- 締切済み
喪中の初節句
喪中の初節句について教えてください。 去年の生まれた息子がいます。 去年は「近いので初節句は来年がいい」と主人の伯母に言われ今年する予定でした。 しかし、今年、私の実父が他界し、今年の節句もしませんでした。 そして最近、突然その伯母から節句の破魔弓(ガラスケースに入った高そうなもの)が送られて来ました。 義母が言うには(伯母から聞いた話) ・来年では遅すぎる。(?) 2歳になりますが仕方ないのでは? その伯母が今年はやめなさいと言いました。 ・年内に飾らなければいけない。 ・子供は主人の苗字なのだから49日過ぎれば喪中じゃない。 とのこと。 私は当然喪中なので喪中はがきを出しました。 別居なら別ですが、子供は喪中じゃないなんてあるんですか。 地域、宗教によって違うのかもしれませんが、 なんか納得できません。 義両親とは2世帯住宅に上下で住んでいます。 義両親は喪中にするかは聞いていません。 ・
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wand88
- ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.1
男の子の初節句は5歳ですから、慌てなくてもいいですよ (^^; あなたは旦那さんの所に嫁いだ身です、嫁ですから実父は他人 だから喪中じゃありません(嫁としての立場では) 個人として喪中はいいんですけどね。 旦那さんも喪中とするのであれば、子供も喪中ですから祝い事は避けてください。 祝われるのは別にかまいません(伯母さんの破魔矢) 破魔矢は祝い事じゃなくて、子の成長を願う事ですから、喪とは関係ありません。
お礼
御回答ありがとうございます。 破魔矢のことはわかりました。 >あなたは旦那さんの所に嫁いだ身です、嫁ですから実父は他人 だから喪中じゃありません(嫁としての立場では) というのは初めて聞きました。 理論上はそうですが一般的ですか? 私はいくら嫁に来たからといえ、縁を切ったわけではないので 喪中にするのが一般的と思いますが。 要は故人に対する気持ちの問題ですよね。