永久機関
永久機関を考えたので2つ紹介します。
1、エアコンに1000wの電気を流しパイプに温度差を作ります。次に熱エネルギーの50%を電気に換える装置を作ります。その装置をモータとパイプに取り付けます。するとモータの発熱から500wの電気とパイプの発熱から500wの電気が取り出せます。合わせて1000wなので永久運動が出来ます。さらにモータの発熱があるので、発熱し続ける永久機関の完成です。
2、高さ1kmのパイプの中に水を入れヒートポンプで沸騰させ水蒸気にします。高さ1kmにきた水蒸気を今度は冷やして水にします。水の位置エネルギーを使って発電してその電気でまた水を沸騰させれば永久機関の完成です。
間違っているところは指摘お願いします。
お礼
確かにこの装置は下がる数と上がる数が一緒なのでバランスとりますね 重力はエネルギーじゃないんですね 難しいですが回答者さまのを頼りに分かってきました 皆様ありがとうございました