• ベストアンサー

新居:別居や実家近辺希望はワガママ?(Part2)

また、私は二人姉妹の長女なのですが、 私の両親は妹よりは、私に将来を委ねたいと考えているようで、 もし私が同居をするなら、夫となる人への見返りとして、 新しく二世帯住宅を建ててくれるそうです。 そして、同居を諦めるにしても、 すぐに行き来できる場所に住むことを希望しています。 私の最大の妥協策として、 どうしても、彼の親と同居が必須なのであれば、 彼の実家のある町の隣接市(生活利便や交通の便は良い)に、 完全二世帯住宅を建てて欲しいです。 彼とは、何度もこの件については話合いをしていますが、平行線です。 彼のお母さんはもちろんのこと、彼自身もなぜか結婚に関しては、 かなりの古い考えの持ち主で、「結婚=嫁は夫の家に入るもの」 「長男が家を継ぐのは当然」「先祖からのの土地は守るべき」 などと考えています。 そして彼の出している条件は、彼の周辺では当たり前のことなんだそうです。 私の希望は単なるワガママでしょうか。 第3者から見て、良い解決策はないでしょうか? 関連URL: http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=459517

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#166310
noname#166310
回答No.8

わがままじゃないと思いますし、解決策としてはあなたの出している案が一番いいと思います。 しかし、場所については考慮が必要だと思いますよ。 新居となると、土地がないので購入しなくてはいけませんが、自分の意思でそうする以上は親を頼れませんし、都心部に近いところは地価も高いでしょう。 私は一人っ子で彼は長男で結婚を決めましたが、彼の実家は過疎地のため仕事がなく今は一人暮らしをしています。私は実家です。 彼の希望は今住んでいるところから車で30分程度はなれたところに土地を購入し家を建て、いずれは両親をよび暮らすことのようです。 今は資金がたりませんが、世話をするためによぶのですからおそらく二世帯は無理でしょうね・・・。それに車で30分といえば結構離れています。 でもこれはしょうがないのです。なぜならそうしないと家を建てる資金がないからです。 あなたの希望もよくわかります。しかし現実には資金という問題があります。希望がいくら理解されてもお金がついてこないこともあるのです。 その辺も考えて話し合いをされたほうがいいと思いますよ。 ちなみに親から資金を得る場合は、余計ややこしくなるでしょうね。 お金を出す=期待されるということですから。

mocco-cham
質問者

お礼

ありがとうございます。 それぞれが、自分の育った環境が当たり前と考えているのは 仕方がないことですが、彼の町は、私からするとかなり不便です。 例えば、彼の町には、高校は女子商業高校と農業高校があるのみで、 他は隣接市まで出ないとありませんし、 それ以上の高等教育機関は、県庁所在市まで出ないと選べません。 彼の家から最寄駅までは徒歩30分以上あるうえに、 その路線のダイヤは朝夕は30分に1本、昼間は1時間に1本なのです。 そして、その電車で隣接市まで出るのに30分です。 仕事に関しても、然りでしょう。 現在、私は住宅・インテリア関連の仕事をしていますが、 彼の町ではおそらくこの仕事の需要は極めて少ないことでしょう。 資金の問題も本当に重要で、おっしゃるとおりです。 彼と私の「不便」に対する認識の違いも大きいのでしょうね。

その他の回答 (12)

  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.13

ここに顔を出すことは少しためらうのですが、 結婚前からもめるのが私には目にみえるので是非痛い思いを した経験からアドバイスをと思いました。 私は同居して嫁姑で離婚したくちです。 古くからの家族という制度の中で私と彼との価値観は大きく 違い楽しいという新婚生活も無いままに終わってしまいました。 彼は私に家に入る事を望みました。 私は家に入るというのではなくて家庭を築く事を望んだのです。 今は再婚して長男と結婚しましたが介護が必要などとなるまでは 同居はしないと主人ともとも話はしています。 私からみてどちらもわがままかと思いますよ。 彼もあなたも今の家を大事にしたい気持ちが強すぎる。 結婚は新たに家庭を築いて、それをお2人で協力しあって 生活していくものかと私は思います。 これからの家庭を大事にしないと足下すくわれますよ。私みたいに。 親御さんを大事に思う気持ちはとても良い事かとは思いますが、 きちんとそれを理解していないとどちらかが辛い思いをします。 どちらも譲るべき所は譲るというのがこの場合は良いと思います。 旦那様は田舎に来てもらいたいとどうしても言うのなら近所には 暮らすが、同居はしない、どちらかの親がせ具合の悪くなった場合には どうするのかをきちんと今から話しをして双方が納得しておく。 どうしても同居をという場合には長女という立場もあるし 両親は私も大事にしたいので介護が必要になった場合には経済面 または身体面で必ず支えていきたい石があるので理解して欲しい と親御さん共々にもわかってもらった方が良いです。 あなたの実家の近くに暮らすにしても同様と言えます。 結婚は譲りあいをしないと無理が生じると思います。 私はこの事を結婚に失敗してわかったので、もっと早く理解して おけば良かったと思っています。

