- 締切済み
意見の変わる同期
こんにちは。 私は入社5年まで人事部として働くものです。 私は主に採用と研修の仕事をメインとしており、新入社員との距離も近い立ち位置にいました。 そんな中会社の同期に若手で新入社員の歓迎会でも開催したいんだけどどうかな?と言った具合に提案してみました。 その提案をしたところ、同期の一人が、そんな盛り上がらない事をしても意味がない。やらなくて良いよ。と明らかに嫌な反応を見せたので、その会は取りやめになりました。 私は新入社員研修でコミュニケーションが取れるうちに新入社員から予定や意見などを聞き、調整する予定だったのですが、会が中止になったので、そのまま研修を続けました。 そして研修が終わり、同期だけでの飲み会の時に、前にあんなに嫌な様子だった上述の同期が、「歓迎会やりたい。企画して。」とお願いしてきて、私は困惑してしまいました。 私はどんなけ自己中心的なんだと思いつつも、これでやらないと自分のせいになるのかなと不安な面持ちです。 こういった展開の時社会人としてどういった行動を取るのが正解なのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hidechan1965
- ベストアンサー率20% (48/231)
そんな人間はどこにも数パーセントいますよ。 またその方は以前の発言を真剣に考えておらず、単にその時は面倒臭くて、いざ仲良くなると情が出て宴会したくなった、だけです。 意見が変わった記憶よりも自己解釈を押し付けられるだけの予感がするので、今回はお願いされた意図を聞いてから判断しては。 この先も同じようなことが頻発する可能性があるなら、人間関係ははっきりした方が良いし、意地悪されればモラハラでもパワハラでもなんでも上司に相談すれば済む事。まあ距離を置くに限るパターンだとは思いますが。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18724/31175)
こんにちは そういう人はどこにでも 一人はいそうです。 その方は反対していた理由は言って 次に「やりたいから、企画して」と言い換えてきていることは 前に反対したことなど悪かったとは微塵にも思っていない 様子です。 こういう方に「反対したのにどうして?」と 聞いてみてもおそらくですが「そうだっけ?ま、いいじゃない」 と肩透かしをくいそうです。 大切なのは、あなたの責任にならないことではないですか? その同僚には、 「反対していたから止めたのにね。ま、いいけど、僕が 元々出したプランなんだから」 と皆の前で言ってしまえばよかったです。 チャンスがあれば、言ったほうがいいかもしれません。 事あるごとに反対してきて、また覆すようなことが 今後繰り返されることもありますよね? 多分ですが、あなたが仕事がお出来になり そういう面をみていて、多少敵対視しているような 感じも受けます。 今後の付き合いも大変ですね。 余り気にせずたまには押し切ってもいいと思います。 頑張ってくださいね。
- stss08n
- ベストアンサー率16% (454/2764)
その件は、ナシ・開催したければ”気持ち変わりした”その方が、幹事ですれば良いでしょう。 何故なら”何をしても感謝する気持ちの無い方だけなら、投稿者が結局、余計な苦労をするだけでしょうから。・・・ ➡どこの事業所でも”意固地・ヘソ曲がり:サイコパス的性格な方が1人・2人は、必ず居るものでしょうから、気苦労なのは当然でしょうに。・・・ こういった展開”の時社会人としてどういった行動を取るのが正解なのでしょうか。? 会費集め(上長の賛同有無)・出欠者調査・開催案内文書作成・費用徴収・会の進行幹事・会の企画・開催場所、お店の手配・会当日の座席配置検討・ゲスト参加 有無等々・・・諸々、気を使い”皆に使われるだけで、ウンザリでしょうに。 正解はアリません、事業所で人事・総務部門に在籍していれば、ある意味で 社会人としての”コミュニケーション活動の一環運動と言えなくも有りませんが 何処の事業所でも、自分が矢面幹事:窓口担当責任者で”そう言う会を開催するのはイヤだけども、他人の企画に”ただ乗るだけなら、騒ぐのスキだが責任は、投稿者へ。・・・まぁ、虫が良いだけですから”矢張り、気が利きすぎて間が抜けた感じで苦労・”イヤな思いをするだけでしょうから。・・・
- HeyXey
- ベストアンサー率27% (141/519)
こんにちは。お疲れ様です。 「意見が変わるのは、その同期の人の内面(人間性等)が原因である」という見方が伺われます。これは一つのバイアスではないかと考えています。意見を変えたその人の立場になってみると、『入ってきた情報が変わったから』が原因だと言うかもしれません。株の売買で、ロングかショートかポジションが変わるのも周りの状況(外部要因)が原因ですよね。 外から見ていると「その人に入っていく情報が変化した」という要素が見えないので、どうしても「その人の内面に原因がある」と考えてしまうようです。 http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/deai/013kizoku.html http://psychologist.x0.com/terms/163.html http://bagel-bread.way-nifty.com/bronco/2005/11/post_0381.html
- h_ishikawa
- ベストアンサー率44% (368/821)
同期とはいえ、その方との距離感にもよりますが、通常の人間関係であれば「前は反対していたのに、なんでやりたくなったの?」と聞けばいいことなのですが、おそらく聞くまでもないことですが、その歓迎会に加えたいメンバーに仲良くなりたいと思っている人がいて、そのための手段として歓迎会を開いてほしいと思ったのではないでしょうか。 であれば「だれか仲良くしたい人がいるんだな」ぐらいに思って、普通に開催すればよくて、終わってから「これで貸しひとつな」とでも言うなり、思うなりすれば気が晴れるのではないでしょうか。