- 締切済み
老人ばかり火事で死ぬ理由は何ですか?
ニュースに出てくる火事の犠牲者って老人が多いと思いません?どうしてですか? 老人の犠牲者ばかりを選択して放送しているとは思いにくいし・・ 思うに痴呆でうっかり火をつけただとか、タバコを落として燃えたけど車椅子で逃げ切れないとかの失火だけじゃなくて、自殺がいくらか入ってるのかと・・老人の自殺率が高いと何かで読んだ事があります。 その他にも雷や飛行機の落下、電気製品の爆発、戦争中の不発弾の爆発、孫の火遊び、隣の家からの延焼だとか原因が本人以外にあるもの、あるいは放火殺人によるものもあるのかな・・ 統計などがあればうれしいのですが。 1失火で逃げ切れず2自殺3本人以外に原因のある火災4殺人5放送局の都合 の順かなと自分でなんとなく思いましたがどうもすっきりしませんので教えてください ぐだぐだと長く質問してすみません^^;
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ap0o
- ベストアンサー率36% (4/11)
それらの理由に追加して高齢者の人口が多いことも一員だと思います。
- th1212
- ベストアンサー率26% (132/494)
高齢者とともに多いのが小さい子供ですね、働き盛りのお父さんは会社に行きお母さんはパートに出る、中学生や高校生は学校に、早く帰ってくる小学生と高齢者が留守番をしています、家の中にいる時間が長いために火災の犠牲者になる確率が高い。
- Ja97KG
- ベストアンサー率26% (222/840)
一番の理由が高齢者の場合足腰が弱っていて 移動するのに時間がかかって逃げ切れない 身体障害があって自力避難不能 このケースが大半です 高齢者の居室の場合 火災報知機は元より 仏壇のろうそくは短いものにするか電気式の明かりを使用 たばこ吸うのなら大きな灰皿用意して水を張る もしもに備えて 自動消火装置の採用高くても五万円程度です ストーブはではなくオイルヒーターとか電気カーペットで暖房等の対策が必要です
- phj
- ベストアンサー率52% (2344/4489)
専門家です。 ほとんど、3ですね。失火の原因が自分の場合というのはむしろ少なく、失火をしそうな老人家庭の場合、IHコンロを利用するとかてんぷらなどの火災につながりやすい調理をしないとか、以外に気をつけているものです。 むしろ家族がなんらかの原因で失火し、すぐに気がつかなかったために、煙にまかれて無くなるのが多いのです。今の建物は新建材ですので、火災がおこると発生する煙自体が猛烈な毒をもち、一定量を越えると一息で致死量に達するぐらいです。 致死量に達していない煙でも、吸い込めば全身が麻痺することも十分にありますので、ただでさえ体の自由が利きにくい老人が煙を吸い込んだら、逃げることが非常に困難になります。 ですので、老人の場合 ・火事があっても、五感が弱っているので異変に気づきにくい ・気づいたときは煙が充満している ・身体の自由がききにくいので、さらに逃げ遅れる ・煙にまかれて、体が動かなくなってしまう という具合になり、家族の中で老人だけ逃げ遅れたということがよく起きるのです。子供とか男性なら2階から飛び降りて、怪我したけど命は助かるなんていうことも多いです。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
やはり足腰が弱くなっているのが一番ですね 若い人が火事で亡くなる一番の理由は、焼け死ぬと言うより一酸化炭素中毒が多いいですね。 老人だと逃げるのにも不自由ですから、焼け死ぬことも有りどうしても多くなります
- 53tsuaa
- ベストアンサー率31% (6/19)
高校生の時、学校で小火が起きたことがありました。 大事には至らなかったのですが、その時感じたのは火災時の煙というものがいかに恐ろしいかということです。少し吸い込んだだけで急に苦しくなり、運動機能も著しく低下するのをまさに肌で感じました。 火事で人が亡くなる場合、煙を吸い込んで動けなくなりそのまま意識を失うケースが多いと何かで読んだことがあります。 高校生でさえ少量の煙でグロッキーになったので、高齢者ならなおさらではないでしょうかー
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
もう少し世間的常識を理解する必要が有ると思います。 1.老人は失火しやすい 2.老人は判断力が鈍い 3.老人は運動能力が鈍い 4.老人は生き抜きたいという気持ちが薄い これらの相乗効果で老人の死亡率が高いと実感しています。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
2.4.5はあったとしてもごくわずか・・・・ 原因はどちらにあるにせよ、逃げ切れずが大半 http://www.hanzai.net/house/kasai.htm