noname#9485
noname#9485
回答No.12

No2のmilk_angelです。 >別居に期間があるのかということなんですが、 特に何年って決まっているわけではありませんが、結婚したその年からもう14年ずーと、親戚や近所の方が集まるときなどにいつ戻ってくるの?って聞かれています。(涙) あと、一度でも別居されると、本当に同居することが難しくなります。別居するともうそれぞれ自分の生活パターンというものが出来上がりますよね。 それをまた、同居するということでまた、1からっていうのには本当に疲れます。 はじめから入るより、数十倍嫌になってしまいます。 姑さんが嫌いとかではありませんよ! あと、私の主人も若い頃はそうでもなかったのに、年いくとともに、「長男が家を継ぐのは当然」「先祖からの土地は守るべき」という考えが強くなっていきます。 つまり、一度別居しても、主人が帰りたがるんです。だから、私の別居生活も先は短いのかなぁって感じです。 私も仕事をしているのですが、今の所に住んでいるから通勤できるという遠距離通勤しているんですね。主人の田舎に帰ると、通勤できなくなってしまいます。 やはり私も今の仕事にやりがいがあるので、やめるということは考えられません いずれ、どうしてもという理由ができるまでは、やはり、今のままいくと思います。 そして、それ以降は今まで好きにさせてもらった分、そのふるいしきたりに従うしかないと思います。郷に入れば、郷に従え?って言葉もありますし。。。 今、結婚前に戻るならこの人と結婚しないだろうなぁって考えちゃいます。(汗)

  • jinko935
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.11

はじめまして。m(__)m 私も2人姉妹の長女です。そして長男の嫁。今は別居。 妹も長男(自営業)と結婚。 結婚する時は、結婚って軽く考えていましたが、今は重ーーくのしかかっています。(@_@) 両親が元気なうちは良いのですが、現在母が一人でいます。 彼の母親も一人でいます。 ですから、義母にはもちろん、義弟や義妹からも「今すぐ同居」の ようにプレッシャーかけられています。(^_^;) うちは義弟がとてもうるさい!面と向かって嫌味も言われます。 先を考えると不安だらけです。 mocco-chamさんを悩ます発言で申し訳ないとは思いますが、 のちのち、実両親の介護、実家のお墓の事などなど出てくるのは 知っておいてほしいと思いました。 アドバイスになってなくてごめんなさい。m(__)m 最後に…親は子供が幸せでいてくれるのが一番嬉しいそうですよ。(^・^) どうぞお幸せになってください。(*^_^*)

  • gomaabura
  • ベストアンサー率23% (166/707)
回答No.10

こんにちは。 お話読みましたが、ワガママには思えません。 そう考えて普通だと思います。 どの女性だって、完全同居したい!と望む人なんかいないと思います。 新婚時代くらい、愛する旦那さんと一緒に綺麗な家で暮らしたいですよね。 私も結婚する前は話し合いました。長男長女同士の結婚でした。 夫は「いずれ両親が倒れたら同居にする」という考えの人でした。 だから今は夫の両親とは別居しています。 私も、もし夫が「結婚したら完全同居」という考えの人だったら、ちょっと悩むと思います。 3年の条件付で、別居するとしても、その間の家賃が7万として3年分+敷金礼金合わせて287万円位です。 家具代が100万位として、引越し1回20万と考えて合計すると400万位使うことになります。 さらに生活費は普通に生活していても20万以上は出て行くので、3年分で720万円はかかります。 両方を合計すると1120万円捨てる事になります。(アパート暮らしは家賃を捨てている事になるのでそう書きました) 同じ期間を同居すると、少なくとも半分以上は浮くと思います。 さらに共働きで貯金を月10万できれば3年で360万、浮いた分とあわせて900万位の貯蓄になるんじゃないでしょうか。 元々の貯蓄があれば、さらに増えた金額になると思います。 900万円あれば、元々土地がある訳ですからそれを頭金にしてローンを組めば2世帯住宅が建てられます。 3年、別居して古い家で完全同居しその後も古い家で貯金を頑張るか、 3年、我慢して古い家で同居してから新築して2世帯住宅にするか。 どーーーーしても彼と結婚したかったら、私は後者を選ぶと思います。 死に物狂いでお金を貯めます。3年我慢します。 あとはその土地を気に入るかどうかですが、ちょっと田舎なのでしょうか?(裏が山とありましたが) 田舎には田舎のよさがあるかもしれません。農作業手伝って欲しいと言われたら、またそこで考えてしまいますが。。 解決策ではないですが、お金の面でのアドバイス(?)みたいな感じに書いてみました。

