- ベストアンサー
クレームというか、意味不明?
先日、何と言っていいかわからない強烈なおばさんが店に来ました。 うちの商品というのは、消費税込みでポッキリ金額の、「500円」「1000円」というようなものを売っています。 そこで500円の商品というものが、10コセットなんです。 そのため、よく「10コだから・・・きっとひとつ100円で1000円ね」 と思い込み、500円のものを1000円と間違えるお客様がかなりたくさんいます。 なのでポッキリなのにやたら沢山の金額を払ってきた人には、 「こちら10コですけど、○○円ですがよろしいですか?」と確認しています。 ところが、そのクレーマー?何かクレームとは少し違うんですが、へんな文句を言ってくる人がいたんです。 「1000円で500円のものを買っちゃいけないんですか?ねぇ、わたしはこっち(500円の商品)がほしいって言ってるの。わかる?」 など、おつりを出したりラッピングをしている間ずっとそう言うんです。それも、おばさんなので家族がいる前でです。子供や旦那さんが黙って見ている前で。 そして袋に入れて手渡しする前にレジの奥から無理やり商品をぶん取り、くっついた値札シールがつながったままイライラしながら帰っていきました。 ・・・1000円札で買えないものが普通あるでしょうか? クレームの付け方の意味がわけわかりません。 いつもこういう感じで、店員に当り散らしてるような人なのでしょうか? 商品のクレームではなかったので、上司を呼ぶという理由にもならず・・・。 対応非常に困りますし、『急がしている・急いでいるからなどの理由で商品を店員からでない状態で持っていく』というのは万引きの手口だそうです。 どうしたらいいのでしょうか?また、こういう人よくいます?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
クレームの対応をしていたことがあります。 どこにでも変なお客様はいるものです。 そのうち慣れてくるでしょう。 自分の方が正論なわけですからとにかく冷静に対処することです。 決して感情的になってはいけません。 どうしようもなくなったら上司を呼べばいいでしょう。
その他の回答 (1)
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
きっと日頃の欲求不満が相当溜まっているのでしょう。 それが屈折の原因と思います。 この場合は家族がいたからいいですが、 一人の場合など適当にかわしておかないと ずっと話しが続く人がいるので要注意です。