• ベストアンサー

計算合っているでしょうか?

数学で聞いていいのか迷ったのですが、 計算が主なのでお願いします。 0.4ミクロンメートルの電磁波の振動数を求めていて、 0.4ミクロンメートルぶんの(←分数のこと)3×10の8乗m/secを計算しています。 分母の0.4ミクロンメートルを分子のmに合わせるため、 分母に10のー6乗をかけて計算し、答えは『7.5×10の14乗』となったのですが、 この振動数の求め方は合っているのでしょうか? また、この時、答えの振動数の単位は『m/sec』でいいのでしょうか? お願いします。 この分野に詳しくないもので、質問の仕方が稚拙ですみませんm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.2

crazy_dog さんが適切な回答をしておられますので,蛇足の補足です. 波の速さ v,振動数 f,波長λの間には (1)  v = fλ の関係があります. nyantyan さんはこれから (2)  f = v/λ として,振動数を求められたわけです. 単位の換算もきちんとしておられますので,数値は合っています. ただし,crazy_dog さんご指摘のように, [m/s] を [m] で割ったのですから単位は [1/s] ですね. 秒は「s」と書くのが普通です(sec でも悪くはありませんが). 振動数はよく使うので,[1/s] に [Hz] (ヘルツ)という別名をつけて使いやすくしています. ヘルツは人名(物理学者)から来ています. 関東では 50 ヘルツ,関西では 60 ヘルツ,というあのヘルツです. それから,ミクロンメートルは μm のことと思いますが, 読み方は「マイクロメートル」です. 昔は μ だけ書いてミクロンと読んで今のμm のことを意味していましたが, 統一がとれていないので今は μm と書き,マイクロメートルと呼ぶことになっています. 統一と言うのは, m(メートル),mm (ミリメートル),μm(マイクロメートル),nm(ナノメートル),... というように,基本の m(メートル)に, 10^(-3) を意味する m, 10^(-6) を意味する μ, 10^(-9) を意味する n, ............ として系統的に単位を作ろうという意味です. 時間も同じで s(秒),ms(ミリ秒),μs(マイクロ秒),ns(ナノ秒),... というように単位を作っていきます. 質量も同じで, g(グラム),mg (ミリグラム),μg(マイクログラム),ng(ナノグラム),... でも,μだけギリシア文字になっているのがちょっと気になりますね. 歴史的事情を引きずったのでしょうか.

その他の回答 (2)

  • crazy_dog
  • ベストアンサー率37% (148/391)
回答No.3

お詫び >基本ですが… と書いていながら、単位の基本を忘れていました。 siegmundさんご指摘ありがとうございます。 この場をお借りしてお礼申し上げます。m(__)m

nyantyan
質問者

お礼

大変遅くなりましたが、回答とても助かりました。皆様ありがとうございました。

  • crazy_dog
  • ベストアンサー率37% (148/391)
回答No.1

こんにちは 基本ですが、振動数の単位は[1/sec]=[Hz]です。 なぜなら、 分子の単位[m/sec]で、分母が[m]だからです。 この単位から計算すると、[1/sec]となります。