mocco-cham
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、私も同じことを考えました。 ただ、ネックは1つ。 私の実家の家も、両親が住宅ローンを組んでで建てたものですし、 私自身が住宅関連の仕事に従事しているので、住宅ローンを特別なものと考えていないのですが、 彼や彼のお母さんは、ローンというものに抵抗があるそうで、 今の家はまだ十分使えるし、資金が貯まってから建てれば良いと考えているのです。 彼の家の近辺では、築50年とかいう家は珍しくないのです。 間違いなく、資金が貯まるのには、10年や15年ではきかないことでしょう。 ・・・かと言って、貯金もそんなにあるわけでもないし。 彼とまた相談してみます。

noname#4690
noname#4690
回答No.9

どうしてもその彼と結婚したいのでしょうか? 選択肢として、『結婚しない』はありえないのでしょうか? 文面の内容からすると、今は結婚する時期じゃないような気がします。 無理にどちらかの意見を通したとしても、どちらかが嫌な思いをしなければなりません。 どうしても結婚相手は彼以外考えられない、また彼も同じ思いでいるのなら、 お互いの家を捨てる覚悟で、全く違う地域に住むと言うのはどうでしょう? 時間が経てば、解決策も見えてくるかもしれません。 結婚は焦るといいことがないですよ。

mocco-cham
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は、「結婚しない」という案も何度か提案しました。 彼は、「家問題」を除けば、私の理想の人です。 彼も、結婚相手には私以外は考えられないと言っています。 結婚を焦っているわけでもないのですが、 私も今年で29歳なので、あまりゆっくりもしていられないのです。 時間は、もう少しかける必要はありそうですよね。 恋愛と結婚はイコールではないなぁと実感しています。

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.7

 Part2のご質問だそうですが、ここのサイトは過去の質問は検索できないので Part1にどんな事情が書かれているのかわからないまま回答させていただきますが  mocco-chamさんの希望はよくわかります。単なるわがままじゃないと思いますよ。 女性ならだれだってそういうふうにしたいと思っているはずですから。 いくら愛する人を育ててくれたお母様だからって 仲よくやっていけるとは限りませんし、遠慮の連続でしょうから だったら喧嘩しても遠慮なく言い合える血のつながったお母様と暮らした方が絶対に幸せです。  だけれど、逆を考えてみてください。 mocco-chamさんのご両親と同居するのでしたら 彼の方が肩身の狭い、遠慮しながらの生活を送ることになるのです。 男性にとってはこれがとってもつらいようなんです。 女性だったら、結婚したらだんな様の家に嫁いで、嫁姑の争いがあったりして なーんていう事前知識があって、ある程度の覚悟もあるのですが 男性はそういう心配なんて一切しないで育っていますから そういう生活が耐えられなく感じてしまうのではないかと思います。 田舎の次男坊、三男坊なら、家を継げない自分は養子に行くしかないという覚悟があるようなんですけどね、 最近はほとんどが長男ですからね。 もしどうしてもどちらかの両親と同居しなければいけないというのでしたら やはり女性が男性の家のご両親と同居の方がうまくいくと思います。  第三者としてのアドバイスはそうなんですが 実際に私の身の上だったら、と思うと、やはりmocco-chamさんがためらわれるお気持ち、よくわかります。 mocco-chamご両親との同居を強行するときっとお二人の関係がぎくしゃくすると思います。 それはあきらめるとして、妥協策として「隣接市に二人で住んで、週末などはご主人の実家に顔を出す」くらいは 勝ち取ってもいいのではないかと思うんです。 それもダメ、絶対こちらの家で同居、と主張されるようでしたら ちょっと先行きが不安ですよね。 あなたの気持ちもわかるけれど、私の気持ちも考えてみて、とお話ししてみてはいかがでしょう。 難しい問題ですね。  

