- 締切済み
同期との付き合いについて
こんにちは。私は、26歳子持ちのママです。 この度、4月から就職が決まり、働くことになりました。そこで、先日、会社で、新採用者の懇談会が行われました。 そして、同期の1人が、同期同士仲良くなろうと親睦会(飲み会)を提案し、開催されることになったのです。(同期同士の主催で、会社の主催ではありません。)しかし、その開催日がなんと息子の誕生日の日なんです!!! この先、仕事をうまくやって行くのに、同期と親睦を深めておきたいので、初めて開催されるこの親睦会に出席したいと言う気持ちもあります。また、欠席したら、他の人と出遅れて、同期の仲間うちから外されてしまうのではないか?(同期は男女合わせて12人です。)と心配でもあります。 けれども、息子の誕生日、母として祝ってあげるのが大切かと・・・。 どちらも大切。 主人は、子供を優先して欲しいと言っています。1度くらい親睦会(飲み会)を断って、仲間うちから外すような人とは、付き合わなくてもいいんじゃないか?私には、家庭があるから、就職後も、他の人たちと同じようには、過ごす事はできないという意見を貰いました。 皆さんはどうおもいますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- megmilka
- ベストアンサー率33% (1/3)
仕事より家庭を優先したほうがいいと思います。 初めは参加したほうがいいと、こだわってしまうのはよく分かります。が、後々、別の機会で飲み会に参加すると、初めの参加できなかったことなんてたいしたことないと感じます。 また、12人もいるわけだし、たとえ飲みに行かなくても普段の付き合いでそれなりに仲良くなれますし、また、周りの方々もお子様がいると分かってくれているのでお断りをしても自分が思っている以上に周りはなんとも思ってないようです。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
一日は長いですからね。 上手く使えば良いんですよ。まずは息子さんの誕生日をしっかり祝う。 朝だってお昼だって良いんです。そこでちゃんと息子さんに対応する。そしてママの大切なお仕事として、夜はその懇談会にも出れば良いんですよ。個人的な感想を言えば、その懇親会に出なくても周りとの差ややり難さが生まれるとも思いませんけどね。ただ折角新しく仕事を~という気持ちに曇りを作らないためにも参加したい気持ちは分かりますからね。そこは貴方なりに折り合いをつけて両方チャレンジしたら如何ですか?
お礼
回答ありがとうございます。 両方チャレンジしたいのですが、昼間は、主人が仕事でして、家族で祝おうとすると、夜しかありません。私も主人も、家族で祝いたいと思っているので、難しくなってくるんですよね・・・。 もう少し、考えます。ありがとうございました。
お礼
お返事ありがとうございます。 母親として、息子の誕生日を優先する決意ができました。 ありがとうございました。