたときに、流れがせき止められてできたものです。そのそれぞれの湖沼は水に溶け込んでいる成分が異なるために色が変わって見えるのです。 また、成分だけではなく差しこむ太陽光線との相互作用も関係して来るので時間によって色が変わって見えるのです。詳しくは下記を参照して下さい。
お礼
回答有難う御座います。
- enraku-5th
- ベストアンサー率35% (159/449)
歴史に関して言えば、 裏磐梯五色沼案内 http://www.a-gr.jp/urabandai/urabandai.htm に大まかに書いてありますが‥‥ 色の部分ですが、 > 探してみたんですが、イマイチわからなかった というのは、 ・検索して引っかかったサイトにあちこち目を通したけど、意味が分からなかった ・そもそも探していない のどちらですか? もし前者であれば、「どこを」参考にして分からなかったのか、どこまで知りたいのか教えて下さい。
補足
わかりにくくてすいませんでした; 検索してみて、サイトがあったはあったのですが どうしていろいろな色をしているのかってゆう理由が詳しく書いてないというか。。。 物質が入っているから色がついたというところは、検索して調べられたのですが、どのような物質が入っているからとか詳しく載っていなかったので、その物質を知りたいと思っています。 変な文ですいません。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
明治何年だったかの磐梯山の水蒸気爆発により、山腹が大規模に崩壊しました。 その時の土石流などによって流域を流れていた川が各所で堰き止められて湖沼化したもの。 といった感じかな? 何かのパンフレットで見た受け売り。 色の変化は、水深や溶け込んでいる化合物、酸性具合などで起きていると。 これも同じ受け売り。 観光地なので解説ページなどありそうだから、正確なところはそちらで。
お礼
回答有難う御座います。
お礼
有難う御座います。 わざわざ探していただいたようですいません。