mocco-cham
質問者

お礼

ありがとうございます。ちなみに、Part1は、今質問の1つ前です。 そうですよね。 私も私の両親も、私の両親との同居は「夢」であって、諦めてはいます。 両親も二人の娘しか授からなかった時点で、覚悟はしていたのではないかと思います。 ただ、彼の嫁・姑問題についての「前知識」は、怪しいものですよ。 私が、テレビや週刊誌、知り合いのケースなどをもとに、同居についての不安を話しても、 「あれは、ドラマだ」だとか、「そういう情報ばかり仕入れるから、心配になるんだ」などと言って、 あげくに、「俺の親は、気さくな人だし大丈夫。嫁・姑問題は有り得ない。」と断言(?)しています。 実は、私にとっては、その「気さくさ」も悩みの種なんですけどね。 何度か顔を合わせてるのですが、そのたびに、手づくりのお人形や 壁飾りなどを頂いたりするのや、 私についてのいろんな事をあれこれ聞かれたり、話しかけられたりするのも、 本当は苦手なんです・・・。 むしろ、私の周囲では、残るものを押し付ける(プレゼントする)のは、失礼だというのが常識だったので・・・。 もちろん、悪意がないのはわかっているんですけどね。 本当、難しい問題です。

noname#8251
noname#8251
回答No.6

う~ん。結局どちらも親元から離れたくないということでしょう。あなたも彼も親御さんを大事にしたいと思ってる心がけはすばらしいと思います。(私は親はほったらかしなので) 彼のほうが正しいか、あなたのほうが正しいか、それはなんともいえません。ただ私のように親はそっちのけという親不孝者ならば夫婦二人だけの問題を解決すればどうにかなりますがあなた方のように親御さんを大事にするとなると利害が一致しないことがほとんどですからどうしても衝突が生じます。特にしきたりなどを気にするうちだったりすると大変です。お互いがいくら好き合っていても親のことが原因で別れてしまうことってあるんです。 どうしても彼の言っていることを聞きたくない、自分の我を通したいと思いながら結婚生活を送ってもきっとだめになります。結婚は恋愛とは違うんです。それをきちんと踏まえた上で結婚について考え直してみるのもいいのではないでしょうか。

mocco-cham
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおり、恋愛と結婚は別物だということは、実感しています。 そして、「結婚」自体を白紙にすることさえも考えることもあります。 彼の言ってることを聞きたくないとも、自分の我を通したいとも思っていません。 私の希望や私の両親の希望からは遠ざかっても、妥協はしようと思っています。 ただ、彼からの妥協を求めることや、 私からの妥協案は、一般的にワガママの域なのかなぁ・・・と思ったのです。 もう少し、時間をかけて話し合ってみます。

  • karrie
  • ベストアンサー率30% (142/459)
回答No.5

こんにちは。ちっともわがままだと思いませんよ。ただでさえ、結婚で生活が変わることに不安があるのに、ましてや他の人と同居ならなおさら不安になって当然です。 うちは主人は次男ですが同居しています。私自身は女きょうだいしかいないので、親のことは心配しています。が、結婚するときに、私の親が倒れてもあなたの親が倒れても、おなじように対応するという確約(?)のもとで結婚を決めました。どちらの親だって大切なはずですものね。 子供ができると親の手がありがたくなります。お姑さんに頼みにくいならば実家が近いほうが絶対いいです。あるいはお姑さんと仲良くなるか、どちらかでしょうね。 幸い、うちのお義母さんはとてもきさくで楽しい方なので私も楽しく暮らさせて頂いています。また、子供の面倒を診てもらったりちょっとしたときに助け合ったりとうちは同居成功のパターンだと思っています。ただし、それがうまくいっているのも完全ニ世帯住宅であることが大きい理由だと思います。 以前に同居についてコメントしたことがあって、それをここに転記するとますます長文になりますので、参考URLとして挙げさせていただきます。人によって相性や条件などが異なるのでむずかしいですが、以前のコメントが解決策のヒントになればと思います。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=383517
mocco-cham
質問者

