- ベストアンサー
17歳の高校生の説得 - 家族の引き取りを頼まれた長男の葛藤
- 17歳の高校生の次女が家族の引き取りに納得しない状況に直面している。兄弟たちが児童センターに保護されており、家はゴミ屋敷状態で住むことができない状態だった。長女や他の親戚は協力してくれるが、高校の先生や編入可能な学校は支援しないといった問題もある。
- 次女が意に返さない理由としては、先生の反対や1人でも生きていけるという意見がある。しかし、次女が家を離れた場合、再び男の家を巡る生活が続く可能性が高いため、兄弟たちの安定した生活を守ることが必要となる。
- 次女を説得する上でのアドバイスとしては、彼女の感情や意見に理解を示し、彼女の将来を考えた上での選択肢を共有することが重要だ。また、長女や他の家族の支援を得ることや、専門家のアドバイスを求めることも有効となる。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まだ現実社会の厳しさを知らないのでしょう。男友達が頼りになると勘違いしています。でも何事も永遠の保障なんて無いんです。お兄さんとしては何とか説得したいですよね。偉いです。 どうでしょう、現実の厳しさを教えては。「貧乏になりたくなければ勉強しなさい」と。 私はすでに50代です。海外にいますが、不公平さを嘆き不平不満をいう人をたくさん見てきました。きれいごとは言いません。私は同じことを自分の子供にも言いました。身もふたもない言い方に聞こえるでしょうが、お金の話は子供でも理解できるのです。小学校から足し算や引き算の練習にも貨幣を使う問題が多いですしね。みかんやりんごの問題より、お釣りの計算、銀行利息を使った問題が出ているのか印象的でした。 職業はお金を稼ぐために必要です。その職業を得るために学歴があったほうが有利です。もちろん職業によっては学歴や資格がさほどいらないものもあるでしょうが、それがどのぐらい長く続けられるかるか教えるべきです。 その先生は失礼ながら他人事です。無事に定年まで給料をいただく事だけを念頭に置いているのでしょう。でもあなたにとっては大事な妹さん。現実を厳しく教え、職業と給料などを一つ一つ教え、将来の道を一緒に考えてあげてください。編入可能な高校は先生より役所に聞いてみてはどうでしょう。こちらでも転校する人はその区域の役所で探したり高校に直接聞くようなのでふとそう思いました。大体決めてから今いる学校に話すケースが多いですよ。そうじゃないと意地悪したり邪魔する学校もあるようです。
その他の回答 (3)
- suusanndesu
- ベストアンサー率20% (18/87)
まず、説得という言葉を使うのはやめましょう。 仏様や仏に使える人が用いる言葉です。 似たような言葉ですが、意味が大きく異なる言葉で「納得」というのがあります。 説得は説き伏せること、ですから、相当なレベルでなければ無理です。 ※言い方によっては、洗脳ともとれます。 少しずつ、話し合って下さい。出来る事を「してやってる」と思われないようにやってあげて下さい。 ハッキリと断言できませんが、無理やり収めようとせず、諦めもせず、放置もせず、少しずつ接していけば、あなたの言う事も納得されると思います。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
ご長男ということですよね。 反抗期の女の子を年上の男家族が説得するのは非常に困難だと思います。 私は女性の力を借りるべきだと思います。 最近ではあちこちで子どもに対する活動をしている活動家や団体が増えてきました。 そういうところに加え、長女さんと三女さんも入ってもらいよく相談し作戦を練ってみてはいかがでしょう。 未成年の無断外泊ということで警察も使えるかもしれません。 民事不介入ですから何かしらの法律を上手に使うことが必要でしょうけども。 ちなみにその高校は終わってます。 指導者としてカケラの意識も才能もないのでアテにしないほうがいいでしょう。
- mikkarin
- ベストアンサー率50% (55/110)
うちの娘も高校2年。彼氏に夢中で、家族の心配には全く耳を貸そうとせず、相手の家で歓迎されるからと言っては彼の家に泊まりに行きます。うちは母子家庭、彼は父子家庭であるため、お互い心の拠り所としている様子です。 彼の話をしようとしただけでも怒り、家族がいなくても彼さえいればいいなどと言っています。 妹さんも同じ年頃…難しいですね…。 うちの娘の場合と同じように、男性が寂しさを埋めてくれる存在なのでしょう。 離れることは妹さんにとっておそらくとても怖いはずです。 またひとりぼっちになってしまう、その恐怖が人一倍強いのかもしれませんね。 でもそんな不安定な妹さんを置いてはいけませんね。質問者様のご心配が痛いほど伝わります。 まず、ご兄弟全員が揃うことが出来るのであれば、全員揃って説得します。その時、決して怒ってはいけません。妹さんがみんなにとって大切な存在であること、この先何があっても力になるということ、そしてご兄弟にとっても妹さんの力が必要なのだということ、わかってもらえなくても辛抱強く話すことが大事です。 しかしどうしても妹さんが決心がつかないのであれば、家を貸すなどして残れる場所を作らないようには出来ませんか? お母様が戻ってきた時のためにそのままにされるのでしょうか?