- 締切済み
回転問題が得意になる訓練(回転問題得意な方是非回答お願いします!!)
仕事の適正検査等で回転問題があるのですが、私は正直苦手です。 得意な方、何かコツのようなものありますか? お薦めの本等、何でもプラスになる材料があれば教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chamiken
- ベストアンサー率60% (174/287)
質問様が直面されているのは適正検査ということで、 No.1の方へのお礼に書かれているような問題は頻出ですね。 正直、問題によって解き方は違うのですが、 >例えば、四角形の各四隅にそれぞれ○・△・□・×の印 >それを90度・もしくは180度回転させたらどれになるか この問題では、 問で与えられた図の四隅の記号を、どこからでもいいですので 時計回りか反時計回りに順番を把握してください。たとえば、 ○ △ □ × であれば、左上から時計回りに、○△×□ といったように。 おそらく、○だけに注目すれば、 ○が90度や180度回転してどこに行くかはわかりますよね? どれだけ回転しても順番は変わらないので、その○の位置から、 時計回りに○△×□になっているものが正解ですよ☆ ちなみに、頭の中でピラミッドを立体的に回転させられるか否か、 でその人がこのタイプの問題が得意か否かが分かるそうです。
- fan-100
- ベストアンサー率0% (0/0)
自分は、私立の小学校受験塾で講師として仕事をしている者ですが、私立小受験にも回転の問題があり、系統としては、質問者さんがやられているのと似ている感じだと思ったので、投稿させて頂きます。 幼児に回転の問題を教える際は、まず、どこか1つの辺を基準にするよう教えます。そして、基準にした辺に、回転させる方向に矢印を描きます。 そして、答えの選択肢に、設問が90°回転なら90°回転した所、180°なら180°回転した所に、回転する方向に再度矢印を描きます。(注:矢印も設問通りの回転はします。) 上手く説明出来ていませんが、参考になれば!と思います。 あと、私立小受験の問題集で、回転だけの問題集もあります。
- phobos
- ベストアンサー率49% (515/1032)
補足ありがとうございます。ご質問の「回転問題」了解しました。 心理学で「心的回転」(メンタルローテーション=頭の中で図形を回転させて想像すること)という課題のようですね。 一般に、人種・民族・文化の違いにかかわらず、男性は右脳(空間認識能力)が発達していて、女性は左脳(言語能力)が発達している傾向があり、「心的回転」は男性の方に得意な人が多いそうです。 このあたりのことは参考サイトの(1)(2)で解りやすく解説していました。 「心的回転」能力は幼児期にできあがるそうですが、大人(平均19.6歳の女子大学生24人)でも、訓練によって能力が向上したという報告もありました(3)。 > 得意な方、何かコツのようなものありますか? 私は仕事でよく設計図を描いたりしてるので多少は得意な方に入るのかもしれません。 ちゃんとした訓練法があるのかどうかは知らないのですが、小さな物(例えばケータイ)を片手に持って、ひっくり返しとっくり返して持ち替えていろんな角度から眺めてはそれをスケッチしてみる、などの練習はいかがでしょうか。 絵のレッスンではないので、形や寸法や光と影などは正確でなくてもいいでしょうが、ボタンやスイッチの位置関係を見えたとおりに描いてみる……などを練習すると良いかもしれませんね。 (参考サイト) (1)「ほぼ日刊イトイ新聞」より「主婦と科学。(カソウケン)」(内田麻里香) 「平面から立体を想像する能力に男女差があるってほんとかな?──の科学。」 http://www.1101.com/kasoken/2005-06-24.html (2)同・「方向オンチの科学。」 http://www.1101.com/kasoken/2005-07-15.html (3)順天堂大学スポーツ健康科学研究より「スポーツ選手のメンタルローテーション能力に及ぼすトレーニングの影響」 http://library.sakura.juntendo.ac.jp/bunken/kiyou/Vol7/91/91-93.pdf
- phobos
- ベストアンサー率49% (515/1032)
質問者さんの知りたい「回転問題」とはどんな問題なのか判らないので補足をお願いします。 例えば、ある図形を転がしたときに図形上のある点が移動した距離を求めなさい、といった問題でしょうか? それとも、ある立体をある角度から見たとき見える形を描きなさい、といった問題のことですか? それともまた別の種類の問題でしょうか?
お礼
ある図形を回転させた時にある印はどうなっているか等といった感じです。 例えば、四角形の各四隅にそれぞれ○・△・□・×の印があったとします。 それを90度・もしくは180度回転させたら (1)・(2)・(3)・(4)のどれになるかといった問題です。 てっきり、回転問題とはこういうものを示すのだと思っていました。 因みに、回答文にあるような別の種類の回転問題があるのでしたら、 その訓練法も教えて下さい。 よろしければ再投稿お願いします。