お礼

ありがとうございます。 以前のコメントもありがたく拝見いたしました。私の思いが代弁されているようでした。 お姑さんと仲良くなること・・・・ですね。今は、何度か顔を合わせていますが、仲は悪くないです。 ただ、やはり習慣や価値観?の違いか、 私や私の家族について、あれこれ聞かれたりするのや、彼の兄弟や、彼のお母さん自身のことをいろいろ聞かされたりするは苦手ですし、 手づくりのお人形や壁飾りなどを頂くのも、ちょっと・・・という感じです。 私の周りだと、例えば、私の友達が家に遊びに来ていたら、親は挨拶くらいはしますが、あまり話に介入することはありません。 また、友達や近所の人に「残るもの」を押し付ける(プレゼントする)ことは、失礼で、お菓子やお花程度が暗黙の常識?なのです。 あと、彼のまわりでは常識だそうなんですが、 他人の家を訪ねるときに、玄関に呼び鈴を鳴らさないで、いきなり相手の玄関を開けて「ご免下さーい」っていうのも、私の周りでは「押し売り」しかしないことなんです。 多分、環境による「不快接近指数?」の違いなんでしょうね。 もちろん、好意だということはわかっているんですよ。 せめて彼が理解してくれると嬉しいのですが・・・。

回答No.4

こんにちは。 ん~、あなたの考え方がわがままかどうかは、お住まいの地域性、環境によるもので、都心に住んでいるのであれば、ごく当たり前の事だと思いますよ。 ただ、現在のあなたの周りの人たちは、きっとあなたを「わがまま」と思っているのかもしれません。彼らにとっては、その土地独特の考え方に反した考えなら、それは単なる「わがまま」でくくられてしまうからです。 本題に戻りますが、まず、あなたは、彼が好きで結婚しようとしてるのであって、周りの目がどうあれ、伴侶と決めたのであれば、妥協してもいいのではないでしょうか?また、彼は、オプションの考えも出してきているように、それほど頭が固く、また、完全に自分本位の考えの持ち主ではないような気がします。 落しどころはやはり、3年の期間限定で新居を持つ事でしょうかね? それから、基本的に、お嫁さんが実家に頻繁に帰ることは、夫としては、気分のいいものではない事を自覚して頂きたいと思います。 「そんなに居心地が悪いのか?」と思ったりするし、夫婦げんかすれば、お嫁さんは、帰るところが有ると言う後ろ盾が有るので、毎回感情的にぶちきれるけんかを繰り返す・・・・うちの会社の同僚でいるんです、こういう目にあっている人が。 まとまりがなくなってしまいましたが、恐らくそちらの風土から考えて、 期限付きで、核家族世帯を持ち(旦那さんの実家の近辺でですよー。)、その後姑さんと同居。 あなたのご両親との同居はやはり見送るべきだと思いますが・・・

mocco-cham
質問者

お礼

ありがとうございます。 MASATAKA725さんのおっしゃるとおり、彼の周囲からすれば、「ワガママ」でしょうね。 私の両親との同居案も、私の実家の近所に住むことも、私も私の両親にとっても「夢」ではありますが、諦めてはいますよ。 彼の町のある県内に住むことも、彼のお母さんとの同居も、私の精一杯の妥協のつもりなんですけどねー。 もう少し、話し合ってみます。

  • toppo2002
  • ベストアンサー率13% (110/841)
回答No.3

長男の嫁です。しかも同居です。 同居は大変ですよ。 結婚したての頃は姑とけんかをして本当マジで家出ようかと思いましたよ。 だんなのところも昔ながらのところで親戚づきあいとか大変ですよ。 正月は親戚の物がくるからどこにも行けないですし、お盆もそうです。 神様にお供えもしないと行けませんし。食べ物も決まってますし。 結婚した頃はTVを見るなとか、朝起きても着替える暇もなく遅いと言われるし、本当キレて大喧嘩をしちゃいました。 今は子どもも生まれたことですし、それほどでもないですけど。 私の愚痴になってしまいましたが 彼と家の事とかお姑さんのこととかじっくり話し合ってみた方がいいと思います。 無理に結婚してお姑さんが原因で離婚と言うのも悲惨ですからね。

mocco-cham
質問者

お礼

ありがとうございます。 まさに「現場の生の声」ですね。 toppo2002さんの回答も、彼に見てもらって、 もう少し話し合おうと思います。

関連するQ&A